こんにちは、株式会社Galanteの村松です!
Galanteにご興味を持っていただいた際には
タイトルの通り、みなさんの面談のお相手になるかもしれませんので・・・
先に自己紹介をさせていただこうと思い、筆を執らせていただきました。(笑)
私のGalanteでの業務領域は、バックオフィス業務(人事・経理)、BP(ビジネスプロデュース)チームの一員として、日々案件進行に携わっています。
BPチームの業務自体、多岐にわたる業界の方と接点をもたせていただきますし、そこにバックオフィス業務と、煩雑ではないかと、心配される方もいらっしゃると思いますが、メンバーがサポートし合う社風なことにも助けられているのと
私自身、仕事において「色々やってみる・挑戦する」ことが好きなのだと・・自己分析しています。🧐
思い返すと・・
新卒で入社する会社を選ぶ際も、それが理由でした。
就職活動時、これから長い社会人としての人生、「これをやりたい!」「これを極める!」
なんてまだまだ決められない!と・・・とても困った記憶があります。
そこで、様々な経験ができるだろう、そんな理由から(それだけではないですが)
20業態ほど事業を展開する企業に新卒で入社。
現場から管理部門まで幅広い業務を経験させてもらいました。その中でも最終的に1番長く在籍したのが、「人事」で、主に新卒採用を担当し、学生一人ひとりの可能性に向き合いながら、組織の未来をつくる採用活動に力を注ぎました。
二度の産休・育休を経て、新卒で入社した会社を退職。
株式会社Galanteに入社しました。
実は、社長である甲斐は、新卒時代の同期なのですが
甲斐の、「顧客感動のための情熱」と「挑戦しつづける精神」という企業理念に対する熱い想いに、共感したことが入社の大きな決め手となりました。
さらに、産休・育休を終え、私自身のライフステージが変化したことも転職の決断のきっかけとなったと思います。
(日々まっすぐに、新しいことに挑戦・吸収・成長していく我が子たちをみて
「よし!私も挑戦しよう!!」と感化されたかもしれません。笑)
(2児の母です。多様なライフステージの方が働ける会社づくりも目標です。)
本日はここまで。
次回以降は、社員のインタビューを公開予定⭐️
もっとGalanteのことを知っていただけるかと思いますので・・・
お楽しみに♪
💡そして、是非カジュアル面談で、あなたのご経験・興味関心についても聞かせてください!!
「まずは会社を知りたい!」という方のために、カジュアル面談を随時開催しています。
カルチャーマッチを重視するGalanteでは
面接ではなく、「お互いを理解し合う“最初の一歩”」としてカジュアル面談が、気軽に会話が出来る場になればと考えています!
・業務領域・内容は?
・実際にどんな人が働いているのか?
・社内の雰囲気は??
等、ここには書ききれなかった会社のこともお話しできればと思います!
勿論、ご質問も大歓迎です✨