- PM経験者募集♪副業〇
- 未経験OK!WEBエンジニア
- 採用コンサルタント
- Other occupations (9)
- Development
- Business
- Other
皆さんは、どのような哲学をお持ちですか?
一人ひとり、様々な哲学をお持ちだと思います。
日常生活では、なかなか触れることのない哲学という言葉ですが、Vision Baseでは経営哲学を定め、日々活動をしています。
そもそも哲学とは何か?言葉の理解を深めるためにchatGPT4oに聞いてみると以下のように答えてくれました。
哲学(てつがく)とは、世界や人間の存在、知識、価値、倫理などについての根本的な問いを探求する学問です。哲学は古代ギリシャに起源を持ち、主に理性と論理を用いて答えを見つけようとします。
※一部省略
(余談:今までは、こういうとき「辞書で調べてみると」という前置きが一般的でしたが、今後は「chatGPTに聞いてみると」が一般的になるかもしれないですね。笑)
続いて、chatGPTに経営哲学とは何ですか?と尋ねたところ、以下のように回答をしてくれました。
経営哲学(けいえいてつがく)とは、企業や組織の経営に関する根本的な価値観、信念、原則を探求し、それを実践に反映させるための理論や方法を研究する分野です。経営哲学は、企業の経営戦略、意思決定プロセス、企業文化、人材育成などに深く影響を与えるものであり、以下のような要素が含まれます。
企業理念: 企業の存在意義や使命、ビジョンを明確にするための基本的な価値観や信念。これにより、企業の方向性や目標が定まります。
倫理と社会責任: 企業がどのようにして倫理的に行動し、社会的責任を果たすべきかを探求します。持続可能な経営や社会貢献活動などが含まれます。
リーダーシップ: 効果的なリーダーシップとは何か、リーダーがどのようにして従業員を導き、動機付けるべきかを考えます。リーダーの価値観や行動が企業文化に与える影響についても考察します。
意思決定プロセス: 経営者がどのようにして意思決定を行うべきか、その過程や原則について研究します。合理的な判断や直感、経験の役割についても考えます。
組織文化: 組織内の価値観、信念、行動規範を形成し、それがどのようにして企業の成功や従業員の満足度に影響を与えるかを探求します。
イノベーションと変革: 企業がどのようにして革新を促進し、変化に対応するかを考察します。新しいアイデアの創出や適応力の重要性についても研究します。
経営哲学は、単に利益を追求するだけでなく、長期的な視点で企業の持続可能な成長や社会的な貢献を目指すための基盤となる考え方を提供します。これにより、経営者や従業員が一体となって共通の目標に向かって努力することができます。
この後、有名企業の経営哲学を教えてくださいとchatGPT4oに尋ねましたが、VisionBaseの経営哲学という話から逸れていってしまうので、割愛させていただきます。笑
VisionBaseの経営哲学は
浮利を追わず、MVVに沿って、長期的、本質的、客観的に物事を判断し経営をします。
と定めています。
「浮利を追わず」という言葉は住友グループの住友の事業精神から拝借をしました。創業メンバーは住友出身というわけでありませんが、財閥の歴史を研究している際にこの言葉に出会い、私も勝手に哲学として大切にしてきました。「浮利を追わず」という言葉は企業の在り方として、核心をついており、400年以上グループが存続している理由がこの言葉からも伺いしれます。
それでは、浮利とはどういう意味かといいますと、「一時的または表面的な利益を指す言葉です。」
一言でいうと「儲け話」です。400年前から住友初代の住友正友氏が説いていた内容ですが、現代において未だ「浮利を追う」人が多く、人間の欲・思考というのは、今も昔も変わらないということに気付かされます。
弊社は「浮利を追わず」
「more challenges,more happiness」というMISSIONの達成に向け、必要なことを愚直に進めていく。そういった信念を持ち経営しています。
「MVVに沿って長期的、本質的、客観的」は物事の決断・判断が、弊社が掲げるMISSION/VISION/VALUEに沿って、行動が自分や会社が大切にしている価値観に反していないか?目先の損得ではなく、長期的に良いものになるかどうか?自分だけが良いと思うことではなく、誰から見ても良いと思うか?
という意味合いです。
この経営哲学を全うすることにより、MVVの達成に近づき、社員、顧客、地域、社会から信頼され、縁ある人の幸せに貢献できると考えます。
創業1日目の思いを心に深く刻み、浮利を追わず、MVVに沿って、長期的、本質的、客観的に物事を判断し、縁ある人を幸せに導く経営をしていきます。