1
/
5

新人インタビュー#1|U.Sのデザイナーって何するの?

こんにちは!U.S Inc. の高瀬です。

U.Sでは現在、成長にさらなるブーストをかけるべく、大規模な組織化を進めています!

それに伴い、採用についてもこれまで以上に強化しており、今期ではすでに7名の方に参画していただきました。

今回は、入社して1年ちょっとが経ったデザイナーの佐々木さんにインタビューを行いました。

目次

  • Q.U.Sへの入社の最終的な決め手について教えてください。

  • Q.入社前の印象と入社後の印象を教えてください。

  • Q.現在の仕事内容について教えてください。

  • Q.これから挑戦していきたいことについて教えてください。

佐々木優乃/Designer
デザイン専門学校卒業後、新卒でデザイン制作会社に入社。通信や金融系の広告・コーポレートデザインなどのグラフィックデザインを中心に経験。クリエイティブのみならずブランディングやマーケティングの視点からもプロジェクトに関わり、個々のニーズに合った最適なソリューションを提供していきたいとの思いから2024年U.S Inc.に入社。



Q.U.Sへの入社の最終的な決め手について教えてください。

「クライアントワークと自社事業」「コンサルとクリエイティブ」といった複数の経験を幅広く吸収できると思ったことが、U.Sを選んだ決め手です。

一定の規則や制約がある中でいかに可能性を広げ、企業や商品の魅力を最大限引き出していけるかを考えていく「クライアントワーク」と比較的自由度が高く柔軟な対応が可能でオリジナリティのある幅広い知識が必要となる「自社事業」。

この2つのスキルが組み合わさることでデザイナーとしての表現の幅や深さが大きく広がると考えており、自身にとって必要な力だと感じています。さらにそこに「コンサル」の観点が加わることで、デザイナーの視点だけでは得られない戦略的な考えを取り入れることが可能になります。

クリエイティブな発想がより実用的で効果的なデザインへと結びつきますし、「今ある問題を解決する」というデザイン本来の目的に沿った成果を生み出すことにつながります。

こうした異なる分野の知識や経験を幅広く吸収でき、デザイナーとして成長していける環境がU.Sにあると感じたことが、U.Sを選んだ最終的な決め手となります。


Q.入社前の印象と入社後の印象を教えてください。

環境や働き方に対してそこまで大きなギャップは感じていないです。

むしろ、ギャップがないように、入社前の段階でありのままをお伝えくださっていたんだと思います。

ひとつあげるとしたら、想像よりもみなさん1人1人の個性が強くておもしろいです。



Q.現在の仕事内容について教えてください。

デザイナーとして社内外のさまざまなクリエイティブ業務に携わり、現在は主にWEBデザインやロゴ制作に注力しています。

時には撮影に同行させていただいたり、展示会への搬入やデザインの印刷に行ったりなども経験しました。

パソコンの前にいては得られない現場の雰囲気を味わえるのは貴重ですし、なんかすごいデザイナーっぽいな〜という気持ちになれてワクワクします。

先輩方も知識豊富で親切に指導してくださり、毎日が学びの連続でありがたい環境です。


Q.これから挑戦していきたいことについて教えてください。


とにかくあらゆることに挑戦してみたいです。というと少し漠然としているように聞こえるかもしれませんが、自分自身何に挑戦していきたいか具体的に想像するための経験がまだ足りていません。

そのため今はさまざまな分野に挑戦して、視野と可能性を広げ解像度を深めていく段階であると感じています。

U.Sは挑戦できる機会や分野の幅が非常に広く、これまで自分が関わったことのないジャンルにも取り組むことができています。

日々新たな刺激を受けながら、自分の進むべき方向性を模索し、その挑戦の先にどんな成長や発見が待っているのか今から楽しみにしています。 


最後に

U.Sでは、現在も採用を強化中です!

少しでも興味をもっていただけた方、もっとU.Sについて知りたいと思っていただけた方は、ぜひ一度カジュアル面談でお会いしましょう!


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
デザインの力で、クライアントと共創しながら、新しい体験の創出を実現する
株式会社U.S's job postings
2 Likes
2 Likes

成長

Weekly ranking

Show other rankings
Like 高瀬 葵's Story
Let 高瀬 葵's company know you're interested in their content