こんにちは、有限会社THS代表の鈴木です。(草津社員旅行、西の河原にて)
最近は休みの日でも、気づけば一日中記事を書いていることが多くなりました。記事を書いていると、自分の考えや経験が整理され、改めて大切なことに気づかされます。
僕自身、毎日を「一日一生」と思って生きています。毎朝、新しい人生が始まるような気持ちで目覚め、前日の自分を超えることを意識して日々を過ごしています。何度も何度も同じことを丁寧に繰り返すことで、不思議と人生で本当に大切なものが見えてくるのです。この感覚は、経営者だからこそ味わえる特別なものかもしれません。
仕事から得られる教訓は、ただの知識や情報としてではなく、自らが挑戦し、体験することで初めて価値を持ちます。どれほど詳しく言葉でカレーの味を説明されても、実際に食べてみないとその本当の美味しさはわかりません。仕事も同じです。知識だけでなく、自分自身が行動を起こすことこそが重要なのです。
経験が浅い社員ほど、責任者やリーダーに対して不満を抱きがちです。以前、僕たちの会社でも「友達と会社を作る」と言って退職し、同僚を引き抜いていった社員がいました。ところが2年半後、彼は深夜に「思ったようにはいかなかった。自分は何もわかっていなかった。また会社に戻らせてほしい」と連絡をしてきました。人は実際に自分自身がその立場になって初めて、自分の言動を真摯に振り返り、反省できるようになります。
だからこそ僕たちは、本気で仕事や人生に向き合える仲間を求めています。当社で、共に「本当の意味での道徳観や黄金律」を追求しながら、一緒に成長していきませんか?
もっと詳しいエピソードをnoteで紹介しています。