注目のストーリー
All posts
[社会貢献と事業成長の両立]「異形の金融集団」を導く事業戦略課の挑戦
はじめに事業戦略課とはQ.ベター・プレイスに入社するまでの経歴を教えてください。Q.ベター・プレイスに入社したのは何故ですか?Q.これまでのキャリアと比較してベター・プレイスにはどのような独自性や魅力を感じましたか?Q.事業戦略課立ち上げの経緯を教えてください。Q.事業戦略課が現在(2025年7月)取り組んでいることはなんでしょうか。Q.事業戦略課の今後の目標や目指している姿があれば教えてください。Q.最後に、ご応募を検討されている方に向けてメッセージをお願いします。はじめにこんにちは!株式会社ベター・プレイスで採用担当をしている名取と申します。本記事では、事業戦略課の三井さんと、同課を...
[成長を牽引する最前線] ベター・プレイス広報のリアル
はじめにCCG部とはQ.ベター・プレイスに入社したきっかけを教えてください。Q.ベター・プレイスの広報として働く面白さを教えてください。Q.逆に難しさはどんなところでしょうか。Q.現在の広報チームの課題はなんでしょう?Q.ベター・プレイスの広報として、今後目指している姿や展望を教えてください。Q.現在募集中のポジション(広報マネージャー候補)に期待している役割は?Q.最後に、ご応募を検討されている方に向けてメッセージをお願いします。はじめにこんにちは!株式会社ベター・プレイスで採用担当をしている名取と申します。本記事では、広報担当の早川さんと、広報チームを統括するコーポレートコミュニケー...
[基金事務局事務長インタビュー]「誰ひとり取り残さない」企業年金を
はじめに基金事務局とはQ.ベター・プレイス入社まで、どのようなキャリアを歩まれてきたのでしょうか。Q.ベター・プレイスに入社された当時はどのような業務に携わっていたのでしょうか?Q.「はぐくみ企業年金」はどのような目的で設立されたのでしょうか?Q.基金事務局の組織構成及び各部の役割を教えてください。Q.基金事務局の課題と今後の展望を教えてください。Q.最後に、ご応募を検討されている方に向けてメッセージをお願いします。はじめにこんにちは!株式会社ベター・プレイスで採用担当をしている名取と申します。本記事では、ベター・プレイスから出向している、福祉はぐくみ企業年⾦基⾦事務局(以下、基金事務局...
[広げる、繋げる、共に成長する]パートナーセールスの舞台裏
はじめにパートナーセールス課とはQ.現在の業務内容を教えてください。Q.入社のきっかけは何ですかQ.お仕事の流れを教えてください。Q.PS課業務の面白さや難しさを教えてください。Q.チームはどんな雰囲気ですか。Q.最後に、ベター・プレイスに応募を検討されている方へメッセージをお願いします。はじめにこんにちは!株式会社ベター・プレイスで採用担当をしている名取と申します。本記事では、パートナーセールス課で活躍する田中さん、澤田さんにお話を伺いました。・パートナーセールス課とはどんな仕事をしている部署なのか?・一般的な営業職と違うところはなに?・パートナーセールスの面白みと難しさ。インタビュー...
ベター・プレイスの"エンジニア"として働く面白さープロダクトの機能改善から安全性の向上へー
こんにちは!株式会社ベター・プレイスの採用担当です。本記事では、CTOでITソリューション部ゼネラルマネージャーである原田さんに、今のベター・プレイスのITエンジニアとして働く魅力についてお話いただきました。・ITソリューション部の設立が求められるようになった経緯・今だからこそ実現できる経験と学び・ITソリューション部が目指す理想の組織について書かれておりますので、「プロダクトの成長に長く関わっていきたい」「ITエンジニアとしてスキルを高めるだけでなく、社会にも貢献したい」「しっかり話し合いができる組織で働きたい」という方はぜひ最後までご覧ください!◆組織のこれまで◆私が入社する以前のこ...
ベター・プレイスの”経理課”で働く面白さーミッションは、会社の理念実現と利益最大化の両立を実現することー
こんにちは!株式会社ベター・プレイスの採用担当です。本記事では経理課のマネージャーである佐藤さんに、今のベター・プレイスの経理として働く魅力についてお話しいただきました。・経理課の組織変遷・ベター・プレイスの経理として働く魅力・組織のビジョンについて書かれておりますので「経理という枠にとらわれず幅広い経験をしたい」「経理業務の全体を把握したい」という方はぜひ最後までご覧ください!◆組織のこれまで◆2年前に私が入社するまでは、経理が1名という組織体制でした。▍IPOに向けた基盤の確立から、組織体制の強化入社後は、会計システムの刷新や月次・年次決算の仕組みづくりなど、経理の土台となる部分を2...
ベター・プレイスの”カスタマーサクセス”として働く面白さー顧客の声を届け、より良いサービスにー
こんにちは!株式会社ベター・プレイスの採用担当です。本記事ではカスタマーサクセス部のゼネラルマネージャーである内谷さんに、今のベター・プレイスのカスタマーサクセス部で働く魅力についてお話しいただきました。・カスタマーサクセス部の組織変遷・ポジションごとの魅力・組織のビジョンについて書かれておりますので、「カスタマーサクセスのスペシャリストとして活躍したい」「変化を楽しみたい」「自部署・他部署問わず協業しながら仕事を頑張りたい」という方はぜひ最後までご覧ください!〜内谷さんの略歴〜大手証券会社にて営業として経験を積んだのち転職し、 契約管理業務に従事。 出産・子育て期間を経て、2017年に...
【新卒採用担当】自己紹介ページ!
株式会社ベター・プレイスで新卒採用担当をしている、末廣(スエヒロ)と申します!会社説明会などでは自己紹介として、職歴や入社理由をお伝えしておりますが、面接でお会いする皆さまには、時間の関係でお伝え出来ていない部分が多々ありましたので、こちらの記事をご確認いただけますと幸いです!末廣 智久(スエヒロ トモヒサ)1990年生まれの34歳(2024年現在)出身大学:立命館大学・経済学部 → 就職で関東へ拠点を移し、現在は埼玉県に在住。就職先:人材業界(求人広告の販売営業) → 約10年間、様々な企業の採用を支援!ベター・プレイスは2社目。営業から人事に職種転換を図り、会社のお父さん的な存在とな...
ベター・プレイスの”フィールドセールス”として働く面白さーIPOを目指す第2創業フェーズにおいてー
こんにちは!株式会社ベター・プレイスの採用担当です。本記事では営業部フィールドセールス1課の深野さんに、今ベター・プレイスのフィールドセールスとして働く魅力についてお聞きしてきました。「社会貢献性のあるプロダクトを自信持って広めていきたい」「営業としてのさらなるスキルアップを考えている」という方はぜひ最後までご覧ください!◆組織の変遷◆フィールドセールス課の立ち上げ-THE MODEL型の導入元々当社では1人の営業がセールスからその後のカスタマーサクセスまでを包括的に行っていました。徐々にはぐくみ企業年金が世の中に広がっていく中で、約4年前にTHE MODELの仕組みを導入し、マーケティ...
創業メンバーが語る、創業秘話 〜事業の核となった「はぐくみ企業年金」はどのようにして生まれたのか〜 vol.3
こんにちは、人事の末廣です!【vol.1】【Vol.2】に続き、創業秘話の第三弾をお伝えします!今回は2018年4月に設立した、「福祉はぐくみ企業年金基金」設立の裏話と、その後の会社の変化についてお話します。事業の核へと成長した「はぐくみ基金」が求められていた理由今では、名実ともに事業の中心となっている「はぐくみ企業年金」。はぐくみ企業年金を作る前と後で、ベター・プレイスは大きく変化しています。創業時からのDC(選択制確定拠出年金)サービスは、大口の契約も取れて、シード期の売上に貢献してくれました。ですが、会社が2桁成長を続けていくには、新規のビジネスモデルを開発する必要がありました。そ...
創業メンバーが語る、創業秘話 〜今だから言える、スタートアップ初期に必要なこと〜 【vol.2】
こんにちは、人事の末廣です!前回の【vol.1】に続き、ベター・プレイスの創業メンバーのHさんに、今回は初期当時の苦労、というテーマでお話しいただきました!振り返るとたくさんありますが、今思えば、その苦労があったから今がある、と思える事ばかりです。「若いうちの苦労は買ってでも、、、」と言われるように、私個人としても貴重な経験をさせてもらったし、会社としても、その後成長するために必要な試練だったように思います。資金不足で恐怖の年末を迎えるベター・プレイスの前身であった会社、フェアトラストが行き詰った要因の一つに、社外の出資者・共同経営者とのコミュニケーションの難しさ、がありました。その痛い...
創業メンバーが語る、創業秘話 〜今だから言える、スタートアップ初期に必要なこと〜 【vol.1】
こんにちは、人事の末廣です!「はぐくみ企業年金」の成長もあっておかげさまで順調に業績を伸ばしているベター・プレイス。しかし創業期には、語り尽くせないほどの大変な苦労もありました。今回は他者目線で、創業期の様子を振り返っていきたいと思います。創業期より、ベター・プレイスを支えてくれ、2021年まで取締役を努めていたHさんに、初期の秘話を語ってもらいました。「中小企業で働く人、地方を元気にしたい」という想いに賛同し、参画を決意創業メンバーとして今回ご依頼を受けましたので、2011年の創業時を振り返って、当時のことをお話させていただきます。当時、私は外資系の酒類輸入会社マーケティング部で、朝か...
【セールス/営業企画/マーケター対談】各ポジションの視点から語るベタープレイスの魅力とは?
こんにちは!株式会社ベター・プレイスの採用担当です。本日は、営業部マネージャーの深野さん(写真右)、営業企画課チーフの田中さん(写真左)、マーケティング戦略部マネージャーの佐藤さん(写真中央)にインタビューをしてまいりました。・ベター・プレイスに入社した経緯・入社後に感じたギャップ・各ポジションの魅力についてお話しして参りますので、「裁量の大きい環境で働きたい方」や「社会貢献度の高いサービスに携わりたい方」はぜひ最後までご覧ください。ー自己紹介をお願いいたします。深野:現在入社4年目で、営業部のマネージャーを務めています。営業部はFS課と営業企画課に分かれており、私はFS部門の統括をして...
これを読めばベター・プレイスが分かる!〜あなたが知りたい情報集めました〜
こんにちは!ベター・プレイスの採用担当です。この記事では、ベター・プレイスに興味を持ってくださった方や、まだ全く知らないという方に向けて、これを読めばベター・プレイスが分かる!という記事をお届けいたします。1.ベター・プレイスの概要ベター・プレイスが生まれた背景について書かれています2.Vision3.事業について「はぐくみ企業年金」についてわかりやすく解説しています。4.一緒に働くメンバー【COO 古市】【執行役員 内谷】【執行役員CFO 野崎】5.働く魅力◎子育てと仕事の両立◎社会貢献性高いプロダクト◎IPO準備中の1→100フェーズ◎様々なスキル・キャリアを積んできた仲間6.関連情報
エンジニア必見!在籍エンジニアが語る、エンジニア組織環境の魅力について
こんにちは!株式会社ベター・プレイス採用担当の北井です。本日は、ITソリューション部の山口さんにインタビューをして参りました。・ITソリューション部・山口さんの業務内容・ベター・プレイスの魅力(ビジョンとカルチャー)・挑戦できる環境についてについてお話しして参りますので、「ベター・プレイスの理念とは?」「ベター・プレイスで実現できることって何?」といった疑問をお持ちの方はぜひ最後までご覧ください。ITソリューション部 山口さん プロフィール高校卒業後、1年間IT系企業でエンジニアとして勤務する。その後大学に入学し、卒業後は再びIT系のSler企業で15〜16年働く。2022年7月にベター...