1
/
5

【業務内容紹介】マーケティング職のお仕事、大公開!

設立以来急成長を遂げているABABA。学生スカウトサービス『ABABA』を広く認知させる背景には、強力なマーケティングチームの存在があります。

今回は、短期間でブランド認知度を高めたマーケティング業務について、特に「挑戦的な戦略設計」の重要性に焦点を当てて紹介します。

マーケティングの果たす役割

ABABAのマーケティング業務は、企業の成長に欠かせません。学生ユーザーを獲得するためには、まずABABAを知ってもらう必要があります。そのためには、ターゲットユーザーの深層インサイトを分析し、精度高くニーズを把握して最適な施策を打つことが求められます。競争が激化する中で、市場内でのポジションを確立し、他社と差別化するための「戦略」が大きなカギとなります。

さらにユーザー体験の向上も、重要なミッションの一つです。これまでに累計7万人の就活生がABABAを登録、ユーザーとなっています。実際に使ってきたプロダクトが日々使いやすく改善され、マッチしたスカウトを受け取ることができる良質な体験を通じ、口コミでの広がりが生まれる仕掛けづくりもマーケティングの業務に含まれます。

▼ABABAが就活生に送るブランドムービー

ABABAのマーケティング職の魅力

ABABAのマーケティング職は、自由度の高い環境で自分のアイデアと戦略を実行に移すチャンスを提供します。競争の激しい人材業界において、ゼロからイチを生み出し、業界を牽引するための戦略設計を行うことが求められます。

現在、会社は成長の重要なフェーズにあり、アクセンチュア、サイバーエージェント、博報堂など、第一線で活躍してきた強力なパートナーと密に連携しています。そのため、テレビCMをはじめとする大規模なマーケティング施策に挑戦することができます。

また、ABABAではデータドリブン思考を重視しており、日々データを見ながら戦略を微調整していく体制が整っています。データ基盤があるからこそ、クリエイティビティなアイデアを出すことが重視されることから年次に関わらず提案、実行する環境となっています。

▼マーケティング施策やメディア露出の一例

チームメンバーの紹介

現在は、学生向け、企業向けにそれぞれマーケティング担当が分かれています。チームメンバーは6名。CMO、ToCマーケマネージャー1名、広報1名、新卒内定者2名、業務委託8名、インターン生で構成されています。

CMOの山口は、大学卒業後、個人事業主として開業。ゲーム業界にてプロダクトマネージャーの経験を積んだ後、最大手インターネット広告代理店にてマーケティングの経験を積み、ABABAに入社しました。一貫したWEBマーケティング、ユーザー体験設計に強みを持つ人材です。

マネージャーの樋口は、学生時代よりSNSマーケに携わり、2万フォロワーを達成。大手外資系IT企業の営業を経てABABA入社しています。

一人では辿り着けない頂に、チームで挑む面白さ【マーケティング社員インタビュー】 | メンバーを知る
ABABA広報担当の尾上です。企業が他の企業の最終面接まで進んだ学生にアプローチできるスカウトサービス『ABABA』。そのサービスを支える社員の皆様に株式会社ABABAでの働き方やカルチャーにつ...
https://www.wantedly.com/companies/company_8134109/post_articles/902833

メンバーの尾上は元地方テレビ局の記者です。

地方の報道記者から東京のベンチャー広報に【広報担当・自己紹介】 | メンバーを知る
ABABA広報担当の尾上です。普段は社員の皆さんにご経歴やABABAでの働き方について聞いて記事を書いていますが、今回は私自身の自己紹介的な記事を書きます。尾上 七海/広報 メンバー高知県高知市...
https://www.wantedly.com/companies/company_8134109/post_articles/906489

他にもさまざまなバックグラウンドを持った人材が揃っており、プロダクトの魅力や、代表の熱意、会社の雰囲気などに惹かれて入社しているメンバーが多くいます。

マーケティング職の業務内容

では、実際にどのような業務を担当しているのかについてご紹介します。

1.戦略設計

まずはユーザー獲得のための戦略を策定。SNS、広告、SEO、インフルエンサーマーケティング、オフラインイベントなど様々なチャネルを活用し、学生ユーザー及び企業ユーザーへのアプローチ方法を考えます。ABABAブランドの認知度を向上させるためには、非常に重要な業務です。

2.コンテンツ制作

オウンドメディアや自社SNSアカウントにて就活に関する記事の作成、コンテンツの企画・制作を行います。SNSは特に強みとなっており、YouTube、X、Instagram、TikTok、BeReal.などの主要メディアにて業界随一のポジションを築いています。

3.データ分析

施策の効果測定を行い、KPI(目標達成のための指標)管理や改善策の提案を実施します。マーケティング施策やABABAが提供するサービス、就活生の動向データがまとめられた白書などを通じて「就活生の日々変化するインサイト」を理解し、市場動向を分析。分析結果を元に、施策改善・プロダクト改善につなげます。

4.チームマネジメント

ABABAのマーケティングチームは社員こそ少ないですが外部企業パートナー、業務委託メンバー、インターン生を合わせると30名を超える大規模な部門となっています。そのため、ディレクション能力、個人ではなく集団でのコミュニケーションを通してどう成果を最大化していくかという思考が求められます。


▼マーケティング部門が支えるメディア露出のまとめ
【メディア露出まとめ】地上波・全国紙・有名雑誌...多数ご紹介いただきました! | 株式会社ABABA
ABABA広報の尾上です。この度はABABAにご関心を寄せていただきありがとうございます。弊社は新卒向けダイレクトリクルーティングサービス『ABABA』と就活版全国共通模試『REALME』を提供...
https://www.wantedly.com/companies/company_8134109/post_articles/941387


成果がはっきり見えることが、仕事のやりがい

マーケティング業務のやりがいは、反応がダイレクトに返ってくること。2024年4月には月間のサービス登録者が歴代最高となり、現在は学生ユーザー数の累計約7.9万人に到達しました。多い時は1日に800名の登録者を出したことも。1つ1つの施策へ魂を込め、結果が数字として可視化されるたびに、喜びを実感できます。

加えて、裁量の大きいチャレンジングな環境で働けること。スタートアップならではのスピード感が社内でも最も体現されているのがマーケティング部門。最近も25卒新卒内定者が「新規Youtubeチャンネルを立ち上げたい」というプレゼンが通り、内定者インターン開始と共にプロジェクト化された事例があります。

マーケティングの醍醐味をABABAで味わう

ここからは、実際に先輩社員に聞いた「現場の声」をお届けします。

Q|ABABAだから味わえる「仕事の魅力」は?

大手企業は業務内容に応じて、各部門に分かれることが多いです。しかしABABAは1人の担当者が幅広く対応できる魅力があります。関連知識も豊富になりますし、さまざまな業務経験を通じて成長できるメリットを感じますね。

Q|短期間で成長するために、どのような工夫をしましたか?

未経験から短期間で活躍できるようになるには、思考法も大切だと思います。「どのように考えるか」という方法論を意識することで、成果を効率的に出すことが可能です。毎回0から企画を立案してアウトプットするのは大変ですし、成果を出すためにはスピードも欠かせません。そのため、なるべく早く効果的なアイデアを生み出せる思考の仕組みを工夫していました。 

例えば「SNSで上手くいったアイデアを、別チャネルでも上手くいくようにするには、どう設計するか」と考えてみるのも一案です。そうなれば、時間をかけ過ぎず、質の高いアウトプットができるようになります。

マーケティング業務では扱うチャネルも多岐にわたっているので「Web広告で反響があった表現をSNSにも活用しよう」など、アイデアを応用しやすいんです。結果として総合的な企画設計ができるようになるため、個人の市場価値も上がっていくでしょう。就活生の要望を探り、タイミングを見計らって考えるようにしています。

ABABAで活躍できる人材とは?

Q|チームの雰囲気はいかがですか?

「挑戦したい」と思ったことは、任せてもらえる風土が根付いています。当社のCORE VALUEに「隣人を助けよ」とありますが、企業も学生も、ABABAに携わる人はみんな「隣人」です。困っている人を助けるという考え方が、プロダクトにも社内にも浸透していると思います。関わる人全員で助け合い、お互いにどのようにサポートできるかを考えていける組織です。

Q|最後に、就職活動中の方へメッセージをお願いします。

積極的に発言し、意見をしてくれる方。そして新しいことに挑戦する意欲的な方。ユーザー志向が強い方。多様な業務を楽しみ、丁寧に考えて取り組める方──そういった方に向いていると思います。

2025年は例年に比べて就活スタートの時期が1ヶ月ほど前倒しになり、就活生の価値観にも変化が表れていると感じています。希望年収の上昇や社風を重視する傾向が強まっており、そうした採用トレンドを肌で感じられる仕事です。

そして、今後は第二新卒や中途採用に関するサービスなど、他のプロダクトも手がけていく可能性があります。事業責任者のポジションも増え、マーケティング業務もますます必要とされるでしょう。CMOのポジションを狙いたい方も、大歓迎です!多様なチャネルを通じて経験を積み、短期間でぜひスキルアップしてください。


===================================
▼こちらも併せてご覧ください!
===================================

「不採用」の3文字を前向きに捉えられる就職活動へ。新卒採用の当たり前を変え、新たな概念の浸透に挑む。【"お祈りエール"紹介記事】 | 株式会社ABABA
就職活動中のプロセスを評価する企業からのスカウトメールが届く、ダイレクトリクルーティングサービス「ABABA」を運営している株式会社ABABA。新卒採用市場をめぐる変化に対応し、右肩上がりの成長...
https://www.wantedly.com/companies/company_8134109/post_articles/891170
Invitation from 株式会社ABABA
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ABABA's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like ABABA 採用担当's Story
Let ABABA 採用担当's company know you're interested in their content