こんにちは!オイシエ 採用担当です。
今回は、冷凍弁当事業:Oisie Dining(オイシエダイニング)の要でもある「シェフ」に関わる業務について、お話しができればと思います。
全国に沢山いらっしゃるシェフ。
一体オイシエはどうやって様々なシェフと知り合い、コンタクトを取り、連携をしているのか・・・。
実際に業務を行っている方の声も交えて、ご紹介します!
はじまりは1人のシェフとの出会い。冷凍弁当の開発だけでなく、開発~製造までシェフが一気通貫で!
Oisie Dining(オイシエダイニング)の誕生秘話は【Story #03】でお話しをしました。
▽【Story #03】詳しくはこちらから▽
https://www.wantedly.com/companies/company_8715089/post_articles/957700
きっかけは代表の日常でのひとコマからうまれたOisie Dining。
「他サービスにはない”圧倒的なおいしさ”」を届けるためにはどうすればいいのか・・・。
そう考えていたときに出会ったのが、1人のシェフでした。
そのシェフは有名ホテルで修行をし、料理長経験もある方。
和洋中すべて製造することができて、知識も経験も豊富。
そのシェフと知り合い、オイシエのミッションをお話しした結果、
共にOisie Diningをつくりあげていくこととなりました。
他サービスを見ると「開発」や「監修」にシェフの方が携わっていることは多いですが、
“圧倒的なおいしさ”を作り続けていくため、オイシエは「開発~製造」までシェフが一気通貫で行おう!という方針ではじまりました。
100種以上のメニュー開発、食材探し、構成決め、製造・・・シェフと共に立ち上げ、シェフと共にオペレーションを行ったOisie Dining。
Oisie Diningは100種類以上のメニューがありますが、こちらは全てシェフと決めていきました。
食べていただくお客様はどんな方か?
どんなときに、どんな場面で食べていただくのか?
なるべく多くの方に届けるためには、どんな価格設定が良いのか?
この量だと少ないのか?それとも多すぎるのか?
味のバランスに偏りはないか、彩りは?・・・
市場調査やターゲティング、商品設計など細かいところまで都度打合せを行いました。
そうして立ち上がったOisie Dining。
立ち上がった後も、多くの課題にぶつかりながらも解決し、進んできました。
在庫管理、スムーズな発送のための施策、本社と製造部門との連携、新商品開発 等々・・・。
ここまで現場でシェフの方に実務を行っていただき、本社と一緒に伴走をしていただくことはあまりないことのように思います。
大変な部分もありますが、それ以上に「シェフ(現場)目線で事業をつくり、オペレーションを組み立てていく」ノウハウが社内に蓄積してきています。
更に多くのお客様に届けていくため、多くのシェフとのつながりを!
大変ありがたいことに、Oisie Diningの会員様、ご購入いただくお客様が増え、需要が供給を上回るペースとなってきています。
「他サービスにはない”圧倒的なおいしさ”」を届けるため、
作り手が現場で実際につくり、すぐにお客様の声を連携し、改善や新商品開発を進める・・・
そんな「現場の循環」を大切に、これまで少しずつ蓄積をしてきたオペレーションの知見をもとに、新たなシェフとのつながりを求め進んでいます。
最近、本社にて新たなグループを発足し、新たな仕組みに関わる資料づくりから、シェフとの面談、面談の中で得た新たなシェフ目線の意見を資料に反映させブラッシュアップ・・・という作業を地道に一歩ずつ進めています。
初めての試みも多く壁にぶつかることもありますが、その度に提案資料やオペレーション資料の改善、そもそもの仕組みづくりに課題はないか事業の根底に立ち返るなど、ベンチャーならではのスピード感で模索中です。
これまでの蓄積もある中で、これからの展望も見ながらアップグレードをしていくフェーズにあるOisie Dining。
もし少しでもご興味いただけましたら、まずはカジュアル面談してみませんか?
皆さまとお話しできることを、楽しみにしております。
▽ オイシエってどんな会社?気になった方はこちらの記事をクリック!▽
https://www.wantedly.com/companies/company_8715089/post_articles/956241
▽ オイシエでどんな働き方ができるの?気になった方はこちらの記事をクリック!▽
https://www.wantedly.com/companies/company_8715089/post_articles/956568?status=success