エンジニア爆速成長チャンネル
株式会社PRUMは、創業6期目のスタートアップ企業です! エンジニアが成長していくためのノウハウや知識を発信しています! また当社では、現在Webエンジニアを積極的に採用しています! 実務経験は問いませんので、ご興味のある方はお気軽にご応募ください! ▼採用TOPページ https://prum.jp/recruit/ ▼株式会社PRUMについて ...
https://www.youtube.com/@prum-engineer
PRUMでは、未経験からの採用に力を入れています。実際に社員の大半は未経験からの入社で、船乗りやバンドマン、自衛隊員など多種多様の職歴の方がキャリアチェンジをされています。
今回はその中でも未経験から転職され、人事・エンジニア・営業としてそれぞれ大活躍されている女性社員3人にインタビュー!
転職を考えたきっかけ、PRUMに入社することになった理由や、仕事のやりがいについてお伺いしました。
転職を考えている方の参考や後押しになれば嬉しいです!ぜひ読んでみてください。
(左)エンジニア:Rさん 2023年12月入社
(中)営業:Aさん 2024年10月入社
(右)人事:Iさん 2025年3月入社
(Iさん)前職は新卒で入った会社で、一応同じIT系だったのですが、自社システムの導入支援やサポートデスクとして働いていました。もともと人事の仕事に興味があったので、社内で異動できるか相談をしたこともあったんですけど、導入案件が重なったり部署の人が少なかったこともあり、異動は叶わず。。
28歳という年齢もあり、大きなキャリアチェンジをするタイミングとしては、良いタイミングかなと思い転職活動を始めました。
PRUMを知ったのは、スカウトをいただいたのがきっかけです。私は仕事を選ぶときに、どういう仕事をするのかももちろん大切ですが、どんな人とどんな環境で働くのかや、もっというと、この人たちのために頑張りたい!!と思い働けるかを大切にしていました。
そんな中、PRUMの会社サイト、Instagram、Youtube、Podcastなど色々見たり、選考を受けてお話を聞いている時に、自分がPRUMで働く姿を想像したら、なんかいいなって、ワクワクするなと感じ、最終的にはご縁があって入社をしました。
(Rさん)私はエンジニアへキャリアチェンジをしたいと思い、プログラミングスクールを半年受講した後、PRUMに入社しました。
前職に在籍していたときに産休・育休を取得しましたが、保育園に落ちてしまって正社員が続けられなくなったり、勤務時間の調整などが必要になったので、フルリモートで時短のパート事務に切り替えたんです。その状況が約4年続いていたのですが、30歳を超えた時に「私の人生このままでいいのかな?特になんのスキルも無いな...」と思うようになり、「今行動しないと私一生このままだ」と危機感を感じ、エンジニアを目指しました。
前職がIT系の人材会社だったのでエンジニアの業務内容はある程度知っていたし憧れがあったので、プログラミングスクールに通い始め、卒業した後に転職活動を始めました。
転職活動の中で、他の企業でエンジニアの方に面接をされると毎回「え?子どもいるの?お迎えどうするの?本当に働けるの?」みたいな話に持って行かれてしまうことがすごく多くて。ご心配いただくのは当然だし仕方ないと思いますが、そういう風に見定められてすごく悔しくて、嫌でした。
そんな時にちょうどPRUMの人事の方からWantedlyでスカウトをもらって話をしてみたら、とにかく人事のみなさんが全員私自身を見てくれて、ちゃんと話を聞いてくれて、私の家庭環境がどうとかよりも「私」に期待をしてくれていることを感じられたので、社長面談をせずして入社を決めました。
(Aさん)私はPRUMに入社する前は、アーティスト活動をしながら不動産の事務で6年間くらいバイトをしていました。昨年3月にアーティスト活動をやめて、今後どうしようかな...と自分の人生について結構悩んでいて、ちゃんと正社員として働きたいなっていうのがあったので、そこからずっと転職活動を始めて、PRUMを知りました。
最初はエンジニアに少し興味があって、ちょっとだけ勉強もし始めて、エンジニア志望で面談を受けたんですけど、そこで人事の方から、エンジニアもいいけど今営業が空いているから営業は興味ないですか?と提案があったんです。
自分が営業をするイメージは全くなかったのですが、今は採用を担当されている増永さんがその時は営業部長で、増永さんに色んなお話を聞かせていただいて、すごく楽しそうだなと感じて、営業をやってみようという気持ちになり、PRUMに入社しました。
(Aさん)毎日めちゃくちゃ疲れます!笑
前は体力!みたいな感じだったんですけど、今は頭をすごく使っているなって感じで。笑
でもやっていて「しんどいなぁ・・」というのはなくて、毎日が楽しいです!
業務内容は、エンジニアさんの参画先案件を決めてくることがメインにはなるのですが、実はその他にエンジニアさんの日々のフォロー、サポートなどの業務も結構多いんです。
参画先でトラブルがあった時に対応をしたり、悩んでることや不安なことがあったときに相談の連絡をもらったり、自分からも気になったら声をかけたりだとか・・。
状況や心情をヒアリングして、営業から動けることがあれば参画先の方にお話させていただいたりしていて、この部分が大事な業務だなぁ、と感じています。
あとは新しく入った方にSESについて理解してもらうことも重要です。自分の伝え方で相手の受け取り方が全然違うのと、理解が早い人もいれば何回話してもなかなか腑に落ちていない人もいたりで難しく、どうやって共通認識を持てるようにするのかが今の私の課題でもあります。
参画先の案件が決まった時にはやっぱり達成感があります。あとは、参画先で少し悩んでると相談をくださったエンジニアと個別にDMで色々話したりして、その後に無事に回復されて、後から「あのときお話聞いてもらったおかげで自分の中で気持ちがかなり楽になりました」って言っていただいた時に「あぁ、本当に良かったなぁ」って、ものすごく達成感を感じましたね。
ー なるほど... 営業の方は、単に案件を取ってくることだけではなくて、エンジニアの方とニコイチというか、日々寄り添っている感じなんですね。
(Aさん)はい、本当にそうですね。それが営業の大切な業務だと感じています。
(Iさん)私の業務内容としては、主に採用に関することで、候補者の方と連絡をとってスケジュールを調整したり、面接をしたり。PRUMにご興味を持ってくださった方に、カジュアル面談として会社のことをご紹介したり。まだ入社して間もないですが、面接に関しても徐々に自分も担当していき、1人立ちを目指して学んでいるところです。
あとは今度の4月に転職イベントに出るのでその準備などをしています。
ー まだ入社して間もないかとは思いますが、実際に人事になってみて楽しいなと感じることはありますか?
そうですね。(採用担当の)増永さんのお人柄とか会社としての特色もあると思うんですけど、面接も受け身じゃなく、こちら側もしっかりと準備をして、「私達こういう会社です、私ってこういう人です。あなたのことも教えてください!」という感じで、しっかりとお話しています。
本当にすごく誠実に、面接を通してPRUMに興味を持ってくださった方と向き合っているなと感じています。私としても、その瞬間に参加できていることがすごく楽しいと感じます。
元々新卒のときに、どうしても行きたい会社があったんです。「この人事の方と絶対に一緒に働きたい!」って本気で思って、そこに行けなかったら就活浪人になってもいいかなって思ったこともあったんです。笑
今は自分もそういう風に、この会社に入りたいと思ってもらえる理由の1つになれたらいいなと思っています。そう思ってもらえるように、自分自身も楽しく仕事をしていきたいと思います!
(一同)入社して2週間とはとても思えない。笑
(Rさん)私は今、エンジニアとして受託案件に参画しています。開発業務や、それに付随するいろいろな業務を担当していますが、まだ入ったばかりなのでなかなか1人で動けることが少なく、周りの先輩や仲間にたくさんのことを教えてもらいながら進めています。
ー Rさん、ママですよね? 未経験からエンジニアになるのは、本当に大変じゃなかったですか?
いや、はい。本当に大変でした!今も大変です。
でも私自身ちょっとぶっ飛んでいるところがあるので(笑)
毎日とても楽しいです!
アカデミー(エンジニアの研修期間)の時は、主務としてAさんと同じ営業をしながら、業務時間外でチーム開発などをしていたので、睡眠を削ってでも絶対やってやる!みたいな気持ちでなんとか乗り越えてきました。
それでもやっぱり3ヶ月に1回ぐらいめちゃくちゃもう無理だやめよう...って落ち込んだりして、メンターに「辞めます」とDMを打つところまでやったことも何回かありました。
ー そうだったのですね...! 踏み止まれた理由はなんだったのですか?
なんですかね… DMを送る前になんか躊躇したんですよね。ここまでやってきたのに諦めていいのかなって。なので一旦PCを閉じて時間を置いたら、やっぱ頑張ろうみたいに思えました。笑
あとはチームメンバーの存在が大きかったです。一緒にがんばっている仲間がいるというだけで「私もがんばろう」と踏みとどまれました。
ー 根性ですね。笑 1日にどれぐらい勉強されてたんですか?
どうだろう…3時間くらいですかね?子どももいるので、プログラミングスクールに行ってたときから夜中にやるしかなくて... その時から1時2時に寝る生活なんで、それに慣れちゃってます。今は逆に何もしてないことが耐えられないというか。笑
気づいたらPC開いてるか、勉強してます。そのくらいエンジニアの仕事がとても楽しいです。
ー いや、本当にすごいと思います!スーパーママですね!
転職を考えている人に、何か伝えたいことはありますか?
(Rさん)正直、新しいことにチャレンジして良くなるかどうかって分からない部分もあると思うんですけど、そのまま何もしないで良くなっていくことはあまりないと思うので、是非行動してみて欲しいです!とにかくやってみる精神です。
(Iさん)私もそうでしたが、転職を考えている時に、自分って評価してもらえるのかな、他の方と戦えるスキルがあるのかな?とか、不安に感じることもあると思うんです。新しい環境は合うのかな・・とか。
でもPRUMは、もともと未経験者のエンジニア採用に力を入れていることもあり、その人がこれから何をしていきたいのかっていうのをすごく見てくれる会社だと思います。
今自分にできることがあまりないとか、今こんな状況で…っていうことはあまり気にせずに、こんなことに挑戦したい!やってみたい!という気持ちでPRUMに興味を持って頂けたら嬉しいですし、そういう方とお会いして一緒にお仕事できたらいいなと思います。
(Aさん)あとは、みんなが口を揃えて言いますがPRUMはとにかく人が良い。それが何よりも魅力の会社だと思います。困っている時、辛い時、悩んでる時、誰かが絶対手を差し伸べてくれます。未経験からそれぞれの職種でがんばっている仲間もたくさんいます。
今の仕事に悩んでいる方や、少しでも興味を持っていただいた方がいたら、是非お話ししてみたいです。お待ちしています!
4月19日(土)に渋谷ヒカリエにて開催される『女の転職type』転職イベントにPRUMも参加いたします!
ブースには採用担当はもちろん、実際に転職を経て活躍されている女性社員も参加しますので、ぜひ気軽に話を聞いてみませんか?キャリア相談も大歓迎です♪
入場無料・履歴書や職務経歴書も不要となっておりますので、お気軽にお越しください。
皆さまのご来訪を心よりお待ちしております!
【 女の転職 type 転職イベント 】
https://woman-type.jp/s/event/
日時:2025年4月19日(土)12:00~18:00(受付終了17:30)
会場:渋谷ヒカリエ9F ヒカリエホール ホールA・B
アクセス:〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1
JR線・京王井の頭線「渋谷駅」と2階連絡通路で直結。
東京メトロ銀座線「渋谷駅」と1階で直結。
東急東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」B5出口と直結。