1
/
5

ゲームでお互いの価値観を知る!アールナインと25卒の個性溢れる内定者研修

はじめに

こんにちは!25卒インターン生です。


就活軸としてよく耳にする「研修制度の充実度」。
実際の研修ではどんなことをやるの?と気になっている方もいるはずですよね。


アールナインの研修には、「ゲームを通してお互いを知る」という大きな特徴があります!
とはいっても、研修でゲーム?となかなか結びつかない方もいるかと思います。


今回は、先月行われた25卒内定者研修の様子をお届けします!


研修の概要

内定者はインターン生として広報や採用・システム業務に携わっていますが、8名全員が顔を合わせたのは今回が初めてでした!


今回の研修の目的は以下の3つ。

・社会人への不安を、今の時期から解消する
・働くイメージを正しく持ち、何事も楽しむというスタンスを身に付ける
・一緒に働く同期と交流し、仕事へのモチベーションを上げる


以下のような流れで行われました。

1.アイスブレイク
2.ワーク
3.ボードゲーム
4.懇親会


1.アイスブレイク

アールナインは面接や面談などの場面で、話しやすい雰囲気づくりのために積極的にアイスブレイクを取り入れています!
今回は「ito」というゲームを行いました。


<ルール>
お互いの手札の数字がどれくらいの値であるかを予想する協力型カードゲームです。


①テーマの設定
「人気のおにぎりの具」など、司会者がテーマを選びます。


②手札の宣言
プレイヤーは自分の手札の数字に当てはまるものは何か?を考え、宣言していきます。


③フリートーク
お互いの宣言をもとに、カードの順番を考えます。


④カードを出す
カードが順番通りに並べばクリア!


テーマは「人生に必要なもの」。
「紙皿」「ヘアアイロン」「マイストロー」など、なんとも絶妙なものが挙がりました。
「これってそんなに必要じゃないよね?」「いや、私にとってはすごく大事!」と、笑いを交えながら真剣に議論を進める内定者たち。
結果はクリアならずでしたが、お互いの価値観の違いを知れる貴重な時間でした!


2.ワーク

テーマは「幸せに働く技術」。お互いに意見交換をしながら学びました!


①アンガーマネジメントとダウンマネジメント

アンガーマネジメントは怒りのコントロール。
一方、あまり聞き慣れない「ダウンマネジメント」とは…?
こちらは「悲しみ」の感情をコントロールすることを指します。


自分のマイナスな感情をコントロールすることは、結果的に円滑な仕事に繋がります。
今回はこれらの重要さとコツを学びました。


ワークでは、まず自分なりのアンガーマネジメント・ダウンマネジメントを振り返り、全員で共有しました!


出た意見


全員、自分でうまくコントロールできている様子。
「そんな方法もあったのか」と気付きもたくさんあったようで、時折真剣にメモをしている姿が見受けられました!


②自分の取り扱い説明書ー4つのマトリックスー

ワーク2つ目は、”自分の感情が動く場面”を4つのマトリックスに分けて整理し、ポジティブな場面は最大化、ネガティブな場面はゼロに近づけよう!というお話。


自分はどんな時にわくわくするかな?逆に、悲しくなるのはどんな時?など、改めて聞かれると難しく、良い振り返りの時間となりました。


最後には、アールナインのキーワードでもある「活き生きと働く」ためのコツを伝授していただきました!
食事、睡眠、SNSなど身近なものに関わることが多く、皆真剣に聞き入っていました。


感想

・紹介されていたマネジメント方法の中には既に取り入れているものもあり、「自分のやり方は間違っていなかったんだ」という自信につながりました。他に紹介されていた方法も取り入れてみようと思いました。
・今後働く上でためになるだけではなく、日常生活や学校など様々な場面で活かせる内容で勉強になりました!


3.ボードゲーム

研修も後半戦。
「Guess Club」というゲームを行いました!


<ルール>

みんなの答えを予想して賭けをする推測型ボードゲームです。


①テーマ設定


②回答記入
プレイヤーには6枚の手札が配られ、テーマに沿って回答を記入していきます。


③プレイヤーがカードを出すor賭けをする
他のプレイヤーと回答が一致していたら賞金ゲット!つまり、あまりマニアックな回答をしすぎると誰とも回答が被らず、永遠に賞金がもらえません。
回答の一致数を予想して賭けることもできます。その場合は10ドル払う必要がありますが、賭けに成功した際はボーナス賞金がもらえます!


④誰かの回答カードが全て無くなったらゲーム終了

黙々と回答を記入中。


いきなり賭けをする勇者もいれば、堅実にカードを出していく慎重派も。
ゲームを通して、内定者それぞれの個性があらわとなりました。


アールナインの研修で行われるゲームには、アイスブレイクの「ito」を含め、「お互いの価値観を知る」という目的を持つものもあります。


では、なぜお互いの価値観を知る必要があるのでしょうか?


アールナインの商材「人事課題解決」には明確な答えがありません。
チームで協力し、さらにお客様とも伴走して答えを見つけていく必要があります。
そこで求められるのは、円滑なコミュニケーション。
相手がどんな人なのか、自分とはどんな共通点/違いがあるのかを知っていれば、より気持ちのよい接し方ができますよね。


また、業務の中で関わってはいるものの、お仕事で見せる姿とオフの姿は必ずしも同じではないはず。


ゲームという新しい形で交流することで、よりお互いの理解が深まるというねらいのもと、アールナインの研修ではたくさんのゲームが取り入れられています(一緒に働く仲間の価値観を知ることができる、アールナインが作成したこんなカードゲームもあります!)。

「価値観カード」



感想

・賭け要素が至る所にあるゲームで、一筋縄では勝てない&勝った人も驚くようなことが多々あるゲームだなと感じました。
・「この人、意外に攻める…!」「計算高い…!」など驚く瞬間が何度もあり、みんなの個性がわかって面白かったです。もっと仲良くなりたい人とやってみるのがオススメです👍
・それぞれの嗜好や普段の生活が出てる部分もあるのかなと感じました。価値観の違いが面白かったです。


4.懇親会

20時半。お待ちかねのピザが届きました!!

ラウンジから見える夜景を眺めながら、人事や広報の社員さんも交えて盛り上がりました☺


終わりに

いかがだったでしょうか?


後日、内定者に全体を通しての感想を聞きました!

・初めて同期みんなで会えて嬉しかったです。さらに、みんながどんな考えを持っているのか、どんな行動を取るのかなどを知ることができて楽しかったです。
・ますます入社が楽しみになりました。
・いい意味で一般的な研修とは違う、アールナインらしさ溢れる研修だったなと思いました。


ワークやゲームを通してお互いの仲を深め、かつ新たな一面を知ることができる研修でした!

🔗アールナインの記事まとめ

「どの記事を読めばいいのか分からない...」
「知りたい情報が載っている記事はどこにあるのだろう?」
と思っている方は、上のリンクをご覧ください!

▼アールナインについて▼
株式会社アールナインは2009年7月10日に設立。

・優秀な人材が獲れない…
・社員がすぐにやめてしまう…
・部下の育て方がわからない...

など、企業の "人" に関する課題を解決する会社で、これまでに700社を超える企業のご支援をしています。

▼アールナインのInstagram▼
→就活情報や会社情報を投稿中
→【@r09.recruit26】で検索

▼コラム(採用HP)▼
→就活お役立ち情報を発信中
→【アールナイン 採用コラム】で検索


Invitation from 株式会社アールナイン
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社アールナイン's job postings
16 Likes
16 Likes

研修

Weekly ranking

Show other rankings
Like 北村 美星's Story
Let 北村 美星's company know you're interested in their content