Discover companies you will love

  • 1人目編集者
  • 39 registered

編集×ブランディングで思想を発信する1人目の編集長候補を募集!

1人目編集者
Mid-career

on 2025-10-10

953 views

39 requested to visit

編集×ブランディングで思想を発信する1人目の編集長候補を募集!

Mid-career
Mid-career

朝本 康嵩

日常に余白をつくりだし、視点を少し変えるだけで、突破するアイデアをひらめいたり、楽しく豊かに働けたりするのではないかと考えています。

企業の収益性や生産性を向上する「CI」の開発の重要性と、U.Sの構築プロセス

朝本 康嵩's story

Maiko Shigeno

IZAWA YUSUKE

おもいつかん。。。

Moe Hotta

迷ったら、自分が楽しいと思える方を選びます。

株式会社U.S's members

日常に余白をつくりだし、視点を少し変えるだけで、突破するアイデアをひらめいたり、楽しく豊かに働けたりするのではないかと考えています。

What we do

■U.Sincとは? 「新しい感動や体験を生み出すことで、一人ひとりがより良く、生き生きとした社会を実現する」をパーパスに掲げる総合プロデュースカンパニーです。 ■事業内容 *ビジネスプロデュース(コンサルティング・クリエイティブ) 新規事業や新商品をグロースさせるための事業領域と インナーブランディングや採用における組織力強化のためのHR領域の両面から 企業の持続的な成長を実現します。 ◎実績一部紹介 ・某メーカー企業の100周年によるコーポレートサイトリニューアル/MVV策定/浸透ワークショップ開催 ・某ペット企業の事業コンセプト立案/販売戦略策定/ロゴ/商品パッケージ/WEBサイト/ECサイト/映像制作/パンフレットなど各種ツール/店舗空間ディレクション/広告担当者の育成支援 ・某スキンケア商材のリブランディング ・某大手企業の組織ビジョン開発/採用サイトリニューアル/コミュニケーションポイント設計 など *自社事業(CX事業) ◎ウェルネスケアブランドD2C事業|MUJUU WEBサイトはこちら →  https://mujuu.jp/ ブランドコンセプトは「香りによる無重力の解放」。香りで睡眠をケアするアロマミストや入浴剤などを展開。日本各地のメーカーや睡眠の研究者と何度もやり取りを重ね、商品開発を行っております。ブランド戦略設計、EC運営、キャンペーン設計運営、商品撮影、LP制作、SNS広告出稿などすべて自社で行っております。 ◎体験型アートカフェ事業|金沢茶寮 WEBサイトはこちら →  https://www.kanazawasaryo.jp/ 2022年3月に金沢にオープンした「金沢茶寮」。コンセプトは、その日、自分の手で色彩を施したうつわで、プレミアム日本茶をお楽しみいただけるアートカフェ。 金沢の陶芸作家と出会ったことがきっかけで、「伝統工芸をもっと世の中に広めていくにはどうすればいいのだろうか?」という想いからオープンに至りました。 開業から1年で100を超える国内外の雑誌・テレビなどのメディアに取り上げられました。 じゃらん遊び体験北陸エリア1位/4150件中の人気店に成長。現在もお客さまにご来店いただきアート体験をお届けしています。
コンサルティング事業+クリエイティブ事業+カスタマーエクスペリエンス事業、3つの事業を同時に行なっています
コンサルティング・サービスデザイン+クリエイティブデザインを一貫して行うことが強み。実感値のある経験を元に、戦略コンサルからクリエイティブデザインまで自社内で完結。経営課題をシームレスに解決に導きます。
平均年齢は32歳!様々なバックグラウンドの20代〜40代が活躍しています
渋谷・原宿のど真ん中に位置するおしゃれなオフィス空間
クラアント、カスタマー、パートナー、社会の三方、四方が同時に幸せになる世界を目指しています
流れに身を任せるのではなく、自ら描き、自ら実現していくことを推奨しています

What we do

コンサルティング事業+クリエイティブ事業+カスタマーエクスペリエンス事業、3つの事業を同時に行なっています

コンサルティング・サービスデザイン+クリエイティブデザインを一貫して行うことが強み。実感値のある経験を元に、戦略コンサルからクリエイティブデザインまで自社内で完結。経営課題をシームレスに解決に導きます。

■U.Sincとは? 「新しい感動や体験を生み出すことで、一人ひとりがより良く、生き生きとした社会を実現する」をパーパスに掲げる総合プロデュースカンパニーです。 ■事業内容 *ビジネスプロデュース(コンサルティング・クリエイティブ) 新規事業や新商品をグロースさせるための事業領域と インナーブランディングや採用における組織力強化のためのHR領域の両面から 企業の持続的な成長を実現します。 ◎実績一部紹介 ・某メーカー企業の100周年によるコーポレートサイトリニューアル/MVV策定/浸透ワークショップ開催 ・某ペット企業の事業コンセプト立案/販売戦略策定/ロゴ/商品パッケージ/WEBサイト/ECサイト/映像制作/パンフレットなど各種ツール/店舗空間ディレクション/広告担当者の育成支援 ・某スキンケア商材のリブランディング ・某大手企業の組織ビジョン開発/採用サイトリニューアル/コミュニケーションポイント設計 など *自社事業(CX事業) ◎ウェルネスケアブランドD2C事業|MUJUU WEBサイトはこちら →  https://mujuu.jp/ ブランドコンセプトは「香りによる無重力の解放」。香りで睡眠をケアするアロマミストや入浴剤などを展開。日本各地のメーカーや睡眠の研究者と何度もやり取りを重ね、商品開発を行っております。ブランド戦略設計、EC運営、キャンペーン設計運営、商品撮影、LP制作、SNS広告出稿などすべて自社で行っております。 ◎体験型アートカフェ事業|金沢茶寮 WEBサイトはこちら →  https://www.kanazawasaryo.jp/ 2022年3月に金沢にオープンした「金沢茶寮」。コンセプトは、その日、自分の手で色彩を施したうつわで、プレミアム日本茶をお楽しみいただけるアートカフェ。 金沢の陶芸作家と出会ったことがきっかけで、「伝統工芸をもっと世の中に広めていくにはどうすればいいのだろうか?」という想いからオープンに至りました。 開業から1年で100を超える国内外の雑誌・テレビなどのメディアに取り上げられました。 じゃらん遊び体験北陸エリア1位/4150件中の人気店に成長。現在もお客さまにご来店いただきアート体験をお届けしています。

Why we do

クラアント、カスタマー、パートナー、社会の三方、四方が同時に幸せになる世界を目指しています

流れに身を任せるのではなく、自ら描き、自ら実現していくことを推奨しています

{ working stance } 遊ぶように、働く U.S Inc.では「遊ぶように、働く」を働き方のコンセプトに掲げています。 仕事も遊びも、心から楽しんでいる瞬間が、最もパフォーマンスを発揮できると、私たちU.Sincは考えています。そのために、大事にしている4つの価値観があります。 { our values }大切にしている価値観 『三方よし、四方よし(3 way good 4 way good)』 より多くの幸せを生み出すため、社会、クライアント、パートナー、ユーザー、そしてわしたちの最大公約数を探求し続ける。自分のためだけに頑張るのではなく、目の前の相手のため、仲間のため、世の中や社会のためを考えて、より良いコトを成そうする人を歓迎します。 『ワオ!とサプライズ(Wow & Surprise)』 常に驚きと感動を提供し続けるために、常に+αのアイデア、サービス、おもてなしの姿勢を持ち続ける。 目の前の仕事をただこなそうとするのではなく、一つ一つのことに対して、もっと良くしようとする人、もっと感動させようとする人を歓迎します。 『即インプット、即アウトプット(Immediate input, Immediate output)』 専門領域や幅広い社会(経営・歴史・美術・文学)などの継続的な学習、それを実際の仕事に活用し続ける。両方を高速で行い続けることで能力を拡張し続ける。 専門分野だけを追求するのではなく、幅広い視野で様々な分野に興味を持って学習や経験をしようとする人を歓迎します。 { working environment} 働く環境 「遊ぶように、働く」という働き方のコンセプトのもと、U.Sでは「自由と責任」をベースとした機会や制度の設計をしています。 ① 圧倒的な成長機会 一人一人のスキル・経験の拡張に繋がる挑戦的な仕事・学習の機会を提供します。そうすることで個人のスキルとマーケットバリューを拡張します。 ・成長直結型のミッション設計、メンタリング L 自分のスキルや役割を拡張できる仕事の渡し方を実現しながら、1on1を通じたメンタリングで育成します ・知識、スキルの獲得 L 社内での勉強会の開催、社外勉強会への参加費負担などを支援します ② 個の尊重 プロフェッショナルのパフォーマンスを上げる自由闊達な環境を用意してしています。目標(ミッション)を達成しチームへの責任を果たしていることを前提に、個のタレント性やクリエイティビティが発揮しやすい環境を整えています。 ・働く場所、時間、休暇の自由 L 一定グレード以上のメンバーは申請不要で、勤務時間、勤務地、休暇を自由に設定が可能です ・メリハリある休暇と新しい獲得の支援 L 社歴3年以上+グレードの条件達成で最大10日休み+10万円のインプット費を補助します ③ 公平な評価 プロフェッショナルに思いっきり仕事を楽しんでもらうためには、経済的また社会・公的な評価が大切だと考えています。年齢・年次に関係なくスキル・スタンス・パフォーマンスを公平に評価しています。 ・フラットな業績評価と昇格 L 可視化・数値化されたミッションをベースに、客観的にパフォーマンスを評価。感覚的な評価や相性に左右されることありません。年齢や経験にとらわれずパフォーマンス重視で昇給昇格が可能です。 ・キャリアパス L 事業や組織を動かしていくか、専門職として一点突破していくか、一人一人の志向性とスキル、パフォーマンスを評価しキャリアパスを共に描きます。 { working environment} 働くメンバー ・社員数は16名(2025年2月現在) ・業務委託のパートナーは50名(デザイナー・アーティスト・作家など様々) ・20代後半~30代のメンバーが中心です。 ・ビジネスデザイナー、クリエイティブディレクター、アートディレクター、WEBデザイナー、PR広報など各領域のエキスパートが在籍 ・前職はリクルート、最大手広告代理店、デザイン会社、サービス業、IPOを実現したスタートアップなど多様 ・渋谷にオフィスを構えています ・インプット費として、書籍購入や美術館など体験における費用を会社で負担 ・仕事終わりにオフィスのカウンターでお酒を飲むこともあり、キャンプや料理、お出かけが好きなメンバーが多いのも特徴です。

How we do

平均年齢は32歳!様々なバックグラウンドの20代〜40代が活躍しています

渋谷・原宿のど真ん中に位置するおしゃれなオフィス空間

■特徴 コンサルティングとクリエイティブの両輪を担っていること。 コンサルティング、ディレクション、デザインを一貫して行い、 「ユーザーにとっての”良い体験"を生み出し、人を動かす」ことに特化している点が、 顧客から選ばれる理由になっています。 進行はすべてプロジェクト型で行われ、アサインされたメンバーに応じて役割を変化させながら、常にチームが連携しワンストップで価値提供を行なうような形をとっています。 そのため、プロデューサー、コンサルタント、プランナー、クリエイティブディレクター、アートディレクター、デザイナーなどの役割を、1人の人が兼任するプロジェクトも多数。 自身の専門性を伸ばしながらも、役割を超えながら成長し、楽しんで働ける環境になっています。 私たちは、コンサルティングからクリエイティブまでワンストップで行うことで商品、サービス、企業、個人、土地、歴史、文化が本来持っている個性や才能、ポテンシャルを最大限引き出し、輝かせることで、全く新しい感動や体験を生み出していきたいと考えています。 会社のWEBサイトはこちら → https://usinc.jp/

As a new team member

📰募集職種 自社メディア編集者(立ち上げメンバー/編集長候補) ■仕事内容 「採用」「カルチャー」「クリエイティブ」「経営思想」などを軸に、ゼロからメディアを立ち上げる仕事です。 編集長候補として、メディアの企画・運営・執筆・チームづくりまで幅広くお任せします。 具体的には: ・メディアのコンセプト設計・編集方針の策定 ・コンテンツ企画・取材・編集・ライティング ・note/オウンドメディア/SNSとの連携設計 ・広報チーム・デザイナー・ディレクターとの連携 ・KPI/読者データをもとにした改善・グロース戦略立案 ■U.Sではたらく魅力 ・“ゼロイチ”からブランドメディアを創る経験 立ち上げフェーズから裁量を持って構想できます。 トーン、世界観、フォーマット、どれもあなたのアイデアで形にできます。 ・ 編集者でありながら経営視点を学べる 採用・ブランド・広報・経営が直結するフェーズに関われるポジションです。 経営陣やCxO層の思考を翻訳し、言葉で世の中に伝える“ストラテジックエディター”として成長できます。 ・自由と裁量のある環境 テーマ選定からトーン設計、運営方針まで、決裁を待たず動けるスピード感があります。 “自分の思想を仕事にする”自由を楽しめます。 ■求める人物像 ・言葉で人を動かすことに情熱がある方 ・思考力と感性の両方で企画をつくれる方 ・文章・デザイン・マーケティングに横断的関心がある方 ・自主的に動き、0→1フェーズを楽しめる方 ・経営や採用ブランディングに興味がある方 ■歓迎スキル・経験 ・note/オウンドメディアの編集・運営経験 ・編集プロダクション/出版社/PR会社での編集経験 ・ライティング/取材/SNS運用経験 ・採用広報・企業ブランディング経験 ・Webディレクション・SEO知識 ■勤務地 U.S本社オフィス: (JR:渋谷駅 徒歩5分、JR:原宿駅 徒歩13分、東京メトロ:明治神宮前駅 徒歩10分) ■勤務スタイル リモートと出社のハイブリッドスタイル ※フルリモートNG フレックス制度(コアタイム11:00~15:00)
0 recommendations

    Team Personality Types

    Moe Hottaさんの性格タイプは「エンタテイナー」
    Moe Hottaさんのアバター
    Moe HottaDirector
    Moe Hottaさんの性格タイプは「エンタテイナー」
    Moe Hottaさんのアバター
    Moe HottaDirector

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 05/2018

    20 members

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都渋谷区神宮前6−25−8 神宮前コーポラス710