- 夜行バス/企業送迎バスの運転手
- バス会社本社の事務系総合職
- バス会社の整備士
- Other occupations (2)
- Development
- Business
- Other
【さくら観光バスの社長が語る】「免許・住居・車」を全額サポート。U・Iターン希望者へ、社長が用意する業界トップクラスの手厚い「受け皿」
こんにちは!さくら観光バスの人事担当です。
当社は「第二創業期」として未来を共に創る仲間を全国から広く求めています。
バス運転手という仕事に挑戦したいけれど、「大型免許がない」「住居はどうすればいいのか」といった不安を持つ方は意外と多いのではないでしょうか。
今回は、代表取締役の天野に、未経験者が安心してキャリアチェンジできる業界トップクラスの手厚い支援について、その背景にある思いも含めて話を聞きました。
意欲ある人を全国から歓迎!生活基盤を全力で支える3つの特権
人事:当社は、特に地方や異業種からの応募者に対し、非常に手厚い経済的・生活基盤の支援を行っていますね。なぜここまで「受け皿」を充実させているのでしょうか。
社長:私たちの会社は、現在「第二創業期」にあり、次の10年、20年を見据えて若手・中堅の採用と育成が不可欠です。
バス運転手という仕事に強い意欲を持つ人材を、経験や居住地を問わず、全国から歓迎したいと考えています。
その挑戦を金銭的な理由や生活基盤の不安で諦めてほしくない。だからこそ、他社との差別化となる「免許取得支援」や「社宅提供」といった手厚い福利厚生を整えています。
費用負担ゼロで大型二種免許を取得。合宿研修と丁寧な同乗指導
人事: キャリアチェンジを考える方にとって、通常数十万円かかる「大型二種免許」の取得支援は大きな魅力のひとつになりますよね。具体的にどのようなサポート体制でしょうか。
社長: バス運転手になりたいという意欲のある方に対しては、大型二種免許の取得費用を会社が全額負担しています。
通常、約40万円かかる費用を自己負担ゼロで取得可能です。
また、免許取得は合宿制の自動車学校を利用して行っていただきます。
免許取得後もすぐに一人で運行を任せることはありません。未経験者も安心できるように、入社時には座学12時間、運転20時間以上をかけた段階的な研修を実施し、先輩社員による丁寧な同乗研修を通じて、自信を持って独り立ちできるまでサポートします。独り立ちまでの目安は約1ヶ月程度です。
転居の不安解消!家賃7割会社負担の社宅制度と家具・家電の提供
人事: U・Iターン希望者にとっては、住居の確保も大きな課題です。社宅制度の内容を教えてください。
社長:地方や遠方からの応募者に対しては、生活基盤の支援を重視しています。
私たちは社宅(アパートや公団)を会社が借り上げ、家賃の7割を会社が負担する制度を用意しています。
特に単身で新生活を始める方に向けては、家賃3万5000円の公団マンション(2DK)を紹介している実績があります。
さらに、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなど、生活に必要な家電製品はすべて会社で用意するため、初期費用を抑えて安心して新生活をスタートできます。
もちろん、家族向け(3DKなど)の社宅もご用意しています。
社用車貸与も実現。地方からの挑戦を阻まない社長の覚悟
人事: 当社では、免許取得、住居支援に加え、通勤が難しい方には社用車を貸与するケースもありますよね。これは社長のどのような思いからくるものでしょうか。
社長: 地方から来てくれた社員が、通勤手段がないために活躍を阻まれることがあってはなりません。
そのため、通勤が不可能な地方出身者には、社用車を貸与(さしあげる)しているケースもあります。
私たちは、採用活動において全国からの応募に対応しており、意欲がある方にはオンライン面談後に必要に応じた支援を行うなど、柔軟に対応しています。
当社の根底にあるのは「社員を大切にする」という考えであり、この手厚い「受け皿」こそが、他社との大きな差別化になっていると自負しています。
経済的支援を受けてキャリアチェンジしたい方は、ぜひご応募ください
社長、ありがとうございました。
免許、住居、社用車の利用に至るまで、社員への手厚い支援体制がよくわかりました。
さくら観光バスは、未経験からプロのバス運転手を目指す方を経済面、生活面、育成面で全力サポートします。
U・Iターンを歓迎しており、異業種出身の仲間も「楽しく仲良く」 活躍中です。
この充実した環境で、新しいキャリアを築きたいという意欲のある方からのご応募を心よりお待ちしています。まずは個別説明会へお越しください。