1
/
5

All posts

強烈な社長と利他的な仲間。「主体的に動く力」が身につく現場〜インターン卒業生インタビュー〜

こんにちは!新卒採用責任者の小林果鈴です🥋リード・イノベーションでは、学生の皆さんがキャリアの選択肢を広げるきっかけとしてインターンシップを実施しています。今回はその中で印象的な経験をされた木下さんにインタビューしました!「コンサル業界ってどんな世界?」「インターンで何が得られるの?」という疑問を持つ方にぴったりの内容になっています。ぜひご覧ください✨強烈だった社長の印象――そもそも、なぜインターンに参加しようと思ったのですか?エンカレッジの企業紹介でリード・イノベーションを知りました。元々コンサル業界に興味があり会社を調べてみたら、代表の礒谷さんを知って「こんなすごい人がいるんだ」と思...

全員が自己課題を公開し、成長を加速させる。〜「全てのチームを史上最高に。」を体現する、プロフェッショナル集団の育成現場〜

ミッション実現へ、BLASTERとしての自己成長にコミットする株式会社リード・イノベーションは、『全てのチームを史上最高に。』をミッションに掲げるコーチングファームです。私たちは、経営コンサルティング、組織開発、コーチングを通じて、クライアントの事業成長に**「BLAST」(突風=良い流れ)**を巻き起こすプロフェッショナル集団でありたいと考えています。このミッションを遂行するため、社員一人ひとりはクライアントに価値提供できる**「BLASTER」である必要があります。それはつまり、常に自身のスキルとマインドセットをアップデートし続ける「自己成長」**こそが、BLASTERに不可欠なミッ...

”AI時代の人事戦略”を語り合う【HR文化祭 Vol.3 開催レポート】

こんにちは!小柳です。9月19日(金)、弊社オフィスにて、HR文化祭(HR向けの交流会)を実施いたしました。その様子を紹介します!3度目の実施となる今回のテーマは「AI時代の人事戦略」。AIの進化が加速する中で、人事の役割や人材の価値は大きな転換期を迎えています。「AI時代に求められる人材をどう育てるのか」「経営に貢献できる人事とは」について、様々な業界の方同士でディスカッションを行い、自社で活かせるヒントを持ち帰っていただきます。IT、人材、コンサル、広告・マーケティング、製造業、様々な業種の方が集まり、最新の採用にまつわる情報交換が行われました。また、当日は、これまで200社以上の組...

オフィス近くの商業施設が出来たから行ってみたら超絶オシャレだった件

高輪ゲートウェイの街が超進化!我々のオフィスがある高輪ゲートウェイ駅周辺が、このたび一気に進化しました!駅直結の商業施設**「ニュウマン高輪」**がついにオープン。オフィスから文字通り「すぐそこ」に、新しいカルチャーとライフスタイルを提案する空間が誕生したんです。「どうせ駅ビルでしょ?」なんて思っていた私(筆者)も、仕事帰りに立ち寄ってみて、そのあまりの**「超絶オシャレ」ぶりに驚愕しました。これはもう、ただの商業施設ではありません。私たちのオフィスライフを一変させる**、新しい日常の「拠点」です。【潜入】洗練された空間デザインに感動ニュウマン高輪の第一印象は、「開放感と洗練」。夜に訪れ...

マスカットは社長からのサプライズ。美味しさの裏に隠された、会社のヒミツ

こんにちは、中途採用担当の藤川です。ある日の午後、オフィスに届いたのは、ずっしりと重たい大きな箱。送り主は、代表取締役の礒谷。みんな「いったい何だろう?」と首をかしげました。箱を開けてみると、目に飛び込んできたのは、宝石のように輝く瑞々しいシャインマスカットの房でした。「わぁ、すごい!」あちこちから感嘆の声が上がり、マスカットの周りに自然と人が集まります。みずみずしい緑色のマスカットは、まるでオフィスに差し込んだ光のようでした。写真に写る彼女の、弾けるような笑顔がすべてを物語っています。このサプライズプレゼントが、社員にどれほどの喜びをもたらしたか。それは、ただ高級なフルーツをもらったか...

キャリアに迷い続けた僕が、リード・イノベーションで居場所を見つけるまで

はじめまして。リード・イノベーション株式会社にジョインしました、藤川勇大と申します。新しい挑戦の舞台としてリード・イノベーションを選んだことを、心から嬉しく、そして誇りに思います。現在、私は情報システム担当として社内の生産性向上を、そして中途採用責任者として「最高の仲間集め」をミッションに、奮闘する日々を送っています。情報システムと採用。一見すると全く異なる業務です。しかし、この一見バラバラなキャリアこそ、私がリード・イノベーションに辿り着いた理由でもあります。今日は、僕がこれまで歩んできたキャリアの変遷と、なぜリード・イノベーションに惹かれたのか、そしてこれから何を目指していくのかを、...

私のお気に入りカフェ☕️

こんにちは!リード・イノベーションの小柳です。本日は、私が日々仕事のお供でお世話になっている、お気に入りカフェを紹介します!弊社が入っているRandLビルの1Fにある「KITASANDŌ COFFEE」というカフェ☕️こちらのカフェは、”都内に、深呼吸を”というコンセプトのもと、都内に6店舗展開しています。選び抜かれた10種以上のスペシャルティコーヒーと、素材を活かしたこだわりのスイーツ。日替わりで色々な種類のコーヒー豆を楽しめるので、毎日行っても飽きず、日々お世話になっています!この日は甘さを欲していたため、コーヒーフロートをチョイスしました。門前仲町のジェラトリア”Gelateria...

“自分を信じ、他人を動かす人になる”_私がLIで掴み始めたもの〜社員インタビューシリーズ〜

「実はそこまで外交的じゃなかったんです」そう語るのは、今や交流会でのアポ獲得が光る、4/1入社の営業メンバー、小林さん。大学時代は少林寺拳法で日本一を2度獲得、社会人ではITコンサルのPMO。そんな彼女は、「人を動かす人になりたい」との決意で、LI(リード・イノベーション)に飛び込みました。転職のきっかけ、初対面の衝撃、営業という未知の領域での挑戦。そして、憧れを原動力に変えて走り続ける現在までをインタビューしました。(インタビュー:小柳)自己紹介と、LIに入る前までの経歴を教えてください大学時代、少林寺拳法をやっていて、全日本学生大会で2度優勝しました。そこで、チームとして動くことや、...

【朗報】2026年度 新入社員給与を40万円に引き上げ!若手人材採用を強化

2026年卒の「優秀な*」皆さんに朗報です!株式会社リード・イノベーションは、2026年度新入社員で、内定者期間中にある条件を達成した人の初任給を40万円に引き上げることを決定しました。この新しい給与体系は、優秀な*若手人材の確保と育成を目的としており、会社の成長を支える新しい力を育むことを目指しています。(*)弊社が言う「優秀な」とは、哲学や心理などが関係し、人の幸せ、クライアントの成功について本気で考え抜いてクライアントワークを行いたい方、そして、自己成長したい方を指します。学歴は関係ありません。●背景弊社は、常に組織に勢いをつける着火人(BLASTER🔥)を社会に輩出していこうと考...

「ほんとのことしか言わないけど良いですか?」~社員インタビューシリーズ~

今回は人事/採用領域のコンサルタントとして働く池端にインタビューしました。入社前と後でどのように価値観が変わったのか、就活や企業選びのヒントにも繋がったら嬉しいです。是非ご一読ください。簡単に自己紹介をお願いします。大学卒業後、月刊経済誌『ZAITEN』の記者として大阪で勤務。2年2か月勤めた後、エン・ジャパンに入社。主に新卒採用支援領域で求人広告のコピーライターや各種採用クリエイティブの制作ディレクター、セールスとして約10年勤務。その後、ベンチャー企業2社で約8年間人事部長を務め2022年9月よりリード・イノベーションに入社し、人事コンサルタントとして様々なクライアントの人事・組織課...

【21年ぶりの再会】いま社長と副社長が同じ会社で働いている理由 (役員インタビュー〜続編〜)

今回は、前回の副社長COO野里のインタビューの続編です。前編はこちら↓https://www.wantedly.com/companies/company_72016/post_articles/941453【転機を乗り越え、自分らしい人生を再構築する】 私は大学卒業後、新卒で外資系IT企業に就職をしまして、全力で仕事に取り組んできました。前職ではセールス部門のヘッドも務めまして、様々に成果を挙げることができましたが、その一方で、心身ともに大きな負荷がかかる日々を過ごしていました。そんなある日、仕事の山場を超えて一息ついた瞬間に突然の体調不良に襲われ、救急搬送されるという経験をしました。...

期待の新人!24卒森井麻央にインタビュー

今回は弊社インターン生による24卒の新入社員森井へのインタビューです。3歳からサッカーを始め、中学校でプロサッカーチームの下部組織でプレー。日本一の経験がある高校で一年生から試合に出場。高校卒業までに全国大会に5度出場。大学2年の時に怪我でサッカーを引退し、ビジネスの世界で成り上がることを決意。岡山県出身。大学は静岡。元日本代表からサッカーを教わる。LIに入社した経緯を教えてください。大学時代にサッカーを引退後、ビジネスについて学んだことがきっかけで、漠然と将来起業をしたいと思うようになりました。大学3年の冬に就活を始めたタイミングで、起業するために就活をしようと考え、大学3年の2月頃に...

10期スタート合宿 Vol.2「LI BLAST AWARDと大宴会」

 前回の合宿No.1をご覧になってない方はそちらを先に読んでから、こちらのNo.2をお読みください。合宿初日の夜の部から、こちらの記事にてお伝えします。【スケジュール】day19:00  モーニング@びっくりドンキー10:20 1次セッション会場@小田原10:30 セッション①(新サービスの社内シミュレーション)14:00 移動車ごと昼食15:30 宿泊施設到着(伊豆ライジングサン)16:00 セッション②(9期の振り返りと10期の目標設定)19:00 BBQと宴day26:00 任意アクティビティ7:30 朝日を浴びながら外でモーニング9:00 セッション③(ボトムアップのための施策会...

リード・イノベーション2024年忘年会〜 “Wow” で溢れた一夜〜

こんにちは!株式会社リード・イノベーションで内定者インターンをしている、25卒の盛光です。今回は先日弊社オフィスで開催された「LI忘年会 2024」の様子をお伝えします!当日のスケジュール18:00-18:10 オープニング・ゲスト紹介・乾杯18:10-18:30 歓談18:30-19:00 LI流IPPONグランプリ19:00-19:30 Play Roomへ移動19:30-21:30 ダーツカウントアップトーナメント21:30-22:00 クロージング・写真撮影 イベント概要2024年12月2日、リード・イノベーション本社にて2024年度の忘年会が開催されました。普段はリモート中心で...

【21年ぶりの再会】いま社長と副社長が同じ会社で働いている理由 (役員インタビュー)

今回は、弊社インターン生による 副社長COOへのインタビューです。外資系企業で21年間、素晴らしいキャリアを築きあげてきた彼がなぜ今 ベンチャー企業へと飛び込んだのか? 2回に渡ってご紹介します。【自己紹介】 株式会社リード・イノベーションの野里と申します。前職は21年間外資系IT企業でエンタープライズセールスという仕事に従事しておりました。(バリスタ世界チャンピオンの弟がいます。笑)現在は、リード・イノベーションで 副社長として、お客さまの経営課題の解決を中心に活動しております。【リード・イノベーションにJoinした理由】理由は3つあります。①ミッションドリブン→私個人がミッションとし...

2,300Followers
61Posts

Spaces

Spaces

株式会社リード・イノベーション's post