注目のストーリー
All posts
ワクワクを仕事に!若手が挑戦し続けられるイベント21の魅力
「you happy, we happy!」—— あなたが幸せなら、私たちも幸せ。この理念を胸に、イベント21は日々挑戦を続けています!私たちは「働きやすさ」と「やりがい」を掛け合わせたものを“働きがい”と定義し、全社員が自分らしく輝ける環境を整えています。平均年齢26歳の若さあふれる職場で、立場や年次に関係なく意見を交わせるフラットな文化が根付いています。拠点を超えたオンラインツールでの交流や、月に何度もある会議・委員会を通じて、仲間と共に学び合えるのが魅力です。働きやすさ:自分らしい働き方を選べる多様な働き方:時短勤務や時差出勤でライフスタイルに合わせられる。ユニークな福利厚生:月に...
障がいを個性に、できる方法と相手目線を学んだインターン【イベント21】
こんにちは!イベント21の関西サマーインターンシップ2025に参加した、大学4年生の大西です!同じく、イベント21の関西サマーインターンシップ2025に参加した、高校3年生の小林です!目次インターンシップに参加申し込みをしたきっかけインターンシップで印象に残ったことインターンシップでの気づき・学び・感想インターンシップを通してこれからやっていきたいことインターンシップに参加申し込みをしたきっかけ(大西くん)イベント21の選考を受けた際に、面接官(人事の方)から「今度サマーインターンシップあるけど参加してみない?」と言われ、これをきっかけに、イベント21の事をより深く知るという意味でも、自...
【インターン体験談】ピンチをチャンスに!行動力と三方良しで人生が豊かに(2025.8)
こんにちは!イベント21の関西サマーインターンシップ2025に参加した、短大1年生のW・Yです!インターンシップに参加申し込みをしたきっかけ元々、人の笑顔や役に立つことや幸せが好きでウエディングプランナーやホテルのスタッフになろうと考えていました。その中で私は何に対して何を大事にして働くのか迷った時期がありました。その時、学校のキャリアセンターでわたしは、人の笑顔を見るのが好きで人と関わる仕事がしたいです。と相談しました。その時、学校の先生からイベント21について教えてもらいました。すごく人生に対して熱い会社だよ!と教えてもらいました。ホームページから、遊び心の塊でカラフルでワクワクする...
楽しく学べたサマーインターンシップ~ウェブサイトでは知れないことが想像の100倍~【イベント21】
こんにちは!イベント21のサマーインターンシップに参加した、大学3年生のY・Jです!目次なぜこのインターンシップに参加しようと思ったか?インターンシップで学べたこと、知ったこと、感想これからやってみたいことなぜこのインターンシップに参加しようと思ったか?僕が今回参加しようと思った理由は、学校でオールインターンシップに参加する際に自分は特にやりたい職種や業界がなかったが、30~40社あるインターン先の一覧表を見て一つひとつ軽くではあるが調べていたときに、イベント21のウェブサイトを見つけて、どんな会社かなと思い覗くと、僕は楽しいことが好きで「なにかすごく他の企業を調べている時と違う惹かれる...
イベント21の面白い福利厚生!毎月の飲み会に予算が出るコミュニケーション飲み!
こんにちは!イベント21新卒採用委員会の藤森です!仕事は仕事、プライベートはプライベート。と切り替える考えもありますが、せっかく働くなら人として深く分かり合えて働きたくないですか?そこでイベント21のユニークな福利厚生の1つとしてコミュニケーション飲みをご紹介します。予算が出るコミュニケーション飲みとは?コミュニケーション飲みとは、毎月、拠点やセクション、レイヤーと様々なテーマを設けて、職場を離れた場所で飲み会を行うことです!会社から飲み会の予算(1人3,500円)が出ます!さらに、一例として福岡支店の人が、奈良本社に飛行機で来る場合、移動費・宿泊代も含めてコミュニケーション予算に含まれ...
復帰して約2ヶ月のリアルをお届けします!
こんにちは!CC 三坂です!弊社の5月度(4/21~)から復帰して、まるまる1か月がたち、もうすぐ2か月になります。実際に復帰してみて思うことや働きやすさなどを伝えていければと思います。実際に復帰してみてイベント21の優しいところ自分の気づきと成長1日のスケジュール読んでくれたみなさんへ実際に復帰してみて最初は、慣らし保育と同様に、ならし出勤にしてもらったので、徐々に働く時間を延ばせるのがとてもよかったです。限られた時間だからこそ、しっかり1日の目標を決めてやり切ることができました。また、子供を保育園に預ける時間も徐々に長くしていくことができて、子供にとっても負担がなかったんじゃないかな...
22人と話して見えた、“わくわくする大人”になる就活のヒント
6月6日、「全国インターンシップに行ったら自分発見できた件」という全国インターンシップマッチングイベントに参加しました!「20人来てくれたら大成功」と話していたところ、なんと22名もの学生さんがイベント21のブースに来てくださいました✨就活の悩みや社会人のやりがいなど、いろんな話を本音で語り合えた、すごく濃い1日でした!神奈川支店エザワさん「全国1位受賞」POPとともに、笑顔でお出迎え!この日は私たちの想いがぎゅっと詰まったイベントブースに。学生のみなさんからは、「自己分析がうまくいかない」「イベント業界に興味があるけど、自分って何がしたいんだろう」「社会人って、なにがやりがいなんだろう...
2年連続受賞!近畿で働きがいのある会社1位に平均年齢26歳の会社が選ばれました。
こんにちは!イベント21総務のさかがみです!今日、発表されたニュースで嬉しい出来事がありました!なんとイベント21が「2025年版 各地域における『働きがいのある会社』ランキング」にて、第一位に選ばれました🎊🎊🎊https://hatarakigai.info/ranking/region/2025.html#anc-032年連続!「働きがいのある会社」近畿1位を受賞従業員への匿名アンケートをもとにランキングが発表されます。女性、若手、シニア、地域など様々なランキングがあり、今日は地域ランキングの発表。情報公開時間の午前10時を過ぎたとき、実は私はちょうどゼネラルマネージャーの小杉さんと...
「世界をHAPPYに変える仕事。」イベント21で描く、あなたの未来
はじめにこんにちは!イベント21採用チームです。私たちは、「you happy, we happy!」という理念のもと、全国・そして世界中の人々を“ハッピー”を届けている会社です。「イベント」と聞くと、皆さんはどんなイメージを持ちますか?楽しい!キラキラしている!――それ、ぜんぶ正解です。でも、イベント21はそれだけじゃありません。「イベント会社」ではなく「ハッピークリエイト業」私たちは、テント1張のレンタルから、数万人規模のフェス、さらには海外への日本文化発信イベントまでを手掛ける「ハッピークリエイト業」です。✔ 誰かの挑戦をカタチにしたい✔ チームで一つのものを作り上げたい✔ “あり...
働く人が選ぶ!イベント21の本当に助かる福利厚生3選
こんにちは!イベント21採用担当 HRマネージャーの高橋です。皆さん就活する中で、「働くなら、自分らしく長く続けられる会社がいい」と考えていませんか?イベント21では、“働きがい”と“働きやすさ”を両立するユニークな福利厚生が多数あります!今回は、その中でも特に学生のみなさんに知ってほしい3つの制度をご紹介します!家族を大切にできる「家族手当・子ども手当」結婚・出産・育児といったライフイベントを迎えても、安心して働き続けられるよう、イベント21はしっかりサポートしています。結婚した社員には毎月「家族手当」、お子さんがいる社員には毎月「子ども手当」を支給しています。さらに、男性の育休取得率...
ママになる私と、働く私。どちらも大切にしたいから
2018年入社、 クリエイティブ事業部 CC(カルチャーコーディネーター) 三坂のお話です。私の気持ちとして、自分の道は自分で切り開きたいし、それができそうな会社だと思ったので、入社を決め、入社してからは初めてのことを経験したり、外部の良いところを自社に持ち込んで広めるような業務もしていました。入社4年目で、クリエイティブマネージャーに昇進し、入社5年目でプライベートの一大イベント、結婚をしました。結婚をするあたりから、将来的に子供がほしいし、この会社で産休・育休を取れるようにしていきたいと思ってました。今までは、男性社員が2週間程度の育児休暇を取ったり、家庭の都合に合わせて早めに帰宅し...
各拠点の25新卒が奈良本社に集結!研修を開催しました!
こんにちは!イベント21新卒採用委員会です!奈良県中小企業家同友会主催の合同入社式の翌日は、地域研修がありました!各拠点の新卒が奈良本社に集結し、ビジョンを深めながらお客様対応を実践しました!合同入社式の様子はこちらから◆目 的◆①イベント21の結束を高め、一歩踏み込む本気本音の仲間コミュニケーションにより、相談し合える関係性を築く②実践的な業務を行い、他部署の業務理解も深める③業務でお客様対応を行った後に、改めて理念に立ちかえり、深める時間にする④理念を深めた結果、世界を鼓舞するリーダーシップで、心トキメク未来を実現するために周りをポジティブにする人間力を身につける地域研修に参加した新...
25新卒合同入社式参加!地域社会をより良くしていく主体者へ!
こんにちは!イベント21新卒採用委員会です!先日4/16、奈良県中小企業家同友会主催の合同入社式があり、イベント21新卒21名(1名欠席)が参加しました。イベント21新卒以外との交流の場でした!◆目 的◆① 地域の企業が一丸となって、新入社員を暖かく迎え入れよう!② 社会人としての心構えや希望、「働くとは」を経営者や先輩社員から伝えよう。③ 同期入社した他企業の社員と交流し、励まし合い、切磋琢磨できる仲間との出会いをつくろう。④ 新入社員だけでなく、地域の学校や経営者、先輩社員が共に学ぶ環境をつくろう。合同入社式に参加した新卒たちの感想合同入社式に参加した新卒たちの感想を一部紹介します!...
"you happy, we happy!"を本気で体現する会社で、一緒に未来を創りませんか?
こんにちは!イベント21採用担当です。私たちは、全国・世界を舞台に「ハッピークリエイト業」として、年間27万件以上のイベントを支えるプロフェッショナル集団です。「イベント」じゃなくて「人」が主役。イベント21が取り組んでいるのは、ただのイベント運営や備品レンタルではありません。私たちが本当に大切にしているのは「出会い」と「つながり」、そして「人の想い」です。例えば、企業の表彰式。ただ壇上を用意して音響を整えるだけではなく、社員の皆さんが主役になれる演出や、感謝が伝わる仕掛けを一緒に考えます。「その日が一生の思い出になる」——そんなイベントを創ることが、私たちのミッションです。「挑戦したい...
【イベント21】2025年、入社前から全速力💨新卒から会社を盛り上げるべく合宿ラッシュへ突入
2025年度が始まりましたね!イベント21の春も、ワクワクとドキドキがまじりあっています...イベント21では毎年年度末に振り返りと次年度への決起の意味も込めて経営方針発表会を行います。これと同時に、少し早めではありますが、4月前に新入社員の入社式も執り行います。毎年、新入社員全員で参加で進めるコンテンツ企画が式典の目玉となります👀今年は、綱を引っ張る方向を合わせるという意味を込めてブーケプルズならぬ、「フラワープルズ」をやりました💐カラフルなリボンに書かれた先輩からの応援・お祝いメッセージを受け取り、よりイベント21の仲間になった実感がました、25卒入社のみなさん!その思いを胸に、これ...