こんにちは!
DAIKO XTECH(ダイコウクロステック)新卒採用担当です。
2025年10月1日、2026年度新卒入社者の内定式、および懇親会を行いました!
緊張の内定証授与から、白熱のディスカッションが行われたグループワーク、そして笑顔いっぱいの懇親会まで、当日の様子をお届けします。
スケジュールと内容は以下の通り。
![]()
目次
松山社長よりごあいさつ
内定証授与
自己紹介と入社理由
キャリア・プラン×グループワーク
内定者教育
懇親会
さいごに
松山社長よりごあいさつ
内定式開始後はまず、松山社長より、内定者の皆さんに向けた謝辞のほか、当社の特長や経営戦略、今後の成長シナリオなどについてご挨拶いたしました。
![]()
せっかくなので、内容を一部抜粋してご紹介します。
この度の内定おめでとうございます!
数多くある会社の中から、当社を選んでくれてありがとう。
社員を代表して皆さんを歓迎します!
日々変化を求められる世の中で、皆さんが最も気にするのは、DAIKOXTECHはどうなるのかな?この会社で自分は成長するのかな?
ということでは無いでしょうか?
親御さんから「あなたの会社は大丈夫?」と聞かれることがあったら、このように伝えて下さい。
「ICT業界はこれから最も伸びる業界だ」
「人口減、働き方改革、自動運転、スマートシティなどのテーマは全てICT業界が関与する」
「そんな中でDAIKO XTECHは70数年の歴史があり、常時6,000社のお客さまを支援している会社で、日本という国がある限り存在し続ける」
「流行の生成AIなどの最先端技術を活用し、世の中に無いサービスを作っていこうとしている会社」だと。
また、当社のおもしろさとして、長く居る社員が異口同音に言う3つの理由があります。
① 仕事は大変だが達成感がある
評価をお客さまのTOP(経営層)から直接聞ける
② やりたいことが出来る
新しいビジネス、現状の改善提案、自己研鑽
③ 社内のみならず、社外にも沢山仲間ができる
チームワークで仕事をする
当社の経営の軸は五方よしです。
全てのステークホルダーを幸せにしていくことを目指します。
経営は「社員が一番」、現場は「顧客が一番」を徹底していきます。
両方を同時に満足させるのは「ワクワク」です。
仕事は楽しいことだけではありません。苦しいこともあります。
その中でも今まで人がやったことないこと、自身のステークホルダーに貢献できること、結果として自身の成長に繋がることをやることは、ワクワクしませんか?
そのテーマをお客さまと共有し、共にワクワクしながら仕事する。
そして成果が上がり、お客さまを含めたメンバーが高いレベルでのワーク、ライフ、マネー、のバランスが取れた人生を送る。そんな仕事をしたいと思います。
お客さまとの歴史、70年を生き残った対応力、社会から必要とされるICT技術を当社の強みとして、シンビジネスに果敢に挑戦する会社を共に作って行きましょう!!
![]()
内定証授与
皆さんへのご挨拶の後は、一人ひとり名前を呼ばれ、松山社長から内定証を手渡されました。
![]()
今年は大人数のため会場が広かったこともあり、皆さん緊張の面持ちでしたが、堂々とした足取りで前へと歩み出る姿が印象的でした!
自己紹介と入社理由
![]()
内定証授与の後は休憩を挟み、一人ずつ簡単に自己紹介をしてもらいました。
「同じ出身地!」という声が上がったり、次第に雰囲気も和んでいました。
「DAIKO XTECHを選んだ理由」についてもお話しいただきました。
特に「社員の人柄や雰囲気の良さ」、「自己成長・挑戦できる環境」を挙げている方が多かったです。
実際の声を、一部ご紹介します。
「面接時に長い歴史の秘訣を訪ねたところ「技術だけではなく、お客さまとの繋がり・縁を大事にしているから」と回答を受け、選考の中でもそれを感じることができたから。」
「ワンストップソリューションで上流から下流まで携わることができるから。また、1day仕事体験で分からないことがあった時に、優しく声をかけてくれた先輩社員がいたから。」
「長い歴史がありちゃんとした基盤がありつつ、新しい分野・事業に次々挑戦する柔軟な姿勢があるから。自分が新しいことにどんどん挑戦していくタイプなので、そことマッチしていると感じたから。」
キャリア・プラン×グループワーク
「キャリア・プランを描く」をテーマに、まずはこれまでの個々人の学びや得たものを振り返り、改めて自身の価値観や強みを洗い出し、将来どんな仕事や働き方をしたいか、そのために今後どんなことに取り組むべきか、専用の書式に書き出していきます。
書き出している最終は受験会場かと思うほど静まり返り、皆さんの真剣さが伝わってきました!
![]()
その後、6名1グループになり、それぞれが書き出した内容を共有します。
![]()
![]()
お互いの目を見て一人ひとり意見を共有していくうちに、初対面の緊張もほぐれていき、会場の空気はどんどん盛り上がっていきました。
中には「大学の授業で考え方のフレームワークがあったんだけど、これはキャリア・プランでどう活かせるだろう」なんてテーマをさらに深堀りした話題が挙がったりと、どのグループも活発に意見交換していました!
![]()
内定者教育
キャリア・プランについて皆で考えた後は、採用担当から、入社後に必要なスキルと、そのために入社前に取り組んでいただきたい知識の習得について、ご案内しました。
具体的には、以下の通り。
・ITパスポート
・簿記3級
・社会人基礎力
・基本情報技術者試験
ITパスポートは全員を対象に講座も開講し、合格を目指してもらいます。
既に取得済の方には、その他のプログラムから希望制で選択の上、学習を進めてもらいます。
学生と社会人の狭間で不安を感じる場面もあるかもしれませんが、当社は採用担当チームも内定者教育、入社後研修まで一貫して携わりますので、安心して入社してもらえるよう、しっかりとフォローしていきます!
懇親会
懇親会には若手の営業・システムエンジニア社員数名も合流し、各テーブルの内定者の皆さんと、積極的にコミュニケーションを取っていました。
年齢が近いこともあり、採用担当には直接聞きにくいことも、色々と情報交換できていたようです!
(採用担当一同は、陰から微笑ましく見守っておりました😊)
![]()
![]()
![]()
さいごに
内定者の皆さん、数ある企業の中からDAIKO XTECHを選んでいただき、本当にありがとうございます。
これまで選考では出会えなかった社長や若手社員、教育担当まで、内定者の皆さんとの間に新たなご縁が生まれたことに、非常にワクワクしています。
来年度からDAIKO XTECHの仲間として共に働けることを、社員一同楽しみにしております!!
この記事を見て「この会社、ちょっと気になるかも」と思われた方は、まずは気軽にお話してみませんか?
現在、【1day仕事体験】【オンライン社員座談会】を実施しておりますので、よければチェックしてみてくださいね。
今後も公式HPやナビサイトでは見られない、リアルな情報をお届けします。
どうぞお楽しみに!
DAIKO XTECH株式会社's job postings