高輪ゲートウェイの街が超進化!
我々のオフィスがある高輪ゲートウェイ駅周辺が、このたび一気に進化しました!駅直結の商業施設**「ニュウマン高輪」**がついにオープン。オフィスから文字通り「すぐそこ」に、新しいカルチャーとライフスタイルを提案する空間が誕生したんです。
「どうせ駅ビルでしょ?」なんて思っていた私(筆者)も、仕事帰りに立ち寄ってみて、そのあまりの**「超絶オシャレ」ぶりに驚愕しました。これはもう、ただの商業施設ではありません。私たちのオフィスライフを一変させる**、新しい日常の「拠点」です。
【潜入】洗練された空間デザインに感動
ニュウマン高輪の第一印象は、「開放感と洗練」。
夜に訪れると、照明の使い方が本当に美しいんです
高い天井と木目調を基調とした内装が、まるで美術館や高級ホテルのロビーのような落ち着いた雰囲気を醸し出しています。特に、商業施設内の通路は広々としていて、ショーケースのような設計のショップが並びます。オフィス街の喧騒から一歩足を踏み入れるだけで、心がリセットされるような感覚。仕事で集中モードだった頭が、自然とリラックスモードに切り替わります。
これは、従来の「オフィスビル群」のイメージを完全に刷新する体験でした。
働き方を豊かにする「食」のバリエーション
そして、なんといっても魅力的なのが、仕事終わりの時間を充実させる「食」のラインナップです。
ニュウマン高輪のオープンにより、私たちのディナーの選択肢は劇的に増加しました。話題のレストランや、ちょっと贅沢な食材を扱うグロサリーまで揃っています。
もちろん、日常のランチやカフェタイムにも大活躍。おしゃれなカフェで、社内のチームメンバーとリラックスしたランチミーティングをしたり、休憩時間にサッと立ち寄って話題のスイーツをチェックしたり。オフィス内で煮詰まったアイデアも、この開放的な空間に来れば、新しい風が吹き込んでくる気がします。
「ニュウマン高輪」が提供する新しい風景
さらに、私たちが訪れた日は、広場で期間限定のグルメイベントが開催されていました。
駅前の広場には、多国籍なフードトラックが並び、できたての料理やドリンクを楽しむ人たちで賑わっています。
私はまぜそばとホットドッグをいただきました。
仕事帰りに、同僚と「今日は何にする?」なんて話しながら、開放的な空間でビール片手にストリートフードを楽しむ。こんな風景が、オフィスから徒歩1分の場所で実現するなんて、まさに夢のようです。明るい提灯や賑やかなディスプレイは、まるで仕事の疲れを吹き飛ばしてくれるようなお祭り感。これは、間違いなく社員間のコミュニケーションを深める、最高の機会になるでしょう。
オフィス環境=会社の魅力
新しい商業施設のオープンは、単に「便利になった」という話では終わりません。
私たちの会社は、社員の皆さんに「ここで働きたい」と心から思ってもらえるよう、オフィス環境の充実に強くこだわっています。その「環境」とは、オフィス内の設備だけでなく、**オフィスを取り巻く「街の魅力」**そのものだと考えています。
「ニュウマン高輪」のような洗練された施設がすぐそばにあることで、日々の仕事のON/OFFの切り替えがスムーズになり、社員一人ひとりのワークライフバランスとモチベーションが向上すると確信しています。仕事帰りにふらっと立ち寄って、ちょっとした贅沢な買い物や、美味しいディナーを楽しむことができる。この「豊かさ」こそが、私たちの会社で働く大きなメリットの一つです。
「働きやすさ」は、最高の採用条件の一つです。
私たちの会社は、高輪ゲートウェイという「未来の街」と共に成長していきます。この新しい街で、あなたのキャリアも、あなたの日常も、もっと豊かで刺激的なものにしていきませんか?
ニュウマン高輪で、あなたと語り合える日を楽しみにしています。