こんにちは!株式会社リベル の植村(うえむら)です。
今回はリベルの「福利厚生」について。
既存の制度から、導入したばかりの新制度までまとめてご紹介します!
働きやすさを追求しながら、社員一人ひとりが安心して長く活躍できる環境をつくることを目指しています。
「子供の世話や親の介護があるから心配」
「働きたいけど、実際どんな会社?」
「どんな働き方ができるの?」
と、気になるそこのあなたは必見です!
ぜひチェックしてみてください!
リベルの福利厚生一覧 ↑
──基本的な制度
◯ リモート勤務
最大週4日までリモート勤務OKです!
自身の業務や働き方、集中の仕方に合わせて、毎週4日MAXでリモートする社員もいれば、毎日出社する社員もいて、いろんな働き方があります。
◯ フレックス
部署ごとにフレックスタイム制度を導入しています。
11:00〜15:00がコアタイム。 8:00〜20:00の間で勤務時間を自分で決めることができます。
週3~5日フレックスを利用する社員から月に2,3回利用する社員まで様々です!
◯ 年次有給休暇
勤続年数・労働日数に応じて、最大20日間の年次有給休暇をもらえます。
◯ 社宅制度
長距離通勤や転勤を伴う方向けに、社宅を用意しています。オフィス徒歩圏内にあるので、通勤がとても楽です!
──リベルの手当
◯ 家族手当
扶養の配偶者やお子さまがいる社員に対して支給があります。家庭をもつ社員の、仕事と家庭の両立をサポートしています。
◯ 慶弔見舞金
結婚、出産、親族のご逝去など人生の節目に、会社からお見舞金をお届けしています。社員自身だけでなくご家族も含めたセーフティネットをリベルは目指しています!
◯ 慰労金
勤続年数による表彰や、業績評価に応じて節目で支給される慰労金制度があります。頑張りが還元されるので、モチベーションにつながっています!
──リベルの休暇制度
◯ 結婚休暇
社員がご結婚された際は、3日間の特別有給休暇を取得できます。人生の大きな節目をゆっくりお祝いしていただきたい、という思いから設けた制度です。
◯ 産前産後休暇
産前6週間・産後8週間の休業が可能です。女性社員が安心して出産・育児に臨めるよう、会社として制度を整えています。
◯ 出産休暇
配偶者の出産時にも、社員本人が3日間の特別有給休暇を取得できます。家族の大切な瞬間に立ち会える環境です。
◯ 介護休暇
要介護状態のご家族をケアする必要がある場合、通算93日まで取得可能な介護休暇制度があります。家庭の事情により働き方を見直すことができます。
──他にもこんな福利厚生があります!
ここまで説明した福利厚生の他にも、
生理休暇
育児看護休暇(未就学児の養育時)
通勤手当(公共交通機関実費)
健康診断・ストレスチェック
インフルエンザワクチン補助
精励手当(勤怠・勤務態度優良者への支給)
年功手当(勤続年数に応じた支給)
選任手当・職務手当(役職・職務内容に応じた支給)
など、さまざまな制度がありますよ!
まとめ
いかがでしたか?
福利厚生や各種手当などの一部をご紹介させていただきました。
よりよい環境を整えるべく、今後もどんどんアップデートしていく予定です!新たに導入を検討している制度もあります。
福利厚生を通じてリベルの魅力を少しでも知っていただけたら嬉しいです。「こんな会社で働きたいな」少しでもそう思ってくれたアナタ、今すぐご応募お待ちしておりますっ!
気になる福利厚生があれば、面談でのご質問もお待ちしています!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回の記事もお楽しみに。