- Corporate
- Salesforce構築
- 法務部立ち上げ 正社員募集
- Other occupations (3)
- Development
- Business
今回は、エンリード不動産 施工管理部でリーダーを務める菅野さんにインタビュー!
異業種からの転職を経て、入社1年でリーダーへと成長したその歩みと、施工管理のリアルな魅力を語っていただきました。
施工や内装の仕事に興味がある方、未経験から挑戦したい方は、ぜひ最後までご覧ください!
そもそも「施工管理」ってどんな仕事?
施工管理は、建築現場の進行や品質、コスト、安全面を総合的にマネジメントする“司令塔”のような存在です。
業者さんとの調整役にもなり、全体をスムーズに回すキーパーソン。
当社のように中古物件に価値を加えて再販するビジネスにおいて、施工管理の存在はなくてはならないもの。
まさに、“現場で価値をつくる仕事”です。
インタビュー Start!🎤
― 前職は何をされていたんですか?
菅野さん: ネイリストでした!
その前は、賃貸会社のコールセンターで問い合わせ対応をしていました。
…なので、施工管理とはまったくの無縁でした(笑)
― どういったきっかけでエンリードに?
菅野さん: 最初は「不動産事務」の仕事に興味があって、営業事務サポートとして応募しました。
面接でお会いした社員の方々がとてもあたたかくて、「この人たちと働いてみたい」と思ったのがきっかけです。
― 入社から4ヶ月で施工管理へ異動されていますよね?
菅野さん: はい。最初は物件の内装チェックを行う業務を通じて、内装に興味を持つようになりました。
そして何より、「まだ誰もやったことのないことに挑戦してみたい」という思いがあり、施工管理部の立ち上げに参画しました!
未経験の私にチャンスをくれた会社の環境が、すごくありがたかったですね。
― 部署の立ち上げに関われるのは貴重な経験ですね。
菅野さん: 本当にそう思います。この規模の会社だからこそ、若手でも裁量を持って動けるんだと実感しました。
「やってみたい」と声を上げれば、年齢や経験関係なく挑戦できる環境があります。
自分の意見をちゃんと聞いてもらえる風通しの良さも、大きな魅力です。
― 未経験から始めて、実際どうでしたか?
菅野さん: 毎日が勉強で、すべてが自分の成長に繋がっていると実感できました!
専門知識が必要な分、覚えるまでは大変。でもその分「誰にでもできる仕事じゃない」と感じられるんです。
現場で職人さんとしっかり会話できるようになった時や、完成した物件を見たときは、心からの達成感がありますね。
お客様から感謝の言葉をいただけた時は、本当にやってよかったと思います。
― 職場の雰囲気や働きやすさはどうですか?
菅野さん: 風通しが良く、同年代が多いのでとても働きやすいです!
フラットでお互いに尊敬し合える関係性があり、刺激も多い環境です。
現場に出ることも多いので、メンバーとは出先でランチに行くこともありますよ。
業務上のチームワークはもちろん、信頼関係も自然と深まっています。
あと、他社と比べても残業時間が少ないですし、福利厚生も整っているので、安心して働ける環境だと思います。
― 今後の目標やチャレンジしたいことは?
菅野さん: 部署としては「月15件の着工案件」を今期の目標にしています。
個人としては、“リーダーとしての人格”をしっかり築きたいです。
「この人と働きたい」「この人のために頑張りたい」と思ってもらえるような存在になりたいです。
将来的には、設計から施工まで一貫して担当できるようなスキルも身につけたいですね。
― 最後に、これから一緒に働く仲間に向けてメッセージを!
菅野さん: 施工管理は、コミュニケーション力がとても大切な仕事です。
思いやりを持って意見を言える人、そして「やってやる!」という情熱を持った人と一緒に働きたいです。
知識ゼロでも大丈夫。私も未経験スタートなので、不安な気持ちもよく分かります。
だからこそ、全力でサポートしますし、成長の面白さを一緒に味わってほしいと思います!
\一緒にチームで成長しませんか?/
施工管理の経験がある方はもちろん、
「未経験から挑戦したい!」という方も大歓迎です。
私たちと一緒に、エンリード不動産で“現場から価値を生み出す仕事”にチャレンジしませんか?
皆さまからのご応募、お待ちしています!