代表岩本が高校生に語る、「かっこいい生き方」とは | 株式会社PRUM
みなさん、こんにちは!株式会社PRUM佐渡の広報チームです。7/28(月)に佐渡総合高校で弊社の代表取締役、岩本が講演をさせていただきました!どんな様子だったのか、ご紹介させていただきます👀>>...
https://www.wantedly.com/companies/company_8173074/post_articles/996623
みなさん、こんにちは!PRUM広報担当の富樫です。
先日、PRUM代表の岩本が、母校の大学にて特別講義を行いました。
今回はその講義の様子をレポート形式でお届けします💡
講義は全部で3部で構成されておりました。
第1部では「たくさんお金を稼ぐには、ありがとうをもらうこと」
第2部では「かっこよく生きるとは、目標に全力で向かうこと」
といった、人生の軸になるテーマが語られました。
2つのパートについては、下記で詳しく紹介しています!\要チェック👀✨/
そこで今回は、第3部「就活の進め方と会社選び」の内容を中心にお届けします。
大学生であれば、一度は必ず通る道。自分の人生に最も向き合うタイミングだと思います。
就活に悩む学生にとって、視界がクリアになるような、岩本からのリアルなメッセージをお届けします💌
大学3年生のみなさんにとって最もホットなテーマ、「就活」についてお話しします。
就活ってどう進めればいいのか? どんな会社を選ぶべきか?
‥大学生ならもれなく全員が悩むところかと思います🌀
そこで最も大事なことは何なのか。
まず大前提として、就活は“受験”とは違います。エントリーシートの書き方や面接の練習ももちろん大切ですが、それ以上に大事なのは 「どんな会社に入るか」です。
ここを間違えると、人生に大きな影響が出てしまいます。
極端に言えば、人生を棒に振ることだってあるんです。
‥‥というのも、多くの人(約70%)は、新卒で入った会社や業界にそのまま定着します。
もちろん、途中でキャリアチェンジする人もいます。
うちの会社にも、元教員だった人がエンジニアになった例があります。
でも、はっきり言って めちゃくちゃ大変なんです。だからこそ、最初の選択がすごく大事です。
世の中に「価値のない仕事」なんてひとつもありません。
すべてが社会にとって必要な、尊い仕事です🔥
でも、それでもあえて言いたいのは、
\ 自分の価値を上げたいなら、難しい仕事にチャレンジしてほしい / ということ。
世の中の仕事は、大きく分けて2種類あります。
やればやるだけ、自分の価値が上がる仕事
どれだけやっても、あまり価値が上がらない仕事
前者は「成長型の仕事」で、後者は「時間切り売り型の仕事」です。
例えば、成長型の仕事では、エンジニア、コンサル、マーケター、人事、営業、デザイナーなど、
常に学びがあり、レベルアップが求められる。
『しんどいけど、成長できる』お仕事です。
そして、その中でもできる限り、難しい仕事を選んでください。
それが、あなたの価値を最大化してくれるんです。
こういう仕事に就くと、3年後、5年後に自分が全く別人のようになっていることもあります。
とはいえ、人間って、どうしても楽な道を選びがちです。
でも、楽な道ばかり選ぶと、後からずっと苦労します。
逆に、今この就活のタイミングで背伸びをしておくと、後が圧倒的に楽になります。
しんどいのは最初だけ。あとは、人生がグッと開けていきます。
イメージ💭で言うなら、
今、「下りのエスカレーターを逆走」するような感覚で頑張れば、
将来は「平坦な道」を歩けるようになります。
でも、今楽な方を選んでしまうと、将来ずっと階段を登り続けることになるかもしれないです。
だからこそ、今この時の選択がとても大事なんです。
みなさんは「偏差値30の大学に行くか、東大に行くか」って、
人生を左右する大きな違いのように感じるかもしれません。
でも、実はそれよりもずっと重いのが、「就活でどの会社に入るか」という選択です。
就活を本気で頑張れば、過去の学歴なんてぶっちぎれます。僕自身、それを体感してきました。
20代でどれだけ難しい仕事をこなしたかが、その後の人生に直結します。
20代でできた差は、30代になったらもう埋まりません。
それはなぜなのか。30代になると、ライフイベントが一気に増えるからです。
結婚、育児、住宅ローン、仕事の責任増加‥など、プライベートと仕事のバランスが急激に難しくなっていきます。プライベートでやることが一気に増え、新しいことにチャレンジする余力がなくなっていきます。
だからこそ、”今”がとっても大事になってきます。
20代のうちにどれだけ“難しいこと”に挑戦できるかが、人生を決めるんです。
とはいえ、「難しい仕事って何?🤔」と思う人も多いはずです。
実際、世の中には学生の皆さんが想像もつかないような仕事がたくさんあります。
だからこそ、たくさんの仕事を見てください。とにかく情報を取りにいく。
「この仕事なら自分は燃えられそうだな」「この会社の人たちと一緒に働きたいな」
そう思える選択を、ぜひしてほしいと思います。
そのうえで、最終的には、直感を信じてください。みなさんが、この会社でチャレンジできるなら、楽しくやれそうだって思うものを、是非選択して欲しいと思っています。応援しています!🔥
今回の講義、就活ノウハウとかテクニックというより、「人生どう生きたいか?」といった根っこの部分にぐっと切り込んでくる内容でした。
どんな会社に行くかよりも、どう生きたいか・どんなふうに働きたいかを、
きちんと考えることが、後悔のない選択に繋がるんだろうな‥と思いました。
さらに、「20代はとにかく働け!」といった、ただの根性論ではなく、
自分に投資するタイミングだよっていう話が個人的にはすごく刺さりました❤️🔥
実際にそれを実践してきた岩本さんだからこそ、説得力がある内容でしたね。
20代という時間を『投資』できる仕事と出会える事こそが、
人生の大きな分かれ道になるのかもしれないですね‥!
就活生の皆さんには、自分と向き合って、納得できる道を選んでいってほしいと思います!!
たくさん悩んでください!!🔥
PRUMには、自分の価値を高められるお仕事があります!
記事を読んで、少しでも気になった方は、ご応募お待ちしております👇
WEBエンジニア💻
IT事務🧑💻
🧑💼営業👩💼