1
/
5

【メンバー紹介 Vol.6_前編】本当は怖くないのにぃ、、もっと僕に声をかけて!

こんにちは!

毎週水曜日更新のインタビュー記事
今回はオータムのトレーナーDさん!

Dさんのこれまでと今後のビジョンなどを、元歌い手の私がインタビューしました!





すみません。まずリップクリーム塗りますね!

どうぞ

あー緊張するなぁ

きこえてますよ。

ではまずは自己紹介をお願いします!

バックエンドエンジニアで、現在は社内トレーナーと教育領域を担当しております!
趣味は音楽とアニメ・漫画、最近プライベートの時間はゲームをしております!

初オータムトレーナーとのインタビューなのでいっぱい聞きますね!
まず、どんな音楽を聴くんですか?

メタルが多いですが、80年代90年代の邦楽も聴きます。
斉藤和義とかサザンとかTUBE、藤井フミヤとか!
日本のメタルだとホルモンとかBABYMETALあたりを聴きます!

なんか意外です!洋楽しか聞かないと思ってました!
あの時代の車内って絶対にサザン流れてましたよね。

絶対流れてたよね。

バンド組んでいたと思うんですが、ギターですか?

ボーカルでした!なぜ分かった?
楽器はやってみたけど上手くいかなくて

どれぐらい組んでいましたか?

学生時代から卒業後も続けてましたが、アパレルで忙しくなったのでやめました。

なるほど!最近はバンド活動ってやってます?

2ヶ月に一回ぐらいですが、オータムのメンバーでスタジオ入ったりしてます。



えー!いいなー!今年の社員総会で披露ですね!?

絶対嫌だ笑
でも楽しいです。

どんな曲をやるんですか?

椎名林檎、ヒゲダン、スピッツとかですね。

幅広い!なんかスピッツが意外です!
アニメはどんなものを観るんですか?

ラノベ系とか少年誌、転生系も好きですね

一部の漫画


めっちゃ漫画多いですね!

今、引越ししてるのでこんなもんですが、全部で1000冊以上ありますよ

本棚マウントですね!

とってないって笑

僕の家の棚はこんな感じです。



そっちがマウント取ってんじゃん。だめだよ。







Dさんはどんな子どもでしたか?

外でも遊んでいましたが、家でゲームをしていることが多かったです!
小学校から高校の途中まで野球をやっていて、部長もしてました!

野球は意外!でも部長は意外じゃないです!学生の頃からチームをまとめていたんだ・・
ちなみに大学は何系のところに行ってたんですか?

外国語の大学に行ってました。

そうなんですか?

実は英語の先生を目指してました。
小さい時から英会話に通ってて、中高で英語の成績が良かったので大学は英語推薦で入りました。

ただ、自分は英語が話したくて入ったんだけど、英文学科って歴史とかだったんで、、、
自分のやりたいこととフィットしてないなって、3年に上るタイミングで辞めました。

なるほど・・!

でもサークルで音楽だけやっていました。

なんで!笑
歌詞は英語ですか?

英語の歌詞が多めだったね!なぜ分かった?

それで大学の頃にどうしても働きたい店があって、アパレルなんですが、
その店が20歳以上じゃないとダメみたいで、、、
一回、18歳の頃に落ちました。笑
だから20歳になったタイミングでもう一度受けて働いたんだけど地獄の始まりだね。

地獄・・?

アルバイトで入って1年後の21歳で店長に抜擢されて、まぁ自分からやりたいって言ったんですが、
書類を見たら残業手当の記載がなくて、でも店長になれる嬉しさで気にしてなかった。

どうしても働きたかった職場ですもんね・・。自分も目を瞑っちゃうかも・・。
21歳で店長って、さすがというか。
ちなみにどれぐらいやばかったんですか・・?そもそもどれぐらい働いていたんですか?

7年ぐらいかな?
土日は絶対出社、2週間で3日休みってシフトで連休はなかったなー

なかなかきついですね・・旅行とかいけないんじゃ・・

旅行に行っても次の日の朝に出社してましたよ!笑
休みの日も普通に電話はくるし、常にお店のこと考えておかないといけないから、、、
なかなかしんどいかった、、

趣味はスノボ


そこで人の心を失ったんですね・・

失ってないって!笑
なんか人間っぽくないとか言われてるけどそんなことないです!笑
でも前職の経験がいい経験になって今に活かせているかな?



アパレル店長の仕事内容ってどんな感じなんですか?

業務内容はマネジメントや売上確保とか、常に立ちっぱなしで大変でしたが、表彰もされてやりがいはありましたよ!

そこでリーダーシップスキルを学んだんですね!
ちなみに、Dさんにとって難しいと感じる業務って?

やっぱりマネジメントが一番難しいかなぁ
自分はなんとかできるけど、他の人はそうはいかないからね。

なるほど・・!確かにそうですよね・・




そのアパレル店長からエンジニアを目指した理由やきっかけはなんですか?

コロナ禍で店舗が休業する機会に、ZOZOTOWNの運用を任されたタイミングがきっかけです。
お店だと来店していただいたお客様にしかアプローチできないもどかしさを常に感じてて、でもネットショッピングだと全国・海外、男女や年齢、国籍を問わずアプローチができる。
自分のしていることや、作ったものをもっといろんな人に提供したいと思ったことがきっかけです。

あとは大学でのサークル時代の同期に、同じくバックエンドエンジニアで仕事をしている友人の影響が大きいです。

コロナきっかけは多いですね。
ZOZOTOWNでの業務って写真撮ったり商品紹介ページ作ったりですか?

そうだね!

近くにエンジニアがいるとIT業界へのハードルは低くなりますね!
そのご友人とは10年以上前に縁を切って・・?

バッドエンドにしないで!
今も仲良いです。10年以上!
子供が産まれてめちゃんこパパになってた。
子供嫌いって言ったのにさ、、、

(そう寂しそうに話すDさんを見て、僕は抱きしめようかと思った)
(でも、ちょっぴり勇気が出なくて・・)

(誤魔化した)

ほんまですね〜


【前編 完】

後編はこちら
【メンバー紹介 Vol.6_後編】正直、SESの会社は候補外でした。でも、オータムなら・・ | 社員インタビュー
前回の記事はこちらとなります。ご覧ください。今後、学んでいきたい言語や技術はなんですか?今後は技術を磨くことは必須ですが、マネジメントやオータムがよりよくなることを考えております!またバックエン...
https://www.wantedly.com/companies/company_6697721/post_articles/904944





Webエンジニア/未経験OK
東京採用!経験ゼロから50人以上がWebエンジニアデビューしています!
〇Visionの実現に向けた教育・事業開発 オータムでは『100、100、100の実現』というVisionを掲げ、100の事業の創出・100の起業家の輩出・100%の顧客・従業員満足を得る会社づくりを目指しています。 そのために自社教育カリキュラムおよび教育体制の構築、また積極的に自社事業の開発を実施しています。 自社教育カリキュラムにはエンジニアとしてのスキルアップだけでなく、経営・マーケティングといった事業経営目線のものも用意しており、将来的に事業を担い、起業家として活躍できる人材の教育を推進しています。 〇SES事業 ~System Engineering Service~ 当社が0から育成したエンジニアを大手企業やメガベンチャー等、様々な開発案件へアサインしています。 未経験からでもエンジニアになれる環境を整え、スキルアップ段階で受託開発や自社開発事業に携わることで、開発現場にも入りやすくなっています。 〇自社開発事業 世の中の困りごとを解決するべく、幅広いWebサービスの開発を進めています。 ・個人間の決め事や約束を具体的な契約として残し、小さな約束ごとを大切にするアプリ「キメゴト。」 ・女性向け美容ECサイト「Pulchryell(プルクリエール)」 ・メタバース事業 ・完全審査制健康経営企業プラットフォーム「すこやかBANK」の開発・運営 これからも人々の生活を様々な場面で豊かにするサービスをどんどん開発して行く予定です! 〇Web制作・運用 クライアント企業のホームページやランディングページの制作・運用、ECサイトの構築を行っています。 Webマーケティングの知見に基づいた企画・構成~制作・運用を一貫して行えるのがオータムの強みです。 ☆自己成長を望む人材にとって心地良い環境! オータムは教育に力を入れています。 エンジニアスキルを磨く教育はもちろん、事業開発・起業に必要なスキル・知識を習得することが可能です。 ※マーケティング、ロジカル・デザインシンキングなどの思考法、マネジメント、  商品開発について・顧客満足を高める方法・行動経済学 等々、体系的・網羅的に学習可能です。 エンジニア人材のニーズがどんどん高まっていくなかで、エンジニアの数自体も増えつつあります。 そうした世の中で、ただ目の前のコードに向き合うのではなく、事業・クライアント目線を持ったエンジニアが必要だと思っており、我々は「起業家思考のエンジニア」育成に力を入れています。 逆説的に言うと、プログラミングだけができるエンジニアは、近い将来淘汰されると予測しています。 ぜひオータムで共に成長し、希少価値の高いエンジニアを目指してください! 向上心のあるメンバーにはどんどん役割とポジションを与え、裁量のある仕事を得るチャンスがある環境です。 経営企画や教育管理責任者など、本人からの申し出によって創設されたポジションが実際にあり、これからもメンバーの声を吸い上げながらより良い組織を創っていきます。
株式会社オータム


Webエンジニア/未経験OK
大阪採用!オータムの教育で0からエンジニアの道へ!
〇Visionの実現に向けた教育・事業開発 オータムでは『100、100、100の実現』というVisionを掲げ、100の事業の創出・100の起業家の輩出・100%の顧客・従業員満足を得る会社づくりを目指しています。 そのために自社教育カリキュラムおよび教育体制の構築、また積極的に自社事業の開発を実施しています。 自社教育カリキュラムにはエンジニアとしてのスキルアップだけでなく、経営・マーケティングといった事業経営目線のものも用意しており、将来的に事業を担い、起業家として活躍できる人材の教育を推進しています。 〇SES事業 ~System Engineering Service~ 当社が0から育成したエンジニアを大手企業やメガベンチャー等、様々な開発案件へアサインしています。 未経験からでもエンジニアになれる環境を整え、スキルアップ段階で受託開発や自社開発事業に携わることで、開発現場にも入りやすくなっています。 〇自社開発事業 世の中の困りごとを解決するべく、幅広いWebサービスの開発を進めています。 ・個人間の決め事や約束を具体的な契約として残し、小さな約束ごとを大切にするアプリ「キメゴト。」 ・女性向け美容ECサイト「Pulchryell(プルクリエール)」 ・メタバース事業 ・完全審査制健康経営企業プラットフォーム「すこやかBANK」の開発・運営 これからも人々の生活を様々な場面で豊かにするサービスをどんどん開発して行く予定です! 〇Web制作・運用 クライアント企業のホームページやランディングページの制作・運用、ECサイトの構築を行っています。 Webマーケティングの知見に基づいた企画・構成~制作・運用を一貫して行えるのがオータムの強みです。 ☆自己成長を望む人材にとって心地良い環境! オータムは教育に力を入れています。 エンジニアスキルを磨く教育はもちろん、事業開発・起業に必要なスキル・知識を習得することが可能です。 ※マーケティング、ロジカル・デザインシンキングなどの思考法、マネジメント、  商品開発について・顧客満足を高める方法・行動経済学 等々、体系的・網羅的に学習可能です。 エンジニア人材のニーズがどんどん高まっていくなかで、エンジニアの数自体も増えつつあります。 そうした世の中で、ただ目の前のコードに向き合うのではなく、事業・クライアント目線を持ったエンジニアが必要だと思っており、我々は「起業家思考のエンジニア」育成に力を入れています。 逆説的に言うと、プログラミングだけができるエンジニアは、近い将来淘汰されると予測しています。 ぜひオータムで共に成長し、希少価値の高いエンジニアを目指してください! 向上心のあるメンバーにはどんどん役割とポジションを与え、裁量のある仕事を得るチャンスがある環境です。 経営企画や教育管理責任者など、本人からの申し出によって創設されたポジションが実際にあり、これからもメンバーの声を吸い上げながらより良い組織を創っていきます。
株式会社オータム



株式会社オータム's job postings
24 Likes
24 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社オータム
If this story triggered your interest, have a chat with the team?