真心を込めて開発できる環境にひかれて― ラーメン店からエンジニアへ転身した新メンバーの挑戦|社員インタビュー#1
イー・コミュニケーションズでは、さまざまなバックグラウンドをもつ人材が活躍しています。今回ご紹介するのは、2025年7月に入社した開発本部の福地敬栄(ふくちたかひで)さんです。前職はなんとラーメン店の店長(!)というユニークな経歴の持ち主です。
「安定したキャリアを築きたい」という思いからエンジニアを志し、スクールや職業訓練校を経てIT業界へ飛び込みました。
ここでは、イー・コミュニケーションズでの開発のやりがい、働きやすさ、今後のキャリアについて語ってもらいました。
目次
会社も変革期、自分も大きく成長できると考えた
ーまずは簡単に自己紹介をお願いします。
ー前職はラーメン店とのことですが、なぜエンジニアを目指したのですか?
ー数ある会社の中で、なぜイー・コミュニケーションズを選んだのですか?
やりがいは、「できなかったことができるようになったとき」
ー入社してみて、どんな環境だと感じていますか?
ー働きやすさの面ではいかがでしょうか?
ー仕事のやりがいを感じる瞬間はどんな時でしょうか?
“真心”をもっている方なら、安心して成長できる
ー今後挑戦したいことやキャリア目標を教えてください。
ーどんな人がイー・コミュニケーションズに向いていると思いますか?
ー最後に、入社を検討している方へ一言お願いします。
会社も変革期、自分も大きく成長できると考えた
ーまずは簡単に自己紹介をお願いします。
2025年7月にイー・コミュニケーションズに入社し、現在はアプリケーション開発を担当しています。
ラーメン店の店長や自社開発会社でのエンジニア職、フリーランスを経て、イー・コミュニケーションズに入社しました。
休日は娘と公園巡りをしてリフレッシュしています。
ー前職はラーメン店とのことですが、なぜエンジニアを目指したのですか?
結婚を機に将来を考え、ラーメン店経営の厳しさを痛感しました。
そんな時にプログラミングスクールの広告を目にしました。「IT人材が不足している」という言葉にひかれ、安定したキャリアを築けるかもしれないと「プログラミングスクール」で勉強をはじめました。働きながら勉強を続け、職業訓練校を経てエンジニアとしての道を歩み始めました。
ー数ある会社の中で、なぜイー・コミュニケーションズを選んだのですか?
一番の決め手は、開発本部長の小杉さんでした。
カジュアル面談で「面接なんかより飲みに行ったほうがお互いを理解するには早いよ」とフランクに話される姿に驚きました。カジュアル面談であってもそんなことを言う会社は他にはなかったので…。人柄の良さに加え、幼少期からプログラミングに親しみ、大学講師の経験もあるという圧倒的なバックボーン。そんな素晴らしい実績をおもちの方が率いる組織なら、自分も大きく成長できると感じました。
また、会社がちょうど変革期にあり、新しい仕組みづくりや改善に積極的だったことも魅力でした。
やりがいは、「できなかったことができるようになったとき」
ー入社してみて、どんな環境だと感じていますか?
「成長できる環境だ」と感じています。今のスキルで前任者が残したドキュメントを読み解くのは大変ですが、TypeScriptを使った開発など新しい技術に触れる機会があり、設計の考え方やスキルの幅が広がっています。
また、先輩が丁寧に背景から説明してくれるので、安心して質問できる環境です。人間関係のストレスがなく、社長自らかなりの時間をとって研修をしてくださるのも印象的でした。
ー働きやすさの面ではいかがでしょうか?
通勤に1時間以上かかるので、リモートワークができる点がとても助かっています。
オフィスの雰囲気も良く、先輩が丁寧に教えてくださったり、忙しくても1on1の時間を作ってくださったり、人間関係で悩むことはありません
ー仕事のやりがいを感じる瞬間はどんな時でしょうか?
「できなかったことができるようになったとき」です。新しいツールや技術を知り、自分のコードが改善されていくと成長を実感します。
真心を込めて開発したものをアップデートし続けられるのも、自社開発ならではのやりがいです。
“真心”をもっている方なら、安心して成長できる
ー今後挑戦したいことやキャリア目標を教えてください。
将来的にはフルスタックエンジニアを目指し、新規案件をゼロから任せてもらえるようになりたいです。今はまだフロントエンドが中心ですが、バックエンドやインフラも学び、幅広く挑戦していきたいと思っています。
ーどんな人がイー・コミュニケーションズに向いていると思いますか?
新しいことに挑戦するのを楽しめる人だと思います。
会社は今まさに転換期にあり、決まったことを繰り返すのではなく、改善や提案を積極的にできる環境です。エンドユーザーに良いものを届けたいという“真心”をもっている方なら、安心して成長できるはずです。
ー最後に、入社を検討している方へ一言お願いします。
挑戦したい人にも、安心して成長したい人にもおすすめできる会社です。
ぜひ一緒に働きましょう!
福地さんの話を聞いていると、自分の考えや行動次第で自身のキャリアを切り開いていくことができると改めて感じました。
イーコミが大切にしている、自分で考えて行動する力=「自考動力」をまさに体現されている福地さん。
イー・コミュニケーションズでは、そんな福地さんのようにやる気をもって成長したい仲間を歓迎しています!