注目のストーリー
All posts
システム技研の2024年を振り返ってみます
皆さん こんにちは くコ:彡気が付いたら2024年が残りあと1週間になっていました…あっと言う間ですね。そろそろ2024年が終わるということでシステム技研の1年の振り返っていければと思います('ω')ノ2024年1月1名がシステム技研の仲間に!異業種から新たに1名がシステム技研の仲間に加わりました!なぜか北海道にゆかりのある社員が多い我が社ですが、また北海道出身者が増えました(*'▽')2024年2月サッカーチームのスポンサーになりました!&1名入社!八王子を拠点に活動するサッカーチーム“アローレ八王子”のスポンサーになりました。同じ八王子で活躍されているスポーツクラブとしてこれからも応...
【2024年4月入社】新入社員のご紹介/2人目
皆さまこんにちは。M・KことMANAKAです。毎日外はとっても暑いですね。通勤時の着替えは必需品です。新入社員2人目としてご紹介するのは、春に誕生日を迎えて20歳になったばかり…!成人を迎えた白勢(しらせ)さん♩白勢さんデータ→10代で入社/ものごころつく前から大のディズニー好き/推しはスティッチ/キラキラ大好き/某りんごアーティストのオタク/3人きょうだいのお姉さん/車の運転が好き/ポメ飼いインタビュー形式で進めていきますので、よろしくお願いいたしま~す!(パチパチパチ)なぜっ…IT業界を志望したんでしょうか?高校が商業高校だったということもあり、授業を通しPCは触っていたので少...
【2024年4月入社】新入社員のご紹介/1人目
皆さまこんにちは。先日のワーママ記事で特集されたM・Kこと間中です。今回は私が今年4月の新入社員を続々とご紹介してまいります♩記念すべき1人目は、3月に大学を卒業したばかりの本橋(もとはし)さんです。本橋さんデータ→新卒として入社/6歳からバスケを始めて大学でもプレー/ポジションはポイントガード/愛用しているシューズはジョーダン/試合当日の朝ごはんは白熊くんアイス/休日には20km程度のランニング/甘いものを摂取しないと生きていけないインタビュー形式で進めていきますので、よろしくお願いいたしま~す!(パチパチパチ)お決まりの質問から☆なぜIT業界を志望したんでしょうか?IT業界が未...
【2024年入社】異業種からIT業界へ!ワーママ達がシステム技研に決めた理由
こんにちは!早いもので入社6年目になりました、システム技研 澤井です。入社時3歳だった息子は今年小学3年生になりました(驚足のサイズはすでに私を追い抜き、子供の成長の速さに日々驚いています。突然ですが、システム技研。ここ数年で女性社員の入社がぐっと増え、ママさんの入社もすご~~~く増えました。私が入社してから1人、2人、3人、4人、5人、6人…!私も含めると現在7人のママさんたちがシステム技研でお仕事をしています。今回は今年、異業種からシステム技研に入社いただいたママさん2人のご紹介も含め、転職のきっかけや、研修、今後のキャリアなど対談形式でお話をさせていただきました。ぜひ、読んでみてく...
【2023年10月入社】新入社員研修を終えて
はじめに初めまして、今年の10月にシステム技研に入社したKです。私は先月11月末までシステム技研の新入社員研修を受講しており、現在は社内で絶賛OJT中…研修終えたてほやほやの身です!今回はこの場をお借りして、研修の感想と私が感じたシステム技研の研修の魅力をお届けします!今現在システム技研に興味を持ってくださっている方、IT関係の仕事に携わった経験はないけどチャレンジしてみたい!と考えている方の参考になりましたら幸いです。 自己紹介・経歴まずは簡単に、私についてお話しさせていただきます。K(入社3ヶ月目)前職:パン屋さんの販売のアルバイト(大学を卒業してからずっと勤めてました!得意技は食...
2023年もあと僅か!システム技研の1年を振り返ります!
メリークリスマス!皆様、クリスマスケーキは食べましたか?我が家は昨夜、家族でクリスマスをお祝いしました('ω')ノ昨夜我が家にも無事サンタさんが来てくれたようで、深夜3:00に「サンタが来た!」と叩き起こされました('ω')ノさて、早いもので2023年も残すところあと僅かとなりました。2023年は皆さまにとって、どんな1年でしたでしょうか。本日は、2023年のシステム技研の1年の振り返っていければと思います('ω')ノ2023年1月3名がシステム技研の仲間に!異業種から新たに3名がシステム技研の仲間に加わりました!今ではすっかりSESで活躍中です!また、1月に入社した佐藤さんは基本情報に...
10月入社!新入社員研修に行ってきました。
はじめにはじめまして!2023年10月より株式会社システム技研へ入社いたしました、増尾 陸(ますお りく)と申します!突然ですが、「ITの仕事」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?「わけ分からない呪文をパソコンにカタカタ打ち込む...」「ずっと文系だった自分には縁がない仕事...」非常に分かります。私も文系大学出身で、ITとは無縁の人生を送っていました。そこで今回は、「未経験だけどIT業界に興味がある」そんな皆様に向けて、完全未経験からIT業界に飛び込んだ私が、2か月間の研修を通して感じたことを、この場をお借りして記事に執筆いたします。自己紹介まずは、簡単に自己紹介させていただきます...
社員のとある1日に密着してみた。
みなさんこんにちは、システム技研にて人事を務める平本です。「wantedlyで求人記事を読んでもイマイチパッとしない...。」「ぶっちゃけどういう働き方をしてるの?」そんな疑問を持つ方々、いらっしゃるのではないでしょうか?今回は2019年の4月に入社し、システム開発やRPA、SNSでの広報、人事を勤める澤井優衣さんにお話を聞いてきました!澤井さんのとある1日に密着していきます。弊社で働く社員の皆さんが1日をどんなスケジュールで動いているのか、ぜひ最後までご覧ください!◆朝5:00 起床し、ニュースや天気予報を確認します。澤井さんの朝は早いです!◆朝6:00 朝食の準備をします。お子様の学...
Java+データベースの3ヶ月の技術研修&社内OJT卒業生のエンジニアにインタビュー!
みなさんこんにちは、システム技研にて人事を務める平本です。今回は2022年の4月に入社し、約半年間の研修を受けてエンジニアデビューした東郷友紀さんにお話を聞いてきました!弊社の研修の魅力をご紹介できればと思っているので、ぜひ最後までご覧ください!|まずはエンジニアを目指したきっかけについて教えてください!大学卒業後にデザイン系の専門学校に進学し、webデザインを学んでいましたが、新卒入社した会社でコーディングに興味を持つようになりました!表面的なデザインも非常に面白いのですが、実際にそれを動かしている中身の部分がどうなっているのか気になったことがきっかけでした。|大学を卒業してまた何かを...
【実務未経験エンジニア必見】エンジニアを目指すうえで取得すべき資格4選
今やどの業界でも引っ張りだこの、エンジニアという職業。そんな憧れのエンジニアになりたいと思っている方も多いはずです。今回はそんなエンジニアという職業に就くために、取得しておくと良い資格を4つご紹介します!新卒でも中途でも、「エンジニアになりたい!」「興味がある!」という方はぜひ最後まで目を通してみてください!|エンジニアになるには資格は必要?エンジニアを目指すにあたって、特別な資格は必要ありません。エンジニア向けにはさまざまな資格が存在しますが、そうした資格を全く保有していないエンジニアも存在します。ただ、資格を取得することによるメリットはあります。以下、いくつかメリットをご紹介いたしま...
未経験からでもエンジニアになるための4つの方法を比較してみた!
今やどの業界でも引っ張りだこの、エンジニアという職業。そんな憧れのエンジニアになりたいと思っている方も多いはずです。今回はそんなエンジニアという職業に就くためにはどうすればいいのか、エンジニアになる方法4つを比較していきます!新卒でも中途でも、「エンジニアになりたい!」「興味がある!」という方はぜひ最後まで目を通してみてくださいね!|①プログラミングスクールに通う昨今プログラミングスクールの数はどんどん増えており、世の中のエンジニアへの需要の増加、エンジニアになりたい人の増加が反映されています。プログラミングスクールは全般的にサポートが充実していますので、単なる未経験だけでなく、異業種か...
【自社プロダクト】RPAツール「RAKUPANDA」をご紹介!
こんにちは!システム技研採用担当です。今回は弊社プロダクトでもあるRPAツール「RAKUPANDA」について紹介します!RAKUPANDAとはRPAって何?導入実績RPAのこれからの順番でご紹介します!短くまとめましたのでぜひご覧ください。RAKUPANDAとはRAKUPANDAとは株式会社システム技研が提供するRPAツールです!普段人が行なっている作業やパソコン上の業務を効率化します!例えば、普段行なっているエクセルの入力やチェックメールの送信タスクのチェックなど、様々な作業の手順を記憶して実行します!そもそもRPAって何?という方へ向けて以下ではRPAの意味とその魅力についてご紹介し...
エンジニアって何?|未経験からエンジニアになる3つの魅力を紹介
こんにちは!システム技研採用担当です。弊社では現在「未経験からエンジニアを目指す方」を募集しています!必要な知識や経験はありません。未経験からエンジニアにチャレンジしてみたい。その熱い想いがあれば十分です!そこで、本日はエンジニアって何?エンジニアになる3つの魅力キャリアパスについて弊社で働く魅力そんなことを紹介します!短くまとめましたので、ぜひ最後までお読みください!エンジニアとはエンジニアとは日本語で「工学」の意味が由来になっている、技術職のことです!一般的にエンジニア=ITエンジニアのイメージを持たれることが多いですが、工学に関する専門的な技能を持っている人のことをエンジニアと言い...
SESエンジニアってどんな職業?|全部正直に語っちゃいます。
こんにちは、システム技研採用担当です!弊社は現在、「SESエンジニア」を大募集しています!経験・未経験等不問ですので、どなたでも応募対象となっております。エンジニアという働き方の中でも少し特殊なSESエンジニア。しかし、なんとなく聞いたことがあるぐらいで詳しくはわかっていない方も多いようです!そこで今日は、SESって聞いたことあるけど具体的に何をしてるの?SESエンジニアとSES営業の違いは何?ブラックって聞くけど実際どうなの?そんな疑問に、正直に答えちゃいます!短くまとめましたので、ぜひ最後までお読みください!SESエンジニアって何?簡単にいうと、委託契約の一種です。クライアント様の下...
【社員インタビュー】「経験ゼロから、エンジニアになるための最適な環境がそこにはありました」
こんにちは!システム技研採用担当です!RPA事業、セキュリティ事業、システム開発事業と多岐に渡り事業を展開しているシステム技研。今回は、そんなシステム技研のメンバーである濱野さんに「これまでのキャリア」「入社した経緯」「システム技研で働く魅力」「これからやってみたいこと」を聞いてみました!短くまとめましたので、ぜひ最後までお読みください!学生時代はどんな学生でしたか?小学校からずっとサッカーを続けていて、そのまま大学でもフットサルサークルに所属していました。勉強面では、メディアリテラシーや音楽関係を学んでいました。とにかく、興味を持ったことには積極的に取り組んでいましたね。笑プログラミン...