1
/
5

10月入社!新入社員研修に行ってきました。

はじめに

はじめまして!2023年10月より株式会社システム技研へ入社いたしました、増尾 陸(ますお りく)と申します!

突然ですが、「ITの仕事」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?
「わけ分からない呪文をパソコンにカタカタ打ち込む...」「ずっと文系だった自分には縁がない仕事...」
非常に分かります。私も文系大学出身で、ITとは無縁の人生を送っていました。

そこで今回は、「未経験だけどIT業界に興味がある」そんな皆様に向けて、完全未経験からIT業界に飛び込んだ私が、2か月間の研修を通して感じたことを、この場をお借りして記事に執筆いたします。


自己紹介

まずは、簡単に自己紹介させていただきます。

 経歴:明星大学 人文学部 日本文化学科 卒業
 趣味:ギター、読書、コーヒー (最近はお茶にもハマってきています!)
 性格:のんびり、よく笑う

大学卒業後は、宅配ピザチェーン店やアパレル店でアルバイトをしながら音楽活動をしておりました。
しかし、流行病の影響もあり、思うように活動ができず時間だけが過ぎていきました...。
「このままじゃマズイ!」と思い、将来性や手に職をつけられるという点で、IT業界を志しました。


では、数多あるIT企業の中から、なぜ株式会社システム技研を志望したのか...?
答えは、温かみのある社風充実した新入社員研修にあります!




温かみのある社風

私がシステム技研を志望した大きなきっかけは、実はこのWantedlyの記事でした。
就活中に募集のあった企業を調べていたときに、Wantedly内の松原社長のインタビュー記事を見かけ、オープンな人柄に惹かれて応募を決めました。実際に最終面接でお話しさせていただいたとき、抱いていたイメージ以上の温かいお人柄で、自分が受けていたどの企業の面接よりも話しやすかったことを覚えています。
内定をいただき、入社後に初めて会う社員の皆さんも優しく、社内ではコミュニケーションが活発で、たまに笑い声も聞こえてきたりと、社内はとても雰囲気が良いです!
業務に関する質問にも丁寧に対応してくださるので、「早く一人前になって役に立ちたい!」と前向きな気持ちで取り組めています。

充実した新入社員研修

未経験、中途採用でIT企業を探すと募集はそれなりにあるものの、研修期間の短い会社が多く、「現場に配属されても大丈夫なのか...?」といった不安がありますよね。
そんな中、株式会社システム技研の新入社員研修はとても充実しており、高いモチベーションを維持しながら集中して学習に取り組むことができます。
研修内容としては、ITリテラシー、Webフロント、Java基礎、データベース、etc...と、濃密な内容となっており、プログラミングを基礎からじっくり学ぶことができるので、未経験の私でも迷うことなく飛び込めました。
以下が具体的な研修内容です!

ITリテラシー:IT業界とは、という入門の部分からセキュリティについて
Webフロント:HTML、CSS、JavaScriptを学習し、ブラウザ上の画面デザインを変更する
Java基礎:「変数とは?」という初歩的な部分から、メソッド、配列、条件分岐などJavaの基礎を学習する
DB基礎:データベースを操作するプログラミング言語であるSQLを、基礎から学習する
JDBC・Servlet:Javaとデータベースを連携させて、高度な機能を実装させる。Servletでは、webブラウザの画面を遷移させたり、画面から画面にデータを受け渡す処理を実装する
開発演習:受講生同士でチームを組み、webアプリケーションを作成する。

いかがでしょうか!
webアプリケーション開発に必須の知識を学習し、最後はチームで協力してアプリケーションを作るという質の高い内容で、これほど集中して学習に取り組める機会はなかなかありません。
燃えてきますよね!

しかし、研修が充実しているとはいっても、プログラミング技術の習得は一筋縄ではいきません。
完全究極100%未経験の私は、右も左も上も下も北も南も分からない状態でしたので、苦労することも多くありました。

特にJavaの単元は難しく、日々エラーの連続でした。スペルミスでエラー、記述順を間違えてエラー、修正したら別の箇所でエラーなど...。最初のうちはエラー文を解読することも大変で、「自分はプログラムに向いていないのではないか...」と思い、涙がこぼれることもありました。
研修についていけず焦りを感じることもありましたが、松原社長やプログラミングスクールの講師の方が気にかけてくださったり、また、分からないことや疑問点はすぐに講師の方に質問ができるので、挫折することなく学習を継続できました。
諦めずにコツコツ学習を続けていくと、最初は難解だった内容も徐々に理解できるようになり、エラー発生時も適切に処理できるようになっていきました。
そして、自分が記述したプログラミングが想定通りに動いたとき.....
こぼれました、笑顔が。
こんなに嬉しいことはありません。この達成感がとても気持ちよく、学習を続けることができた原動力の一つです。

研修最後の開発演習ではチームリーダーを担当し、決められた納期に対してスケジュールを組み、開発がスムーズに進むよう進捗を管理するなど、マネジメントにも取り組みました。
タスクの優先度を決めたり、進捗の把握をするためにこまめに連絡を取る必要があり、チーム開発におけるコミュニケーションの大切さを実感しました。

また、研修後の現場配属を見据えた環境になっているので、プログラミング技術だけでなくITの世界で働く上での心構えや、タイムマネジメントの大切さなども学べる貴重な場となっています。


私がこの研修を通して一番の学びだと感じたことは、課題に対する取り組み方です。
IT業界で活躍するには、常に新しい技術を習得し続ける必要があり、学習は不可欠です。自分に合った学習方法を見つけて、「分からないこと」とどう向き合うのか、といった努力を継続する力を養えたことが研修を通しての一番の学びです。



最後に

長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございます。
未経験でのプログラミング挑戦は大変なこともたくさんありますが、努力を継続すれば必ず乗り越えられると、新入社員研修を通して感じました。
そして、株式会社システム技研は一人一人のやる気を後押ししてくださる素敵な会社です!
今回の新入社員研修で、簡単には味わえない貴重な経験をさせていただきました。この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。

ITに興味のある方、一生使えるスキルを身に着けたいと考えている方、一緒に成長しましょう!株式会社システム技研でお待ちしております!



Invitation from 株式会社システム技研
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社システム技研's job postings
6 Likes
6 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 増尾 陸's Story
Let 増尾 陸's company know you're interested in their content