1
/
5

All posts

FINEのエントランスをちょこっとご紹介

ちょうど2年ほど前に引っ越しをして現在の住所に変わりましたエレベーターを降りて左に向かうとこのエントランスが見えます。この裏側がVRの体験コーナーになっていたりします。両サイドには弊社の基盤となっている建築パースが飾られています。エントランス左側にはパンフレットが沢山置いてあったり。。。こう見ると幅広くサービス展開しているなぁと思います。(営業さんは特に大変ですね)さらっと弊社エントランスの紹介でした現在ファインでは3DCGモデラーを募集しています。

【社員インタビュー】「できるかわからない…」を「できる!」に変える。入社4年目・Webシステムエンジニアが語る“フルスタック×等身大のリアル”

こんにちは!今回は入社4年目、フロントエンド・バックエンド・インフラ構築・顧客対応までこなすオールラウンダーのMMさんです。でも、その裏ではこれまでの経験での苦労秘話も盛りだくさん!そんなMMさんが語る、「できるかわからない」から始まる開発のリアルと楽しさについてお聞きしましょう~。Q, 最近面白かった開発は何ですか?3Dベースで名入れするシステムにて名入れしたデータを部品毎に階層化したSVGデータでエクスポートする調査実装が面白かったです。 外部アプリで読み込ませながらデバッグ&トライ&エラーを繰り返しました。 増えていく工数に対する焦りと、徐々に目標に近づいていく喜びの、ヒリつきバラ...

【会社紹介】XR・メタバース総合展に出展しました!ファインの挑戦とは

先日、東京ビッグサイトにて2025年7月2日-4日に行われた「第5回 XR・メタバース総合展【夏】」に出展しました!XR・メタバース総合展は、「メタバース」や「デジタルツイン」など、生活や社会を革新していく技術として昨今注目が集まるXR技術(VR・AR・MR技術の総称)に特化した専門展で、幅広い業界でのビジネス活用が加速する、最新のXR技術が集結します。弊社のブースではVRや画像生成AIをはじめ住宅販売シーンでの集客、プレゼン、仕様決定と幅広くご活用いただける各種システムを紹介し、暑い中でしたが、多くの方にご来場いただきました。ありがとうございました!その時の風景を少しご紹介。ファインで...

【社員インタビュー】意見が通りやすい環境が魅力!入社5か月目・Webデザイナー兼エンジニアが感じる“働きやすさ”とは

こんにちは!今回は入社5か月目のWebサイトのデザインやコーディングを担当してくれている仲間にインタビューを行いました!県外から大阪へと移り、環境も業務も大きく変化するなか、少しずつファインでの毎日に慣れてきて、活躍されています (^^)ノQ, 最近面白かった開発は何ですか?入社してまだ数か月しか経っておらず、業務や空気間に慣れることに精一杯なため、これといったことがありませんが、 これからどんどん出てくるといいな、と思います!Q, 開発で苦労したことはどんなことですか?古いファイルの記述の調査や修正、でしょうか。 色んな人が携わってるからしょうがないかーていう感じでしたね(笑)でも、フ...

【社員インタビュー】フィンランドからファインへ! UE開発エンジニアが語る開発の面白さと苦労とは?

なんとフィンランドからジョイン。Wantedlyがきっかけで、出会った仲間こんにちは!今回は2年前、Wantedlyをきっかけにファインに出会い、フィンランドから日本へ来てくれた入社2年目Matias M.さんに、インタビューを行いました!今では、Unreal Engineを使ったXR/メタバース関連の開発を担当しているエンジニアとして活躍中です。Q, 最近面白かった開発は何ですか?ーVRヘッドセットでQRコードが読める!?一番ワクワクしたのは、Meta Quest 3というVRヘッドセットでARのQRコードリーダーを実装したときです。これができるようになったのはほんの数か月前。かなり最...

【社員インタビュー】入社13年目!ファインのVRの草分け的存在Mさんが感じる会社の魅力とは?

こんにちは!久しぶりの投稿です!今回は、ファインのベテランエンジニア、Mさんにインタビューを行いました!ご興味をもっていただけたら嬉しいです♪Q,ファインに入社した決め手はなんですか?知り合いの紹介でカジュアルな面接から入社しました。自社発信のデータステーションというサイトに載せるモデル作成や、建築関係の部材モデル作成を任されるということで、多彩なことにチャレンジできそうという期待をもって決めました。Q, 入社後に感じたギャップはありましたか?特にギャップはありませんでした!自分が入社したころから考えると今はずいぶん変わりましたが今のファインは募集概要に書いてある通りな感じです。ただ昔と...

【社員インタビュー】異業種から自社開発ITエンジニアへ!「ゼロから成長できる理由」とは?

こんにちは!                                        「寒の戻り」とはこのこと、衣替えを後悔するほど寒い今日この頃ですね。春はどこへ・・・ さて今回は、異業種からファインに転職してきて、ぐんぐん成長し続けている「ITエンジニア」、STさんにインタビューを行いました!Q,ファインに入社した決め手はなんですか?3DCGに携わる仕事をしながらワークライフバランスのとれた働き方ができる所が魅力的だったからです。当時はVRを導入している企業がまだ少なかったので、新しい技術を取り入れているファインは珍しくて面白そうだなと思いました。               ...

【社員インタビュー】アパレル→SES→社内開発WEBエンジニア へ!ファインで働く醍醐味とは?

こんにちは!花粉も黄砂も落ち着いて、ぽかぽか陽気の心地よい日が続く今日この頃ですね♪今回は、ファインで活躍する入社3年目の「WEBエンジニア」MMさんに、インタビューを行いました!ファインで働くってどんな感じ?というのを、少しでもイメージしていただいて興味をもっていただければ幸いです!Q,ファインに入社した決め手はなんですか?私にとっては社内で開発が出来ることが大きな決め手でした。前職は客先常駐100%のSESだったため、プロジェクトアサインの度に職場が変わる環境で・・・勤務先が安定しないことが私にとってはけっこう苦痛でした。また社会人途中からIT業界に入ったため経験が少なく、保守案件に...

【会社紹介】こんな「住宅DXツール」を作ってます!

こんにちは!                                       ファインでは、積極的に新しい技術を取り入れて、日々開発に取り組んでいます。その甲斐あって、ありがたいことに、                           度々、メディアなどで会社やサービスについて取り上げていただく機会が。。。先日は、【Housing Tribune(ハウジングトリビューン)別冊】という雑誌において、        『本当に使える住宅DXツール』として、3つのVRサービスが掲載されました。※Housing Tribuneは、株式会社創樹社様が創刊されているもので、住生活に関す...

【会社紹介】ファインが大切にしていること

こんにちは! 採用窓口の小池です!                            記念すべきストーリー第1回目ということで                           初回は、ファインが大切にしている「理念」について、皆さまにご紹介できればと思います★その前に・・・そもそもファインって何をしてる会社なの? ということでファインの成り立ちをざっくりご紹介します!■始まりは1995年株式会社ファインは、現在の代表でもある古川武志により、設立されました。          「CGで建築パースを作る」という当時は画期的なことを始めたファイン。             代表いわくそ...

103Followers
10Posts