株式会社REIGETSU
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社REIGETSU
5 months ago
もしも社内でセクハラがあったら?【社内ディスカッションその2】
はじめにREIGETSUでは、定期的に社会課題について社内で話し合う場を設けています。会社のミッションである「世の中のWORKをもっと楽しく」を実現するために、まずは社会課題を知った上でみんなで考え、中身を詰めていくのが大事だという考えがあるからです。今回は、セクハラをテーマに行った社内ディスカッションの様子をご紹介します!参加者は、代表の向山口、女性社員2名(江尻、松岡)、男性社員2名(矢野、大倉)の計5名です。 もしもREIGETSUでセクハラが起こったらどうしますか?向山口:ここからは、REIGETSUで実際にセクハラが起こったらどうするかっていうのをディスカッションしましょう。...
株式会社REIGETSU
5 months ago
男女の様々な格差についてどう思う?【社内ディスカッションその1】
はじめにREIGETSUでは、定期的に社会課題について社内で話し合う場を設けています。会社のミッションである「世の中のWORKをもっと楽しく」を実現するためには、まずは社会課題を知ることから始める必要があるという考えがあるからです。今回は、男女格差と統計的差別をテーマに行った社内ディスカッションの様子をご紹介します!参加者は、代表の向山口、女性社員2名(江尻、松岡)、男性社員2名(矢野、大倉)の計5名です。 男女格差を感じたこと、ありますか?向山口:日本の雇用において、男女の賃金格差は25%もあります。また、女性の正社員労働者についても男性正社員と比べて約22%の乖離があります。いずれも...
株式会社REIGETSU
5 months ago
「人となり」で勝負!REIGETSU流の採用を深掘り
こんにちは。REIGETSUの松岡です。この度REIGETSUでは、新規事業の一つであるWEB事業における立ち上げメンバーの募集を開始しました。▼WEB事業発足!勢いのあるREIGETSUでWEB部門の立ち上げメンバーhttps://www.wantedly.com/projects/835463新規事業だけでなくREIGETSUが求める人物像を代表の向山口さんにお伺いしました。《この記事はこんな方におすすめ!》・REIGETSUで働きたいと思っている方・REIGETSUに興味がある方冒頭はWEB部門についてですが、以降はREIGETSU全体としての理想の人物像について語っていただいてい...
株式会社REIGETSU
7 months ago
【新制度紹介】働きやすさ重視の理由は、社長自身の苦しい経験があったから
こんにちは!REIGETSUで広報のお手伝いをさせていただいている、山本です!今回は、2021年10月からスタートした新制度について、代表の向山口さんにお話を聞いてきました。📷ーこの度、いくつか新制度をスタートされたとのことですが、どんな制度を設置されたんですか?2021年10月から3つの制度を新たにスタートしました。1つ目は「キャリアコース選択制度」で、3つの役職から進みたいキャリアコースを選択することができます。この制度により、自分にマッチした仕事に集中して取り組むことができます。2つ目は「固定給の選択制度」です。その名の通り、固定給の額を社員自身に選択してもらう制度です。3つ目は「...
株式会社REIGETSU
12 months ago
教育体制の強化として社内グループ制度導入!グループ制度とは?
こんにちは!REIGETSU広報担当の松岡です。早速ですがREIGETSUは、教育体制の強化としてグループ制度を導入しています!グループ制度とは? REIGETSUには元々「動画配信チーム」や「イベントチーム」などのチーム制度はありましたが、チームによって人数のばらつきがあるため充分な教育体制がとれていないと判断し、チームは残したままマネージャーが主体となるグループ制度を作りました。グループ内容・マネージャーは自分のグループの方針を掲げ、所属希望のメンバーを募ります。・メンバーは自身に適性があるグループを選び所属希望を送る。・グループの方針に従い、マネージャーとサブマネージャーの教育を受...
株式会社REIGETSU
about 1 year ago
楽しく働くためにREIGETSUが導入している制度
こんにちは!REIGETSU広報担当松岡です。早速ですが、REIGETSUは世の中のworkをもっと楽しくしたいと思っております。社是を実現するために導入していることをご紹介致します!自由に働ける制度・フレックスタイム制目標金額を達成していれば、自由に勤務出来ます。オフィス出社義務は無し!オフィスに月1回しか出社しない社員もいます(笑)・業務推進費支給能力向上に寄与する内容であれば毎月1万円~3万円まで社員全員が使うことが出来ます!例:スキルアップの為の書籍や、セミナー参加等楽しく勤務できるオフィス・ドリンク無料!お茶、ウォーターサーバー、コーヒーマシン、ビールサーバーがあるので好きな時...
株式会社REIGETSU
about 1 year ago
事業拡大に伴いオフィス移転しました!
こんにちは!REIGETSUの広報担当松岡です。2021年6月1日にオフィスの移転をしました!2019年10月7日にREIGETSUを設立してから数えると、今回で2度目の移転になります。6.5畳から始まったREIGETSU最初の事務所は池袋の6.5畳一間で。バストイレ一緒の本当に狭いオフィスでした・・。 当時から働いている先輩も「面接でここに案内されたら怖いです(笑)」っておっしゃってました(笑) ミーティングも狭いスペースでやっていました。2020年8月~2021年6月原宿オフィスに移転事業が拡大して手狭になったので、原宿にオフィス移転しました! ▽ミーティングルームもあります前の...
株式会社REIGETSU
about 1 year ago
「世界のWORKをもっと楽しく」が会社の経営理念。アパレルからイベント事業に転職
■代表に立ち上げメンバーとして声をかけられたのがきっかけーまずはお名前と趣味、簡単な自己紹介をお願いします!宮木翔太(みやき しょうた)と申します!年齢は間もなく29歳になります。最近自炊をするようになりました。1日の中で割く時間が多いのはYouTube観賞です。よろしくお願いします!ーよろしくお願いします!宮木さんは、いまの会社に入る前はアパレル関係の仕事をされていたんですよね?はい。4、5年前まではアパレルショップの販売員をしていました。僕、大学は理系の専攻だったんですが周囲の雰囲気があまり肌に合わなくて。もっと人と話す分野に進みたい!と思って接客の仕事に就きました。その後、販売員を...
株式会社REIGETSU
about 1 year ago
LGBTの様なセクシャルマイノリティの方が、楽しく活躍できる働き方を実現したい。
「LGBTフレンドリー」とは、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーなどセクシャルマイノリティな人々に対する、協力的で配慮のある姿勢のことです。LGBTフレンドリーな企業を目指す株式会社REIGETSUに、そのきっかけや具体的な活動内容、今後の展望などをお聞きしました。本日は「LGBTフレンドリーな企業に向けて」の具体的な取り組み等について、代表の向山口さんと社員の高田さんにお話をうかがいたいとおもいます。本日はよろしくお願いいたします!向山口・高田:よろしくお願いいたします!REIGETSUが「LGBTフレンドリー」な企業を目指すことになった背景として、高田さんの存在が...
株式会社REIGETSU
about 1 year ago
ライブハウスからの転職、最大の理由が、他社と比べて給料が一番良かったからです(笑)
■イベント会社に興味があって飛び込んだのが、今の会社です。ーまずはお名前と趣味、簡単な自己紹介をお願いします!後藤謙英と申します!謙英とかいて「あきひで」と読むんですが、初対面ではよく「けんえい」と呼ばれます(笑)年齢は25歳。趣味はもともと野球をやっていたので、観戦も実際にやるのも好きです。音楽もよく聴いています。今日はよろしくお願いします! ーよろしくお願いします!後藤さんは、いまの会社にいつから所属されているんですか?2018年の9月に入社したので、いまで3年目になります。前職は音楽好きだったこともありライブハウスで働いていたんですが、たまたま求人媒体でキュービック(REIGETS...
株式会社REIGETSU
about 1 year ago
「週4日で30万円稼ぐことも可能」に惹かれて新卒で入社。自由に働ける社風が決め手でした。
ーまずはお名前と趣味、簡単な自己紹介をお願いします!江尻有希(えじり ゆき)といいます。趣味はYouTube観賞と漫画です。今日はよろしくお願いします!ー江尻さんは、いまの会社はいつから所属されているんですか?2018年の秋頃にキュービック(REIGETSUの前身となった会社)に入社したので、いまで3年目になります。ーなるほど。江尻さんは新卒でREIGETSUに入られたそうですが、そもそも同社を知ったきっかけは何だったんでしょうか?求人媒体経由で、REIGETSUの仕事体験に応募したのが最初でした。興味のある分野に絞って見ていたら、募集事項の「週4日で30万円稼ぐことも可能」という文言に...
株式会社REIGETSU
about 1 year ago
大手ITコンサル会社からバックオフィス担当としてアサイン!人事や経理、労務と幅広く手掛ける田原さんにインタビューしてみた。
エンジニア、ITコンサルタントというキャリアを経て、いまはREIGETSUのバックオフィス業務として社員を支えている田原さん。入社から4ヶ月経った現在の仕事の様子や、入社のきっかけ、今後の目標などを教えていただきました!まずは自己紹介をお願いいたします! 田原祐治と申します。29歳です。2020年の12月に株式会社REIGETSUへ入社し、いま4ヶ月目となりました。現在は採用や経理など、バックオフィス業務を多岐にわたって担当しています。本日はよろしくお願いいたします!よろしくお願いいたします。大手IT企業のアクセンチュアからいまの会社に転職されたとお聞きしたのですが、これまでの経歴を簡単...
株式会社REIGETSU
about 1 year ago
映像配信ディレクターってどんな仕事?REIGETSUの代表と期待の新入社員にインタビューしてみた。
本日は「株式会社REIGETSU」が提供している「WEBセミナーサービス」とはどのような仕事なのかを、具体的な内容からやりがい、今後の展望までお聞きしていきます。よろしくお願いいたします!よろしくお願いいたします!それでは最初に、2021年に入社されたばかりの大倉さん、簡単な自己紹介をお願いします。 大倉:大倉卓巳と申します。昨年の12月頃に派遣の仕事を通じて向山口さんとお会いし、今年の2月より正社員としてREIGETSUに入社しました。いまで入社から2ヶ月ほどです。現在はWEBセミナーのテクニカルスタッフを担当しています。主な仕事内容として、配信現場での音声の調整やミキシング、あるいは...
株式会社REIGETSU
over 1 year ago
そこそこ良い給料をもらって、月の半分くらいは休んで、パートナーと過ごす時間をたくさん作るのが夢
ーまずは、自己紹介をお願いします。イベントチームで運営業務を担当している高田美希(たかだ みき)です。パートナーとの時間が至福です。仕事はスタッフに指示を出したりして、イベントのクオリティを保持することがミッションです。それとは別に、動画配信事業チームの運営も兼任しています。 ー入社前はどのようなお仕事をしていたんですか?専門学校を出て栄養士になってからは、給食を作るお仕事をしていました。そこを辞めて、イベントの登録バイトをやっていたところで、弊社の先輩にあたる人と出会いました。ーその出会いが入社の決め手になったのでしょうか?もちろんそれもありますし、イベントのお仕事が楽しかったことや、...
株式会社REIGETSU
over 1 year ago
中卒でスーツアクター、不動産営業、ナイトワークetc…38職種を経験するも自分に合う仕事が見つからず起業
REIGTESUがどんな会社でどんな人が働いているのかを少しでも多くの方に知ってもらいたく、これから社員のインタビュー記事をたくさん更新していければと思っています。📷ーまずは自己紹介と会社の紹介をお願いします!代表取締役をしている向山口冬威(むこうやまぐち とうい)です。犬が好きです!(タイトル画像は愛犬のじゃがいもです)2015年にREIGTESUの前身である会社を立ち上げ、そこからイベント制作・運営を行ってきました。現在は、コロナの影響でイベントのお仕事が激減してしまったこともあり、ライブ配信の制作・運営を中心に行っています。セミナーなどの生放送に使用する機材や、進行管理をする人材を...