キャリアオーナーシップ人材を事業成長の力に変え人材不足問題を解消する~「AVANT MEMBERS」による人的資本経営~
ミガロホールディングス株式会社のプレスリリース(2024年10月22日 12時00分)キャリアオーナーシップ人材を事業成長の力に変え人材不足問題を解消する~「AVANT MEMBERS」による人的資本経営~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000119.000130175.html
こんにちは!アヴァント採用担当の望月です。
今回は、新たに発足したアヴァント流人的資本経営『AVANT MEMBERS』についてお伝えいたします!
そもそも『AVANT MEMBERS』とはなんなのか?や『AVANT MEMBERS』発足の背景などもお伝えしていきますのでぜひご覧ください✨
『AVANT MEMBERS』は、スキルの向上とキャリアパスの確立・効率的なチームワークの構築により、自律的なキャリアを形成し『長期的な成功を収めるための仕組みを提供していくコンテンツ』です。かつて終身雇用や年功序列などが一般的だった日本では、社員のキャリア形成を企業が主導してきましたが、近年では終身雇用や年功序列などの制度は崩壊しつつあり、個人は自身のキャリア形成を組織に委ねるのではなく、自ら築くことが求められています。そのような中、世界的に進むDX化によりエンジニア人材の需要は高まる中で『社員1人ひとりがキャリアオーナーシップを持つことの必要性』を強く感じていました。このような背景を元に『個の成長×人員増』の考えの元、技術的スキルだけではなく『継続的なキャリア発展』と『効果的なコミュニケーション』を実現する仕組みとして『AVANT MEMBERS』を発足しました。
▼『AVANT MEMBERS』に関するプレスリリースはこちら!
『AVANT MEMBERS』は、主に『直接的要因』と『間接的要因』の2つの軸で構成されております。具体的には『スキルの向上とキャリアパスの確立』『チームワークと協力』『成果の認知と挑戦』の3つの要素に基づいたコンテンツを、現時点で10コンテンツほど立ち上げております。
【直接的要因】キャリア形成とチーム連携を行いながら顧客の課題解決に貢献する
①Carrer Trace
技術習得~リーダーシップスキル習得を通して、自己キャリアを発展させる道筋を示す
②マナビバ
資格取得の参考や勉強会情報を掲載
③AMEBA
チームで課題を共有・認識し、その解決に全員が取り組む
④SUMMIT(2ヶ月に1度)
チームの課題や成果を全体共有し、自己に落とし込むことでより効果的な成果をインプットする
⑤VISION FOCUS(半期に1度)
部門ごとの成果と企業の方針を把握・再認識し、自己のキャリアの発展に活用する
【間接的要因】直接的行動を活かす補助要素
⑥Members
社員のパーソナルな情報を公開することで円滑なコミュニケーションに役立てる
⑦Survey
自己分析と人間関係を可視化し、環境改善に役立てる
⑧社内公募
自己キャリアの形成にマッチした業務へのチャレンジング
⑨CEO Fast Pass
CEOに直接相談できる機会。ラフな内容からキャリア相談など自由にできる
⑩1on1 Boost
自分が希望する相手と業務上の困りごとの解消や課題の共有、目指すべき方向性を整理する
当社では、この『AVANT MEMBERS』による人的資本経営によって、継続的な個人と企業の成長を目指します。今後もコンテンツを更に充実し、全社員がキャリアオーナーシップを持てるような環境を作ることで多様な人材が自らのキャリアを切り拓く支援を強化してまいります!
現在、当社では採用活動に力を入れております!
この記事にご興味お持ちいただいた方はぜひ当社説明会へのご参加お待ちしております✨