- Web Director
- 社内SE
- 企画,運営,イベント,デザイン
- Other occupations (38)
- Development
-
Business
- Web Director
- WEBマーケティング
- Leader. Event
- 営業、施工、Web、運営企画
- 営業兼ディレクター
- 東京,イベント,会社,企画,運
- Administrative staff
- バックオフィス(経理・総務)
- カルチャーコーディネーター
- 総務,経理,バックオフィス
- 総務・経理・バックオフィス
- ハッピークリエイト業
- 企画,プランナー
- イベントディレクター
- おきゃく
- 企画,運営,営業
- 営業・イベントディレクター
- 営業,施工,Web,企画,運営
- Sales / Business Development
- イベントディレクター兼営業
- イベントで日本文化を伝える営業
- Webディレクター
- Digital Marketer
- 営業,イベント施工,WEB,
- WEBクリエイター
- Other
自分に合った職場かを見極め、想いを言葉にして伝える。
イベント21では、内定を出す前に、候補者の最終的な意思を確認する機会を設けています。それは、本当にイベント21で働きたいか、この会社が自分に合っているかを見極めるためのものです。
なぜイベント21に魅力を感じたのか、自分が何をしたいのかなどの思いを語ってもらいます。一人ひとりの熱い気持ちが込められているので、ぜひこの内容を読んで、イベント21の魅力に触れてください!
笑顔の連鎖を生むために、仲間と共に挑戦し続けたい
26卒内定 Yさん、所属拠点:奈良本社
笑顔のために行動することが私の原動力
面接や課題を経て、改めて私は貴社で働きたいと強く思いました。
私は昔から、誰かの笑顔のために行動することが大好きで、自分の行動が誰かの力になったと感じられたとき、心からやってよかったと思い、また誰かのために何かしたいという気持ちが自然と湧いてきます。そして感謝の言葉をいただけたときには、私自身も幸せで満たされ、笑顔になれます。その積み重ねが、私にとっての原動力です。
経営理念「you happy, we happy!」への共感
貴社では、イベントを通じて多くの人を笑顔にする機会があります。お客様だけでなく、関わる仲間や社会全体を巻き込みながら、幸せを広げていく理念「you happy,we happy!」や社員心得10か条に私は強く共感しました。自分の個性を活かしつつ、仲間と同じ方向に向かって全力で走り、互いに支え合いながら成長できる環境がここにはあると確信しています。
仲間と共に成長する喜びを知った経験
これまで私は、演劇サークルやゼミ、アルバイトなどで、仲間と協力して目標を達成していく中で、自分の行動が周囲の笑顔に繋がり、自分自身も幸せになるという喜びを知りました。
信頼し合い、共に高め合う働き方を目指して
選考を通して、自分自身と向き合い続ける中で気付いたのは、「誰と、どんな環境で働くか」が自分にとって最も大切だということです。信頼できる仲間と一緒に支え合い、高め合いながら働くことで、お互いの力が発揮され、結果としてお客様や会社全体により良い価値を届けることができると思います。
私はただ与えられた仕事をこなすのではなく、どうしたらもっといいものができるのかを考え、主体的に挑戦していく人でありたいと思っています。そしてその姿勢を持ち続けることが、仲間や会社の文化をより良くし、笑顔と感動の輪を広げていく力になると信じています。
働くことを人生の「楽しみ」に変えたい
これから先、今まで生きてきた人生よりも長い時間を働いて過ごします。だからこそ、義務ではなく、人生の楽しみの一つとして「働く」を選びたい。そのために、同じ価値観を持つ仲間と共に、楽しさややりがいを共有しながら挑戦を続けていける貴社は、私にとって理想の場所だと思います。社員の方々が笑顔で働く姿や、コミュニケーションを重視し、全員で環境を作り上げていく姿勢を知り、この場所でなら、自分らしく成長しながら人生を充実させられると感じました。
出会いがもたらした気づきと、これからの挑戦
人との関わりは自分の可能性を無限に広げてくれます。貴社と出会えたことで、私は働くことの楽しさを知ることができました。これからも初めてのことに果敢に挑戦し、周囲にポジティブな影響を与えながら、仲間と共に成長し、世界中に笑顔を届けるために全力を尽くしていきます。
本気でぶつかれる仲間と、働きがいを創る未来へ
26卒内定 Sさん、所属拠点:東京支店
イベント21との出会いが価値観を変えた
私は貴社に入社を希望します。
貴社を知った際、日本一のイベント会社を目指して、働きがいや社員とお客様と地域すべての幸せを追求する社長の中野様の姿勢が、強く印象に残りました。HP や会社説明会を通して学んだ貴社の経営理念や企業文化、コアバリューは、私の就職活動への価値観を大きく変えてくれました。
イベント業界への憧れと葛藤
就職活動を始めた時、私は人を笑顔にする仕事がしたいと思い、大学で経験した学園祭実行委員の活動からイベント業界に憧れを抱きました。
しかし、イベント業界だけに視野を狭めて良いのか、重視すべきは人間関係か、適度に休みが取れることか、悩む日々でした。
私にとっての働きがいとは「本気でぶつかり合う関係性」
様々な業界や企業に出会う中で貴社に出会い、「働きがいとは福利厚生や通勤のしやすさだけではなく、本気本音でぶつかり合えること」だと学んだとき、衝撃が走りました。
ただ人が優しい関係の良さではなく、お互いに本気で仕事に取り組めることが、本当の人間関係の良さであり、働きがいに繋がるのだと知ることができ、私も貴社で働きがいを体現したいと思いました。
多様性と成長を大切にする文化への共感
ブログ記事を読んでも、社内で大切にしている価値観や文化、コアバリューを持って、それを全社員が全力で体現していることが伝わり、心から感動しました。
また、お互いを尊重し合う中に、多様性を認め合う姿勢も感銘を受けました。障害者雇用などダイバーシティの面にも目を向けている貴社で、私が大学で学んできた社会福祉の学習も活かすことができたら、より嬉しいです。社内で学ぶ機会を沢山設けられていていることも、とても魅力的です。
成長を歓迎してくれる環境との出会い
私は過去に他社の面接で、「社員として成長し続けたいです」と発言した際、「成長したいは会社の即戦力にならない」と返されてしまったことがありました。しかし、貴社は努力や成長し続ける姿勢を受け入れ、それを未来に繋げるために応援してくれると思います。先輩後輩は関係なく本気本音で学びを深め合う姿勢は、他の企業にはない貴社の魅力だと感じました。
共に成長し、世界を笑顔にしたい
私は貴社の一員となることが叶ったら、何事にも情熱を持って主体的に行動し、大胆に挑戦を続け、仲間と一致団結し、時には本気本音でぶつかり合い、理解し合って成長することで、世界中を幸せと笑顔でいっぱいにしたいです。
イベント21に向いている人とは?
(HRマネージャー 高橋さん)
>イベント21では、どんな人が活躍していますか?
イベント21で活躍している人たちの共通点は、「誰かのために全力で行動できる人」です。イベントを通じて社会に貢献したい、人の笑顔を生み出したいという気持ちを持っている人が多いですね。スキルよりも、その「想い」が何よりも大切です。
>イベント21が大切にしていることは何ですか?
私たちは「you happy, we happy!」という理念のもと、お客様も仲間も、地域社会も、そして自分自身も幸せになることを目指しています。そのためには、本気本音でコミュニケーションをとること、価値観を共有しながら成長していく姿勢が不可欠だと考えています。
>どんな人に入社してほしいと思いますか?
「成長したい」「夢を叶えたい」「誰かのために力になりたい」
そんな気持ちを持っている方なら、きっとイベント21で輝けると思います。イベント21には「人」に全力で向き合い、応援する仲間がたくさんいます!
今回のインタビューを読んでイベント21が少しでも気になった方は、ぜひ気軽に「話を聞きに行く」ボタンを押してエントリーのうえ、お話させてください!
お待ちしております!