目次
会場のLagoon KOZAに到着
ビジネスコミュニティ成長のステップとキーパーソンの見つけ方、育て方
実践者セッション<
まとめ
こんにちは。地域企業支援事業部、プロダクトマネージャーの徳嶺です。
普段は沖縄からリモートで働いており、DXSTAR for Bankのプロダクト企画や、金融機関さまとのコミュニティ立ち上げ支援に携わっています。
2025年3月19日、沖縄市のLagoon KOZAで開催された「#CMC_Meetup 沖縄 vol.3」に参加してきました!このイベントは、スタートアップやSaaS、D2C業界で注目されるコミュニティマーケティングの事例やフレームワークを学べる場として、一年ぶりに沖縄・コザでの開催となりました。私自身、CMC(Community Marketing Community)のイベント参加は、昨年6月に愛知大学で開催された「CMC_Central」以来です。
イベントページはこちら ▶︎ https://eventregist.com/e/CMC_OKA3
今回は私もLT(ライトニングトーク)枠で登壇させていただき、NTT DXパートナーが展開する金融機関向けDX支援コミュニティサービス「DXSTAR for Bank」についてもご紹介させていただきました。この記事では、当日の様子をレポートしていきます!
会場のLagoon KOZAに到着
今回の会場は、沖縄県沖縄市・一番街商店街に位置するスタートアップ支援施設Lagoon KOZA。
電源・Wi-Fiが整備されたコワーキングスペースをはじめ、起業に関する相談窓口も整備されている沖縄のスタートアップ支援の中心的存在です。私もこれまで、別のイベント等で何度もお邪魔しているお馴染みの場所。
徐々に参加者が集まり、イベントがスタート!
冒頭は、CMC_Meetup沖縄運営チームをリードされたフォーシーズ小川さんと、コミュニティマーケティング推進協会 理事 小島英揮さんによるオープニングから始まりました。
ビジネスコミュニティ成長のステップとキーパーソンの見つけ方、育て方
最初のセッションは、コミュニティマーケティング推進協会 代表理事 小島英揮さんによるもの。AWSユーザーコミュニティ「JAWS-UG」の立ち上げをはじめ、国内外で数多くのコミュニティを成功に導いてきた、日本コミュニティマーケティング界の第一人者です。
コミュニティマーケティング推進協会は、「コミュニティマーケティングをあたりまえに」することをめざし、企業や個人への啓発活動を展開しています。全国各地で開催されているMeetupは、なんと通算100回目!コミュニティマーケティングへの関心度の高さが伺えます!
今回のセッションのテーマは「ビジネスコミュニティ成長のステップとキーパーソンの見つけ方、育て方」です。詳細は、小島さんが公開しているスライドをご覧ください!
https://speakerdeck.com/hideki_ojima/20250319-cmckoza
私が特に印象的だったのは、コミュニティマネジメント担当者に求められる5つのスキルについての説明です。
- 信用力:ステークホルダーから信頼を得る力
- 製品理解力(製品愛):製品・サービスへの深い理解と愛着
- 調整力:必要なことを社内外で調整・提案できる力
- 言語化能力:状況や価値を言語化して共有する力
- マーケファネル理解:マーケティング施策全体とコミュニティ活動をつなげる力
このスキルセットを一人で網羅するのは大変そうだな..と思っていましたが、“運営チームで分担すれば良い”とのこと。「分業できる」という考え方は、これからコミュニティ運営チームを構築するうえで大きなヒントになりました。
その他にも、
- 「良い客筋」をスケールさせ、顧客同士のつながりを促進する
- 認知より「想起」されるブランドになる
- 成長フェーズごとにキーパーソンの発掘・育成が不可欠
など、コミュニティの成長に欠かせない考え方が改めて整理されており、学びの多いセッションでした。
実践者セッション<
続く実践者セッションとライトニングトーク(LT)では、沖縄県内外の登壇者が登壇。
施設を通じたコミュニティ作りや、独立コミュニティとしての運営のあり方など、背景やテーマ感はそれぞれ異なるものの、課題や特性に対応しながらコミュニティづくりをしていました。
これらのセッションを通じて、参加者はコミュニティマーケティングの多様なアプローチや実践例を学ぶことができ、今後の活動に生かせる多くのヒントを得ることができました!
実践者セッション<の枠では、私も登壇させていただきました。テーマは 「コミュニティ起点のDX支援のあり方」 について。NTT DXパートナーが展開している、金融機関主導の企業DXコミュニティ「DXSTAR for Bank」 の取り組みを中心にご紹介しました。
出所)https://x.com/hide69oz/status/1902322812322529402
出所)https://x.com/hide69oz/status/1902323804866801840
まとめ
今回のCMC_Meetup 沖縄は、「地域 x ビジネス x コミュニティ」をテーマに、地域発のスタートアップビジネスや地域振興におけるコミュニティマーケティングの可能性について、実践者の方々と共に議論が交わされました。平日の開催にも関わらず、20名近い参加者が集まり、コミュニティへの関心と熱量の高さを感じました。
出所)https://www.facebook.com/groups/cmcmeetup/posts/2608964279308698/
#CMC_Meetup 沖縄 vol.3 ポストまとめはこちらから
2025年6月13日(金)には、コミュニティマーケティング推進協会主催のカンファレンスも予定されているそう。これからも、CMCや協会の活動を引き続きチェックしていきたいと思います!
NTT DXパートナーでは、地域のDX推進コミュニティ構築を支援する金融機関向けのプラットフォームサービスの事業に携わっていただける方を募集中です!カジュアル面談も実施しておりますので、ぜひ募集内容をご確認ください!