注目のストーリー
ご自身のキャリアにあった「カジュアル面談担当」を指名してください!
Chat with the team「イキイキと働く人で溢れる世界へ」クライアントと逃げずに向き合う姿勢、その根底にある思いとは
Chat with the team目指すは、パラレルワーカーと企業、従来の枠組みを超えた「有機的なつながり」。これまでにない“組織デザイン”への挑戦
Chat with the teamAll posts
株式会社コーナー
about 2 months ago
ご自身のキャリアにあった「カジュアル面談担当」を指名してください!
こんにちは!採用担当の松井です。今回はCORNERの「カジュアル面談」についてご紹介します。CORNERのカジュアル面談とは?プロフェッショナル人事シェアリングサービスの「CORNER」を運営している当社では、同じ人材業界や人事、スタートアップといっても多様な経歴を持つメンバーが在籍しています。そのため、より近い経験を持ったメンバーから・CORNERを選んだ理由・転職理由・これまでの経験をCORNERでどのように活かせるかといった内容をざっくばらんにお話しさせていただいています。そのため、このような「経歴の社員と話したい!」というご要望に対しては最大限お応えしています!カジュアル面談担当...
Chat with the team株式会社コーナー
5 months ago
「イキイキと働く人で溢れる世界へ」クライアントと逃げずに向き合う姿勢、その根底にある思いとは
こんにちは!今回は2022年10月に入社した申のインタビューをお届けします。<プロフィール>申 晶樹(しん ちょんす)大学卒業後、大手人材会社にて人材紹介のリクルーティングアドバイザーとして採用支援に従事。その後、複業人材マッチングサービスを提供するスタートアップ企業に転職し、複業社員を受け入れる企業をサポートするカスタマーサクセス部門の立ち上げを行う。2022年10月よりコーナーに参画。<見出し>1.「何もできない自分」に愕然…スタートアップへ転職2.こんなことまで?!とことん顧客志向の社風に惹かれてコーナーへ3.イキイキと働く人で溢れる世界を作るために1.「何もできない自分」に愕然…...
Chat with the team株式会社コーナー
6 months ago
目指すは、パラレルワーカーと企業、従来の枠組みを超えた「有機的なつながり」。これまでにない“組織デザイン”への挑戦
「人事・採用領域に特化したパラレルワーカーシェアリングサービス」を手掛けるコーナー。人事・採用のプロフェッショナル人材と企業とのマッチングを通じ、企業が抱える組織課題を解決し、事業のさらなる成長を実現しています。近年では、1社に縛られず複数の会社で活躍する“パラレルワーカー”が急速に増えつつあります。しかし、その定義はまだまだ曖昧であり、パラレルワーカーと企業のつながりによって生み出される組織について深く理解されていないのが現状です。そこで、今回はコーナーが考えるパラレルワーカーとは?、パラレルワーカーシェアリングサービスの価値、そしてコーナーが目指す未来についてお話していきたいと思いま...
Chat with the team株式会社コーナー
8 months ago
「インサイドセールスとは、営業生産性を高める組織である」立ち上げから一貫して変わらぬ信念の実現を目指した1年間
こんにちは! 採用担当の浦滝です。今日は入社から1年が経った金(キム)のインタビューをお届けします。実は金へのインタビューは今回が2回目(入社2ヶ月時点の初回記事はこちら)。インサイドセールス立ち上げに奔走した一年を振り返り、当時と比べて成長したところは? 改めてコーナーってどんな組織? など、ざっくばらんに話を聞きました。<プロフィール>金 泓植(Kim Hongsik)新卒で株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア株式会社)に入社。新卒採用人事、製造・建設業界の法人向け中途採用支援営業、地方銀行との連携プロジェクト、インサイドセールス組織立ち上げ等を経験し、全社表彰に選出。その後...
Chat with the team株式会社コーナー
8 months ago
「人は変わることができる」信念に繋がった前職での経験、そしてコーナーとの出会いとは
こんにちは!採用担当の松井です。今回は2022年6月に入社した永畑のインタビューをお届けします。<プロフィール>永畑 真希(eihata maki)大学卒業後、人材サービス会社にてアルバイト・パート求人媒体の営業職を経験。そこで採用の先にある組織開発に興味を持ち、大手人材会社に転職。研修事業部にて研修や組織開発の提案を行う営業職を経て、2022年6月コーナーへ参画。<見出し>1. 人との関わりから気づきを得たこれまでのキャリア2. 「自由度が高く、有機的」コーナーという組織への驚き3. 「与える」だけでなく「与えてもらう」1.人との関わりから気づきを得たこれまでのキャリア――コーナーにジ...
Chat with the team株式会社コーナー
9 months ago
「自分らしく働くきっかけや選択肢を増やしたい」 人とキャリアに向き合い続ける世界観とは
こんにちは!採用担当の松井です。今回は、2022年9月に入社した堀田のインタビューをお届けします。<プロフィール>堀田 真歩(hotta maho)大学卒業後に入社したかった会社の内定を辞退し、一転、海外留学を決意。教育を専攻しつつ、現地では教師も経験。帰国後、人材派遣会社にて営業職に従事するなかでHR業界に興味を持ち、より幅広い経験を積むべく大手人材会社に転職。中小企業の新卒採用支援を5年、大学の就職支援を2年経験した後、2022年9月コーナーへ参画。<見出し>1. 第三者が関わることで前向きに変化する瞬間、それを生み出したい2. 「こんな会社あるんだ!」コーナーと出会って驚いた社員共...
Chat with the team株式会社コーナー
10 months ago
採用ポリシー2.0
今回は、「採用ポリシー」と題し、「コーナーが採用において大切にしていること、考え方」をお伝えしたいと思います。「採用ポリシー2.0」へのアップデート2年半ほど前、「コーナーの採用スタンス」という採用において大切にしていることについて記事を書きました。しかしその後、会社の成長やパーパス・Mission・Vision・Valuesの再設定を経て、採用ポリシーの解像度もアップデートされたため、このたび新たに「ver.2.0」としてお伝えします。今回メインでお伝えしたいことが「採用で大事にしていること(軸)」であり、選考判断を伴わない「カジュアル面談」や、正社員としてコミットする前の「お試し入社...
Chat with the team株式会社コーナー
10 months ago
数字で見るコーナーの社員データ(2022年11月)
今回はコーナーに関する数字から環境やどんな経歴の社員が多く働いているかまとめてみました。社員について社員数:年々採用を強化。2022年11月時点で20名となりました。2016年〜2017年は代表・門馬1名だけだったコーナー。サービスの基盤固めを経て、事業が拡大してきたので、近年採用を強化させています。2022年では10名ジョインし、引き続き採用強化中です。年代・性別:30代中心の男女比は50%:50%。社員は30代が7割と多く占めています。各自が考えるコーナーでのキャリアはそれぞれですが、前職で経験を積む中で「もっと挑戦したい」「業界や市場の課題解決に取り組みたい」という思いが強くなり、...
Chat with the team株式会社コーナー
about 1 year ago
リニューアルした「コーナー『新』人事制度」
こんにちは!コーナー採用担当の松井です。パラレルワーカーを通じてクライアント企業の採用や人事制度構築などを支援する当社。だからこそ、自社の人事制度にもこだわりを持っていることは 以前のストーリー でもお伝えしましたが、2022年4月、2年ぶりの大幅リニューアルを行いました!「メンバー全員でアジャイルに開発し続ける」コーナーの人事制度、その最前線について、代表・門馬と取締役・小林に聞きました。門馬 貴裕(もんま たかひろ)/株式会社コーナー 代表取締役 新卒で株式会社インテリジェンスに入社。人材紹介部門の法人向けコンサルタントや、ファッション業界向け新規...
Chat with the team株式会社コーナー
about 1 year ago
「人事が事業を伸ばす」このためにコーナーの介在価値とは
こんにちは、採用担当の松井です。パラレルワーカーを通じてクライアント企業の採用や人事制度構築など人事課題解決を支援している当社。企業と人事をマッチングして終わりではなく、セールスメンバーがその中間に立ち成功までの支援を担っております。今回はプロジェクト内での介在価値や、HR業界での経験がどう活きるのかについてセールスメンバー2人に話をしてもらいました。奈良橋 知明(ならはし ちあき)新卒で株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社。大手コンサルティングファームやIT・インターネット業界の法人向け採用支援に携わり、全社トップコンサルタントとして活躍。その後、企画部門にて基幹システ...
Chat with the team株式会社コーナー
about 1 year ago
人事シェアリングサービスが「アート企画」!? 『Company is like art』に込められた想いとは
サービスリリース3周年を記念し、私たちの想い・感謝を形にすべく、「組織をデザインする」をテーマに注目のアーティスト佐々木香菜子氏とコラボレーションし、ライブペインティング企画を実施しました。コーナーのビジネスである「組織デザイン」とは何か。なぜアートとコラボレーションしたのか。3周年を迎え、今後どんな世界を実現していきたいのか。少しだけお話しさせてください。<見出し>・この3年で世の中は大きく変化した・「組織デザイン」と「アート」・ゴールはマッチングではなくプロジェクトサクセス ・今後実現したい世界とは ・さいごに この3年で世の中は大きく変化した2019年6月に「プロフェッショ...
Chat with the team株式会社コーナー
about 1 year ago
顧客への向き合い方の変化を通じ、偶然ではなく”有機的に”出会ったコーナーへの道のりとは?
採用担当の松井です。今日は2022年5月にコーナーに入社した菅野さんに、入社して1ヶ月のタイミングでインタビューを行いました。様々な出会いを経てコーナーにたどり着いた菅野さんのこれまでの経歴や顧客に向き合う想いについて話してもらいました。<プロフィール>菅野日南子(kanno hinako)新卒でレンタカー運営企業に入社し、店舗受付業務を経験。その後、営業として経験を積むべく大手人材企業(アルバイト領域の求人広告営業)と人材紹介企業(個人と法人の両面コンサルタント)の2社を経て、2022年5月にコーナーへ参画。<見出し>1. 営業へのキャリアチェンジ2. 営業として成績を残す中で生まれた...
Chat with the team株式会社コーナー
over 1 year ago
社会人6年目で転職3回を経てコーナーにたどり着いた道のりとは?
採用担当の浦滝です。今日は2022年1月にコーナーへ参画した金さんに、入社して2ヶ月が終わるタイミングでインタビューを行いました。ジョインしてすぐに高いパフォーマンスを発揮してもらっている金さんの、これまでの経歴やコーナーとの出会いについて聞かせてもらっています。<プロフィール>金 泓植(kim hongsik)新卒で株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア株式会社)に入社。新卒採用人事、製造・建設業界の法人向け中途採用支援営業、地方銀行との連携プロジェクト、インサイドセールス組織立ち上げ等を経験し、全社表彰に選出。その後、人材開発コンサルタントやHR系スタートアップを経て、2022...
Chat with the team株式会社コーナー
over 1 year ago
コーナーのオンボーディングって何してるの?〜入社初日編〜
こんにちは。コーナーの浦滝です!4月に入社して半年が経ち、sales兼採用担当を担っているのですが、面接でもよく質問をいただく入社後のオンボーディングについて、今回は紹介していきます。■オンボーディングをなぜやっているのか当社はまだまだ小さな組織なので、今まで自社採用において、基本的に経験者採用を中心に行っています。転職で近しい業界に行くのは初めてだったので、僕も入社した時に「オンボーディングってあるのかな。。ドキドキ」とずっと思っていました。ところが、思った以上に丁寧に対応してもらい(なんなら新卒の時より丁寧だった・・・)驚きでした。僕の入社時のオンボーディング担当だった南部に、改めて...
Chat with the team