1
/
5

All posts

【福利厚生】ボードゲーム部 活動レポ 🎴

こんにちは!経営企画の新山です。8月に新しく創設された、ボードゲーム部の活動をレポートしていきます🎮オータムでは、エンジニアの成長と働きやすさを第一に、様々な福利厚生を整えています。今回の活動は、「部活動補助制度」を活用しており、飲食代など部活動に関する活動費の一部をオータムが補助するという制度です。「趣味や好きなことを通じて、メンバー同士で気軽にコミュニケーションを取ってほしい」という想いから始まりました!ほかの福利厚生はこちらオンライン開催!東京・大阪メンバー参加!ボードゲーム部は、リアルまたはオンラインのボードゲームをみんなで楽しんだり、真剣勝負で燃え上がったりしなかったりする部活...

【勉強会】経験年数25年の先輩エンジニアによる社内勉強会を開催!

こんにちは!経営企画の新山です。今回は7月末に開催した社内勉強会についてです💻これまでは定期的に社内メンバーによる勉強会を開催してきました!エンジニア経験の近いメンバーが多いので仲良く横並びで学べる良さがある一方、スキルレベルが似ているので扱えるテーマに限度がありました...そこで、今期からの新しい取り組みとして、外部から先輩エンジニアをお招きする「外部講師勉強会」を開催することになりました👏今回は代表の内山さんの友人で、経験年数25年という強強エンジニアの池田さんにお越しいただきました!池田さんのご経歴はこちらです!(経験の幅広さと深さに驚きです...👀)Webフロントエンド開発、ソー...

【イベント】懇親会 in 福岡・大阪!

こんにちは!経営企画の新山です。7月中旬に開催した、福岡・大阪での懇親会をレポートしていきます!📸なんと今回は代表の内山さんと福岡・大阪へ向かい、現地のメンバーに会いに行ってきました!まずは福岡!初日は東京から飛行機で福岡へ!私は山口県の大学だったのでよく遊びに行っていました!5年ぶりの福岡はめっちゃ懐かしかったです!懇親会の会場は「博多 笑門」さんです!イカの姿造りや鯛のあら炊きなど料理がめっちゃ美味しかったです!お通しで明太子が出てきて福岡を感じました!福岡と言えばもつ鍋!なんですが、食べるのに夢中で写真を忘れました...気付いたころには〆のラーメンでした笑福岡での懇親会は初めてでし...

【福利厚生】コーヒー部 活動レポ Part2☕️

こんにちは!経営企画の新山です。大阪で行われたコーヒー部の活動をレポートしていきます📝今回もSさんのチョイスでおしゃれなコーヒー屋さんでした!ぜひご覧ください!オータムでは、エンジニアの成長と働きやすさを第一に、様々な福利厚生を整えています。今回の活動は、「部活動補助制度」を活用しており、飲食代など部活動に関する活動費の一部をオータムが補助するという制度です。「趣味や好きなことを通じて、メンバー同士で気軽にコミュニケーションを取ってほしい」という想いから始まりました!ほかの福利厚生はこちら今回は...谷町四丁目のお店へ!「色」でコーヒーを選べるカフェがコンセプトの「Hue Coffee ...

【福利厚生】フットサル部 活動レポ⚽️

こんにちは!経営企画の新山です。今回は、東京で行われたフットサル部の活動についてです!フットサルは創業初期から定期的に開催してましたが、部活動としては初となります!私も参加しましたのでしっかりレポートしていきます📸オータムでは、エンジニアの成長と働きやすさを第一に、様々な福利厚生を整えています。今回の活動は、「部活動補助制度」を活用しており、飲食代など部活動に関する活動費の一部をオータムが補助するという制度です。「趣味や好きなことを通じて、メンバー同士で気軽にコミュニケーションを取ってほしい」という想いから始まりました!ほかの福利厚生はこちら快晴の中、フットサル開催!梅雨入りした6月末に...

【イベント】ボウリングミニ大会 in 東京

こんにちは!経営企画の新山です。5月中旬に開催した、東京でのボウリングミニ大会をレポートしていきます🎳実はBBQの予定だったんですが雨が降ってしまい、急遽ボウリング大会を開くことになりました!企画は昨年のBBQに続き、Dさんに担当いただきました!昨年のBBQはこちら🍖 (そういえば曇天でした...笑)当日はお昼過ぎの13時に現地集合!オータムを退職した方にも参加いただき、久しぶりに会ったメンバーとの歓談から始まりました!お子さんと参加してくれたメンバーも!今回は2ゲーム行い、1ゲーム目は練習から!ガーター連発のメンバーからカーブを投げる猛者まで、わちゃわちゃしていてとても楽しかったです!...

【福利厚生】コーヒー部 活動レポ☕️

こんにちは!経営企画の新山です。今回は、大阪で行われたコーヒー部の活動をレポートしていきます📝私は東京在住なので参加できませんでしたが、コーヒーがめっちゃ好きなので、東京でも活動したいなと思います!オータムでは、エンジニアの成長と働きやすさを第一に、様々な福利厚生を整えています。今回の活動は、「部活動補助制度」を活用しており、飲食代など部活動に関する活動費の一部をオータムが補助するという制度です。「趣味や好きなことを通じて、メンバー同士で気軽にコミュニケーションを取ってほしい」という想いから始まりました!ほかの福利厚生はこちら今回は...堀江でランチ!コーヒー好きのSさんがお店を探し、「...

【イベント】懇親会 in 大阪を開催!

こんにちは!経営企画の新山です。4月上旬に開催された、大阪での懇親会をレポートしていきます!📸今回もIさんに企画いただきました!いつもありがとうございます!前回はこちら👇懇親会前には大阪オフィスで勉強会が開催されました!Iさんは現場でPM(プロジェクト・マネージャー)を担当しており、上流工程メインの勉強会でした!勉強会でしっかり学んだ後は懇親会へ!お店は中之島にあるGARB weeksというイタリアンです!テラス席もあり、今の季節にぴったりです!料理も美味しそうです!薪窯で焼き上げるナポリPIZZAが名物とのこと!オータムでは月に一回懇親会を開催しています!普段はそれぞれの現場で働きなが...

【イベント】4周年記念社員総会&パーティーを開催しました!

こんにちは!経営企画の新山です。先日、設立4周年を記念して、毎年恒例となっている社員総会&パーティーを開催しました!今年もその様子をレポートしていきます!社員総会パーティー乾杯!チーム対抗ゲーム大会まとめ社員総会代表の内山さんから、2024年の業績や社内外の活動について報告しました!2024年5月にウィクレソフト・ジャパンと資本提携を行い、着々と会社の規模が大きくなっています。今年はSES事業をさらに成長させつつも、受託開発事業も拡大させていく予定です!エンジニアカリキュラムのレビューを担当している、トレーナー陣からの発表です!バックエンドトレーナーのDさん・Kさんにより、新カリキュラム...

【イベント】忘年会 in 大阪を開催!

こんにちは!経営企画の新山です。先日、大阪で忘年会が開催されました!今回は大阪メンバーのIさんが主催となり、9名で楽しく盛り上がった会をたくさんの写真を交えながらご紹介します!まずは乾杯から!コミュニケーションを取ることが好きなメンバーが多いので、たくさん話して笑ったんだと思います!私は参加していませんが写真から楽しそうな雰囲気が伝わってきます笑料理もめっちゃ美味しそう!Iさんが「千本くじ」を企画!気になるプレゼントはホットアイマスクやお菓子などなど!みんな嬉しそうです!オータムメンバーは同世代が多く、コミュニケーションを取りやすいのが特徴です!また、懇親会やフットサルなどのイベントも定...

【イベント】オータムメンバーでディズニーランドに行きました!

こんにちは!先日、オータムメンバーとその家族4人でディズニーランドに出かけました。天気が良く、人も少なかったので、たくさんのアトラクションを楽しむことができました!前日、Oさん宅に前乗り!ディズニーの朝は早い!ということで前日から泊まりに来てくれました!各々が絶対に乗りたいアトラクション、観たいショー、行きたいエリア、食べたいものそれらを踏まえて明日の計画を練っていきます・・!この段階で楽しいんですよね・・。ポップコーンバケットは全員分!ロボット系が多い全員がバケットを持ってきたので並べて写真を撮りました!これで準備万端!あとはよく寝て、バスに乗り遅れないようにするだけ!乗り遅れました。...

開発におけるドキュメントとは(PHPDoc)

開発現場では、日々な学ぶことがめちゃくちゃあって楽しいです。今回は、その中でソースコードへのドキュメントについて書きたいと思います。ドキュメントを残す目的とは?チーム開発に必要なことです!開発は複数人で、チームとして取り掛かります。自分の書いたコードを、他メンバーが見た時に理解しやすいように、自分が書いた関数や定数などの上にドキュメント(コメント)を書く必要があります。どういう時に、どういうデータ型の引数を渡して、戻り値として何を返すのかなどです。今回は、PHP、Laravel学習者向けに、他の開発者にもどういう意図で作られたファイル・関数なのかをわかりやすく伝えるためのPHPDocの書...

【メンバー紹介 Vol.15】「年齢的にダメなのかなぁ」ダメ続きの面談で『いいね!一緒に働きましょう!』と言ってくれたのがオータムでした。

こんにちは!毎週水曜日更新のインタビュー記事今回はバックエンドエンジニアのGさん!Gさんのこれまでと今後のビジョンなどを、の私がインタビューしました!まずは自己紹介をお願いします!バックエンドエンジニアです。紅茶はミルクティーが一番好きです。優雅に飲んでそうなイメージがあります!いえ。笑リプトン白の贅沢です。茶葉にこだわったりはしていません笑笑Gさんは大阪組ですよね!?そうです!勉強会と社員総会は参加してましたよね!?しました!新規事業の発表なのにうまくいってなくてヒィヒィ言ってました。泣お高めな夜行バスを予約(2万)していたのに乗り遅れちゃって。。あらら・・焦ってタクシーで東京に行こう...

PHP Debug を使いこなして開発をスムーズに進めよう

本日は開発の現場に入って毎日使用している欠かせないツールをご紹介します。これ無しでのPHP開発は考えられないVScodeには、PHPをデバッグするための拡張機能「PHP Debug」があります。この拡張機能を使用すると、ブレークポイントを設定してPHPコードをステップ実行したり、変数の値を確認することができます。PHP Debugは、XdebugやZend Debuggerなどのデバッガーと連携して動作します。簡単インストール使い方は至ってシンプルです以下の手順で、VScodeでPHPdebugを使用することができます。1. VScodeの拡張機能メニューから「PHP Debug」を検索...

Go言語とは

Go言語ってなに?Go言語の始まりGo言語はGoogle社が開発したプログラミング言語です。主な特徴としては以下の通りです。・静的型付け・コンパイル言語・CSPスタイルの並行性 など…また、技術の進歩に伴いWebアプリやサービスが高度化する一方で「内部のコードも比例複雑化する」「システム開発の生産効率ちる」という問題の解決手段として「もっと手軽に効率良くコーディングできる言語」として、シンプルさを追求したGo言語を開発した経緯があります。Go言語を利用して開発されているサービスGoogle社が開発された言語ということもあり、 Webサービスの開発に採用される言語でもあります。実際にGo言...

4,208Followers
142Posts

Spaces

Spaces

News

Members

Skills

Top Messages

Events