こんにちは!グッドマンサービス広報担当の中村です!
前回に引き続き、【 勤続10年記念 部長陣インタビュー:山口人事部長 】後編です!
※前編はこちらから
前編では、入社してからの10年を振り返る中で“ 山口部長が変わらず大切にしてきたこと ”等のお話をたっぷりお伝えしてきましたが、
後編では“ これからのグッドマンサービス ”についても伺いたいと思います。
人事部長としての思い “ これからのグッドマンサービス ”
入社して10年。 入社時と現在では社員数も5倍近く増え、わかりやすく“ 会社が急成長していく ”時期を過ごしてきたと思います! その中で「変わったこと」「変わらないこと」、山口さんが感じることってありますか??
( 山口 )社員数でいえば現在150名以上の社員数となり、規模感は入社当時とは一変しましたが、
会社の雰囲気は大きくは変わらないかな、と思います。
活気があって、働く社員が「グッドマンの魅力は“人”が良い」と言う声が挙がる点も入社時から変わらない部分ではあると感じますね、嬉しい点です。
ですが、一方でどうしても、社員数が大幅に増えたことで「ルールを含めた社内制度や評価制度等の整備が必要である」ことは痛感してますね。
嬉しいことに会社が急成長した中で、社内制度や社員みんなが“働きやすく”“働きがい”がある環境を整備することが、人事部長となった現在、注力している部分ではあります。
実際に今年度は“新たなスローガンの策定”“それに伴うクレド/行動指針の刷新”など、山口さん主導で進めているところですもんね!
※新たなスローガンを「キックオフパーティー」で発表した場面も…!
( 山口 )個人的には「社員一人ひとりが充実感を持って働ける環境を作りたい」という目標があるので、
具体的にはキャリアパスの明確化や人間関係の充実、福利厚生の整備等を経て、社員が「この会社で働けて幸せだ」と感じられる状態を目指したいんです。
そのためには、まず会社として「何を大切にし、行動していくのか」という明確な軸を作り、社員がそれに共感できることが大事だと思っています。
これまで月花代表をはじめとするグッドマン社員で大事にしてきた理念はそのままに、より理念を浸透させ会社全体で実現するべく、“新たなスローガン”や“クレド/行動指針の刷新”のプロジェクトを始めました。この行動軸を明確化する流れで、各レイヤーの役割等もきちんと明文化することで、よりキャリアの見える化にも繋がるのではないかと考えています。
勤続10年の理由___もしもう一度「1年目」でも“絶対に営業”
今回のスローガンやクレドの刷新も、「山口さんの新たな挑戦」を感じます。
新たな挑戦や「わくわく感」を大事にしているという山口さんですが、“大転職時代”と呼ばれる現代で、山口さんも“新たな挑戦”として転職を考えることってなかったんですか??
( 山口 )僕の場合は、グッドマンサービスに所属している10年間の中で「会社の中で転職できちゃっている」からこそかもしれませんね。
営業/人材コーディネーターの後にマーケティングを経て、今は人事。
業務の内容はその時々で異なりますが、異動の背景にあるのは"自分の業務に不満があったから”ではなく、「会社/組織を良くするためにはこれが必要」と思ったからこそ、新規部署の立ち上げや異動に繋がりました。
僕、帰属意識が高い方で、「所属している組織が良いものであってほしい」とは常に思っているので、その意識が結果として新たな挑戦を生み出したり、自分の経験や成長にも繋がっているとは思います。
少し妄想の話も聞かせてほしいのですが…!
10年間、様々な経験も知識も得ている山口さんですが、「今社会人1年目を迎える」としたら、なにをしたいとかあります??率直に!
( 山口 )これはね、決まってます!
絶対に“ 営業 ”をやりますね。
営業って、全ての要素というか、全ての能力を養える仕事だと思ってるんですよ。
コミュニケーション能力や交渉術、トラブル対応、あとは傾聴・ヒアリング力、課題発見力等、挙げればキリがないくらい。営業以外の職種ももちろん組織の中で不可欠ですが、
僕個人としては"営業の業務の中で伸ばせる力”はその他の職種でも役立てる、必須なことが多々あると思います。
だからもしもう一度社会人1年目をやるとしても、営業をやる、は絶対です。
なるほど…!
社内で様々な経験も重ねた山口さんだからこそ説得力がありますね。
Wantedlyのこの記事を見てくれてる就活中の方や転職活動中の方にも特に届いてほしい言葉かもしれないですね!
( 山口 )たしかに、それはそうかも!
今、人事部長として時には社員と面談の中で、モチベーション維持や成長支援のために「こんな考え方もあるよね」「視点を変えてみるとこうかも」等、ポジティブな変換を意識しながら社員と話をする機会も多くあります。
これはグッドマンの社員に向けてもですが、同様に、就活中・求職中の方でWantedlyの記事を見てもらっている方も、
希望があればぜひ気軽にカジュアル面談の声掛けをもらえたらと思います。
「やりたいことがあるけど、やり方がわからない」「どう動けば良いかわからない」みたいな思いがある時は、
話をしながら一緒に方向性を定めていくお手伝いができればと思います!
前編・後編とたっぷりと山口部長の思いを詰め込ませてもらいましたが、いかがだったでしょうか?☺️
記事内でもご紹介している通り、山口部長を筆頭にグッドマンサービスでは" 真に人の役に立つ事業 "を行い、かつ社内では「働きがい」と「働きやすさ」の両立を目指す組織を目指しています。
● 事業内容や会社についてもっと詳しく知ってみたい
● 山口部長とカジュアル面談してみたい
● 就職活動・転職活動について人事担当のアドバイスを聞いてみたい
なんでも大丈夫です!
興味を持っていただいた場合はお気軽にお知らせくださいね!
【 勤続10年記念 部長陣インタビュー:山口人事部長 】回、ご覧いただきありがとうございます🌟
来月もまた【 部長インタビュー 】が…?!
ご期待ください😊