- Web Director
- 社内SE
- 企画,運営,イベント,デザイン
- Other occupations (38)
- Development
-
Business
- Web Director
- WEBマーケティング
- Leader. Event
- 営業、施工、Web、運営企画
- 営業兼ディレクター
- 東京,イベント,会社,企画,運
- Administrative staff
- バックオフィス(経理・総務)
- カルチャーコーディネーター
- 総務,経理,バックオフィス
- 総務・経理・バックオフィス
- ハッピークリエイト業
- 企画,プランナー
- イベントディレクター
- おきゃく
- 企画,運営,営業
- 営業・イベントディレクター
- 営業,施工,Web,企画,運営
- Sales / Business Development
- イベントディレクター兼営業
- イベントで日本文化を伝える営業
- Webディレクター
- Digital Marketer
- 営業,イベント施工,WEB,
- WEBクリエイター
- Other
「2025年版 アジア地域における『働きがいのある会社』ランキング」にて第30位に選ばれました!
2年連続!「働きがいのある会社」アジアランキング受賞
アジア・中東の各国で働く従業員へのアンケート調査を基にランキングが発表されます。
イベント21は、昨年アジアランキング60位。
なんと今年は30位に順位を上げました!!
授賞式の場所はスリランカ!
授賞式に参加する人は、社員の立候補で選定されました。
社員自ら手を挙げて、成長機会を自ら取りに行くのがイベント21の文化です。
「挑戦したい」「学びたい」と思った人にチャンスが与えられ、それぞれの想いが会社の新たな可能性を広げています。
スリランカに行った社員の感想
授賞式で感じたことや海外での体験と学びをお話しします!
<1人目 東京支店 松尾さん>
旅の中で『インクルージョン(包括性)』について気づき、深く学ぶことができました。
空港で働く小人症のスタッフの方がいましたが、レジ台は不自由なく接客できるサイズに設計されていました。
個々の特性に応じた環境が整えてあり、各スタッフの個性や能力を尊重し、活かせるよう工夫されているのだと実感しました。
この体験を通して、すべてのメンバーが活躍できる場をつくることの重要性を再確認しました。
今後もこのような視野や価値観を大切にし、人種、性別、年齢、障がい、国籍、価値観などを問わず活躍できる環境や社会を作れるようにしていきます。
<2人目 神奈川支店 江澤さん>
初めての海外で実感したのは、言葉が通じることの素晴らしさでした。
英語が話せないもどかしさを感じる一方で、現地の人は温かく受け入れてくださり、コミュニケーションの力を改めて学びました。
また、サウジアラビアの参加者から『国をもっと良くしたい』という強い想いを聞き、自分が考えている視野の小ささに気づかされました。
海外の人たちの価値観に触れることで、地域や日本全体にどう影響を与えられるかを考えるきっかけになりました。
<3人目 愛知支店 近藤さん>
スリランカでの1週間は、文化の違いや人の温かさに触れ、毎日が刺激と学びの連続でした。
現地の人は必ず目を合わせ、笑顔で応じてくれました。
拙い英語でも理解しようとしてくれて、それがこの国の“いい当たり前”なんだと感じました。
表彰式で『Japan!Event21!』と名前を呼ばれた瞬間の感動や嬉しさは、一生忘れられません。
この経験を未来のイベント21に活かせられるようにしていきます。
社員主体の組織
イベント21では、「you happy, we happy!」という理念のもと、社員一人ひとりが自らの夢や想いを会社を通して実現できる「社員主体の組織」を目指しています。
日本を飛び越えて、アジア、そして世界に向けて、これからも社員一人ひとりが自分の成長を楽しみ、仲間やお客様、地域と喜びを分かち合える「世界一働きがいのある会社」をつくり続けます。
- 成長のチャンスを自ら掴みにいきたい
- 仲間と共に喜びや悔しさを分かち合いながら働きたい
- 「働くこと」を通して社会に価値を残したい
今回の記事を読んでイベント21が少しでも気になった方は、ぜひ気軽に「話を聞きに行く」ボタンを押してエントリーのうえ、お話させてください!
お待ちしております!