1
/
5

インターンとして一緒に働く仲間を募集しています!!

ENECHANGEインターン1期生による、どこよりもリアルな長期インターン実務レポート

第1弾: 自己紹介と#キャリアビジョン直結型インターン マッチングイベント出展・登壇レポート

こんにちは!ENECHANGE人事室で学生インターンをしています、熊谷です。

ENECHANGEのインターンは皆さんの「やりたいこと」を軸に自由に設計していくものとなっています。とはいえ、実際何をするのか実感が湧かない方も多いと思うので、インターン一期生の私の業務内容や勤務形態についてご紹介させていただきます。

第1弾の今回は、簡単な自己紹介と業務内容、また、採用担当として初めて参加させていただいた8月2日の採用イベント、 #キャリアビジョン直結型インターン マッチングイベントについてレポートします。興味のある方は最後まで読んでいただけると嬉しいです!

自己紹介

名前:熊谷 咲星(くまがい さほ)

大学:University College London

学部:経済学部

インターン開始時期:2023年6月中旬

ENECHANGEのインターンに応募した理由

高校2年時にイギリスに留学した際、現地の高校生の環境意識の高さに影響を受け、将来は脱炭素社会の実現に寄与したいと考えるようになりました。自分自身に何ができるのかを考えた際、大学で専攻している経済学の知識を生かし、ビジネス面から環境問題の実現に貢献することが最も自分の適性に沿ったアプローチの仕方だと考えました。そんな中、WantedlyでENECHANGEの募集を見つけ、「エネルギーの未来をつくる」というミッションや、実際に働いている皆さんの思いの強さに共感し、また、自走できる環境から学べることが多いと思い、応募しました。

業務内容

ENECHANGEは今年、新卒採用を開始することを決めました。創業から8年を迎え、上場し社員数も約250人の比較的大きなベンチャー企業になってきている今だからこそ、新卒の社員の方々を全社で受け入れ、育てていく環境が整ってきたことがその背景にあります。長期インターンとしての私の役割は、「エネルギーの未来をつくる」というミッションに共感する学生を募り、採用することで会社をさらに大きくしていくことです。

ENECHANGEは、まだまだ学生の皆さんからの認知度も低いため、皆さんに知ってもらうにはどうしたら良いのか、どんな手順での選考がマッチを確かめるために最適なのか、同じ人事室の社員の皆さんと日々、ディスカッションをしながら答えを探しています。

人事や採用の経験が一切なかった私ですが、認知度向上のための施策を考える際には大学で学んだマーケティングの知識を活かしたほか、既に人事として何年も経験を積まれているプロフェッショナルな社員の方から適宜アドバイスをいただき、大きな学びを得ています。

#キャリアビジョン直結型インターン マッチングイベントのこと

ENECHANGEでは、採用においてミッションに共感する仲間を集めることをとても大切にしています。仕事は長い時間を費やすものであり、自身が情熱を持って働くことが自分のため、ひいては高いパフォーマンスにつながると考えるからです。そのため、「想い」を大事にするWantedlyさんの理念には通じるものが多く、実は、創業者の城口が最初に仲間探しをしたのもWantedlyさん経由でした。

そんな関わりの深いWantedlyさんから #キャリアビジョン直結型インターン マッチングイベントについてお話を伺い、沢山の想いの強い学生さんと直接お話できる機会を逃してはいけない!と、人事室のみならず他事業部のメンバーの皆さんと共に、イベントに出展させていただきました!

そしてライトニングトーク(企業名を明かすプレゼン)のセッションでは、私が登壇者として参加者やメディアの皆様の前でお話しさせていただきました。

※イベントの様子はフジテレビさんやNHKさんの記事をご覧ください。

企業名ない就活で「やりたいこと」探し 学生と企業の新たなマッチング|FNNプライムオンライン
会社の名前を隠すことで"企業のやっていること"、"人材のやりたいこと"が見えてくるマッチングイベントが行われた。ビジネス向けのSNSを運営するウォンテッドリーが、2日に開催した就活イベント「#キャリアビジョン直結型インターン」。その最大の特徴が、通常見られる企業名が一切見当たらないこと。ブースに掲示されているのは、"企業名"ではなく"企業が今後やりたい"ことのみ。参加した学生は、イベント後半...
https://www.fnn.jp/articles/-/566386
インターンシップ情報を採用活動に 学生と企業のマッチング | NHK
【NHK】企業が今の大学3年生からインターンシップで得た情報を採用活動に活用できるようになり、就職活動を始めた学生と企業のマッチン...
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230802/k10014151161000.html

私が考えるインターンとは?

インターンは強制されてやるものではなく、「やりたいからやるもの」です。

同じ学生として、短い学生時代をより濃厚なものにするため、実りの多い時間が提供できたらなと考えています。イベントでは皆さんそれぞれの「やりたいこと」を聞き、それを実現するためにENECHANGEがどんな機会を提供できるのかをお伝えすることができました。

イベントでの学生さんからのリアルな声を参考に、参加された方が「参加してよかった」と心から思えるような新卒採用選考や長期インターンの機会を提供できるよう、これからも考えていきます。

皆さんからのご応募、お待ちしています!!

個人的にも同世代の仲間が増えるととても嬉しいので、少しでも興味を持った方は「話を聞きに行きたい」ボタンを押す or 各インターンの募集記事を開いてみてください!

長期インターン&新卒を募集中です!

ENECHANGEの長期インターン情報については以下のページに詳細があります!

長期インターンシップ
長期インターンシップ このページではENECHANGEの長期インターンシップのご案内をいたします。 長期インターンシップの魅力 ENECHANGEのインターンでは、会社の実務を通じて、実際の価値を作り出していただくことができます。 また、インターン生の強みや意向に応じて、インターンの取り組みをカスタマイズしています。
https://newgrads.enechange.co.jp/longterm-internship

学生向け採用情報サイトの全体はこちらになります。新卒採用情報もこちらにまとまっています。ぜひご覧ください。

ENECHANGE 新卒採用情報サイト 〜エネルギーの未来をつくる〜
エネルギーの未来をつくる、をミッションに掲げる脱炭素テックベンチャー ENECHANGE の新卒採用サイトです。
https://newgrads.enechange.co.jp/












Invitation from ENECHANGE株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
ENECHANGE株式会社 's job postings
20 Likes
20 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 熊谷 咲星's Story
Let 熊谷 咲星's company know you're interested in their content