Discover companies you will love

  • リモート可|フレックス制度有
  • 5 registered

潜在層向けSEOコンテンツ企画・運用を担うコンテンツマーケター募集!

リモート可|フレックス制度有
Mid-career

on 2025-09-29

248 views

5 requested to visit

潜在層向けSEOコンテンツ企画・運用を担うコンテンツマーケター募集!

Mid-career
Mid-career

武蔵英介

2019年11月からENECHANGE株式会社に入社。電気ガス比較サイト「エネチェンジ」のオウンドメディア編集長・コンテンツマーケティング責任者。Webメディア編集歴5年。紙メディア編集歴8年。

村上 明日里

新卒よりベンチャー企業の人事として採用、採用広報、労務、経理事務などバックオフィスを幅広く担当。 2024年6月ごろよりENECHANGE株式会社に業務委託でジョインし、9月から正社員に。 エンジニア採用担当、技術・採用広報を中心に携わっています。 私との出会いに「価値があった」と思ってもらうため、関わる人全てに全力で向き合います。 お仕事では、その人が最も活躍できる場所を考え、自分の居場所を見つけられるように尽力します。 そしてその選択肢の中にENECHANGEが存在できるよう、採用はもちろん、入社後活躍や組織づくりに取り組んでいきたいと考えています。

ENECHANGE株式会社 's members

2019年11月からENECHANGE株式会社に入社。電気ガス比較サイト「エネチェンジ」のオウンドメディア編集長・コンテンツマーケティング責任者。Webメディア編集歴5年。紙メディア編集歴8年。

What we do

■ENECHANGEについて 私達ENECHANGE(エネチェンジ)は、「エネルギーの未来をつくる」というミッションを掲げ、エネルギー領域のDXを加速するプラットフォームになることを目指して事業を推進する、日本を代表するエネルギーテックカンパニーです。 ENECHANGEのはじまりは、英ケンブリッジの研究機関にあります。 その名も、ケンブリッジ・エナジーデータ・ラボ。 東日本大震災を契機として、未来のエネルギーのあり方を考えるために設立された研究所です。 最先端の研究に携わるデータ・AI・統計の専門家たちが世界中から集い、「エネルギーデータの活用によるエネルギーの未来」を語り明かした日々。 それが私たちの原点です。 日本国内の取り組みとしては2015年に会社を設立。その後に急速な成長を遂げ、2020年末には東証マザーズ(現在の東証グロース)へ上場しています。そしてその後も、既存事業の成長、新規事業の立ち上げと急成長を実現しています。 詳しくは、会社のホームページをご覧ください。 https://enechange.co.jp/company/
2020年には上場を果たし、社員全員でお祝いしました!上場企業として更なる成長を目指します。
年2回、全社員が集まるALL ENECHANGE Meetingを開催しています。リモート中心のメンバーもリアルで集う機会をとても楽しみにしています。社員同士のコミュニケーションを活発にすることで生産性の向上にも繋がっていると感じます。
会社の創業日前後には日頃の感謝も込めて「Family Day」を毎年開催。社員のご家族のみならず、大切な方と参加いただくことが可能です。
2022年7月からよりリモートワークと出勤のハイブリッドを推進すべくWeWorkに本社移転。素敵なラウンジスペースでは毎日16時以降になるとビールも飲み放題です。オン/オフの切り替えは生産性高く働くには必要だと考えています。
スマートメーター由来の電力データを活用して、電力消費をより効率的に管理し、最適な電気料金プランの選択をサポートするサービス「エネチェンジ・マイエネルギー」を提供しています。2024年2月に家庭向けサービスの新機能として、電気使用量の変化をアラートで通知する「マイエネルギーアラート」をリリースしました。

What we do

2020年には上場を果たし、社員全員でお祝いしました!上場企業として更なる成長を目指します。

年2回、全社員が集まるALL ENECHANGE Meetingを開催しています。リモート中心のメンバーもリアルで集う機会をとても楽しみにしています。社員同士のコミュニケーションを活発にすることで生産性の向上にも繋がっていると感じます。

■ENECHANGEについて 私達ENECHANGE(エネチェンジ)は、「エネルギーの未来をつくる」というミッションを掲げ、エネルギー領域のDXを加速するプラットフォームになることを目指して事業を推進する、日本を代表するエネルギーテックカンパニーです。 ENECHANGEのはじまりは、英ケンブリッジの研究機関にあります。 その名も、ケンブリッジ・エナジーデータ・ラボ。 東日本大震災を契機として、未来のエネルギーのあり方を考えるために設立された研究所です。 最先端の研究に携わるデータ・AI・統計の専門家たちが世界中から集い、「エネルギーデータの活用によるエネルギーの未来」を語り明かした日々。 それが私たちの原点です。 日本国内の取り組みとしては2015年に会社を設立。その後に急速な成長を遂げ、2020年末には東証マザーズ(現在の東証グロース)へ上場しています。そしてその後も、既存事業の成長、新規事業の立ち上げと急成長を実現しています。 詳しくは、会社のホームページをご覧ください。 https://enechange.co.jp/company/

Why we do

スマートメーター由来の電力データを活用して、電力消費をより効率的に管理し、最適な電気料金プランの選択をサポートするサービス「エネチェンジ・マイエネルギー」を提供しています。2024年2月に家庭向けサービスの新機能として、電気使用量の変化をアラートで通知する「マイエネルギーアラート」をリリースしました。

■ENECHANGEの事業の目的 私達は日本最大級のエネルギー切り替えプラットフォームである「エネチェンジ」の開発運用、エネルギー業界のデジタル化など、エネルギーテックをベースにした革新的事業を次々に展開しています。 「エネルギーの未来をつくる」私達はそれをミッションに掲げ、脱炭素社会の到来、カーボンニュートラルの早期達成を目指しています。 サービス一覧についてはこちらをご覧ください。 https://enechange.co.jp/service/ 持続可能な社会の実現に向けた私達の想い、取り組みについてはこちらをご覧ください。 https://enechange.co.jp/sdgs/

How we do

会社の創業日前後には日頃の感謝も込めて「Family Day」を毎年開催。社員のご家族のみならず、大切な方と参加いただくことが可能です。

2022年7月からよりリモートワークと出勤のハイブリッドを推進すべくWeWorkに本社移転。素敵なラウンジスペースでは毎日16時以降になるとビールも飲み放題です。オン/オフの切り替えは生産性高く働くには必要だと考えています。

■重視すること ①IMPACT DRIVEN - エネルギーの未来にインパクトを与える仕事を優先する ②BE A PROFESSIONAL - プロフェッショナルとして主体的に行動し自己研鑽を続ける ③ENERGISE THE TEAM - 一人で成しえない大きな成果を最高のチームで創る という3つのValueを重視しています。 ■働く環境 2020年より「恒久的リモートワーク制度」を導入しており、柔軟な働き方を実現しています。 デジタルツールを駆使しつつ、コミュニケーションを大切にして助け合いながら、仕事に取り組んでいます。 社員の声: https://careers.enechange.co.jp/talents

As a new team member

■仕事概要 ENECHANGE社では「エネルギーを選ぶを常識に」をVISIONに、エネルギー切り替えプラットフォームである「エネチェンジ」を開発・運用しています。 2016年4月の電力自由化以降、エネルギーの切り替えは一定規模行われていますが、まだまだ「常識」と言えるほどの規模には至っておらず、特にWEB・オンライン領域は伸びしろが大きいと考えています。 エネチェンジでは、馴染みの薄いエネルギーについてユーザーにわかりやすく伝え、より良いエネルギーを選んでいただける環境を作るためのコンテンツマーケティングとして、エネルギーに関わる様々な独自編集コンテンツを掲載するオウンドメディアの運営をしています。 今回は、よりWebでの集客を強化し、売上成長に寄与するため、電力会社の切替をまだ検討していない“潜在層”をターゲットに、検索ユーザーの悩みや課題を解決し、その先の行動喚起へとつなげる、コンテンツ企画〜運用をリードしていただく「コンテンツマーケター」を募集します。 SEOを基盤とした集客から、CTAの設計や導線の最適化による送客率の最大化を図り、さらにメルマガ/LINE等によるナーチャリング、CV(新規会員登録や電力会社の切替申し込み)までを一気通貫でグロースさせる役割です。 コンテンツ制作においては、キーワードリサーチや制作方針の検討、コンテンツ企画の立案、外部ライターの育成・管理、記事の編集・校閲、SEO・コンテンツ視点でのサービス改善の企画など、記事やコンテンツ、オーガニック集客に関する業務を幅広くお任せいたします。 ■具体的な業務内容 これまでのご経験や適性も踏まえて段階的に関わる範囲を広げていただきます。 ・潜在層向けコンテンツ戦略の立案・ロードマップ策定 ・SEO/検索意図に基づく企画・編集・執筆ディレクション ・外部ライターの管理・育成 ・導線の設計・改善 ・アクセス解析・効果測定(GA4 等)と継続的な仮説検証 ・デザイナー・エンジニア・運用チームとの連携 ■ポジションの魅力 本ポジションでは、「エアコン 電気代」「電気代 平均」などの検索ワードで情報収集している、電力会社の切替をまだ意識していない、潜在層の課題や悩みを解決するコンテンツを制作します。 その上で、エネチェンジの会員登録へと誘導し、登録後はLINEなどを活用したコミュニケーションを通じて、最終的に電力会社の切り替え申し込みにつなげて、電力市場の拡大に貢献できます。 また記事コンテンツの制作だけでなく、導線設計やCTAの改善など、さまざまな施策も組み合わせられるため、幅広い施策を自ら企画・推進できる裁量も魅力です。 さらに、メルマガ/LINEを担当するマーケターと二人三脚で売上伸長に取り組み、短期的な集客と長期的な顧客育成を両立させながら、事業成長に直結する手応えをダイレクトに味わえます。 ■必須スキル ・SEOの実務経験(2年以上) ・記事コンテンツの編集・執筆経験(2年以上) ・Google Analyticsなどのアクセス解析ツールの使用経験 ■歓迎スキル ・エンジニア/デザイナーと協業し、施策を進行した経験 ・メルマガやLINEを活用したナーチャリング施策の設計・運用経験 ・PVではなく CV・売上 をKPIにメディアをグロースさせた実績 ・紙媒体(雑誌・書籍等)での編集・企画経験 ■求める人物像 ・ユーザーニーズを丁寧に深掘りし、独自の切り口で企画を立てられる方 ・PV指標にとらわれず、ビジネスインパクト(CV・売上)を追求できる方 ・仮説検証サイクルを高速で回し、周囲を巻き込んで施策を推進できる方
17 recommendations

17 recommendations

+5

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 04/2015

186 members

  • Funded more than $1,000,000/

東京都港区虎ノ門3-2-2 虎ノ門30森ビル2階