注目のストーリー
All posts
意思決定の数だけ、人は成長する。大手企業出身者から見た、SEPTAの成長環境とは
登場する社員神林 里奈(プロシェアリング事業部 マッチング)新卒で大手インフラ系企業に入社。主に物産イベント企画、地域観光開発等を経験。また、社内リクルーターに選出され、採用面でも貢献。2022年9月に株式会社SEPTAにジョイン。現在は主にキャリアアドバイザー、マッチング、社内業務改善等の業務に従事。左藤 千紘(コーポレート部 人事労務担当)新卒でバレエ・ダンス用品メーカーに入社。社会人4年目にカナダ留学、帰国後は大手特許事務所で外国特許事務に従事。2022年1月に株式会社SEPTAに1人目のバックオフィスとしてジョイン。現在はコーポレート部で人事労務業務をメインに従事。左藤:本日はよ...
SEPTAってどんな会社?業務や社風をメンバーが本音でご紹介
本記事では、「スタートアップで働くって、実際どうなの?」「どんな人が働いているの?」といった疑問にお答えするべく、SEPTAで働くメンバーの入社理由や業務内容、社風についての本音をお届けします。気になるテーマだけでもぜひご覧いただき、SEPTAでの働き方や雰囲気についての理解を深める一助になれば幸いです。目次【入社理由編】少数精鋭でも保たれる「働く理由の多様性」 1.第二新卒での転職 ~より魅力的なビジネスで刺激的な経験を求めて~ 2.大手→スタートアップの転職 ~専門性を身に付け、自分の声で会社を成長させる~ 3.子育てとの両立 ~少数精鋭だからこそ実現できるワークライフバランス~【業...
全員が一つになり『熱中』して働ける瞬間を作っていく。自身での起業を経てSEPTA取締役となった東山が志す、次世代組織「ハイシナジー・コミュニティ」の面白さとは?
『熱中』創出コミュニティを社会に生み出し続ける、ハイクラス 人材プラットフォームとして、毎年150%の事業成長を実現するSEPTA。今回は、取締役の東山さんに話を伺い、人材プラットフォームとして急成長を続けられる理由と、SEPTAが提唱する次世代組織「ハイシナジー・コミュニティ」の面白さについて迫りました。東山 侑真 (ひがしやま ゆうま)和歌山県出身。大阪大学基礎工学部情報科学科にて、セキュリティの先進的な研究に従事。大学院卒業後、ベンチャー企業を経て、Yahooにエンジニアとして入社。その後、起業・フリーランスを経験してから、2020年にSEPTAへ参画。現在は取締役として、事業と組...
東証グロース上場企業・銀行から1億円の資金調達を実施し、ハイスピードで事業を加速!
5期目売上10億円達成に向けて、更なる加速へ弊社は、この度、株式会社クラウドワークスとの資本提携および金融機関からの資金調達を実施し、総額1億円の資金調達を実施しました。今回調達した資金を用いて、更なる採用の強化や組織構築に投資し、事業を通したミッション実現のためのステップとして、「5期目年商10億円達成」を目指します。一流コンサルタントと共に『熱中』が湧き出るコミュニティを創りませんか?求人の応募ページは(こちら)株式会社SEPTAについて外資系コンサルティング企業出身をはじめ一流人材を紹介する、業界最大のプロフェッショナル人材プラットフォーム「CoProJect」を運営、年間150%...
(後編) 一人ひとりが主役に。青春のように熱中してチャレンジできる人で溢れるために、SEPTAが進める組織作りと共同成長の秘訣とは? 〜代表取締役CEO 山口インタビュー〜
前回の記事では、業界の『あたりまえ』を変える挑戦をしているSEPTAの事業戦略や、サービス成長が実現できた3つの経営アプローチについて伺いました。今回は、さらに山口代表の幼少期や創業への想い、SEPTAという組織カルチャーの面白さについて伺いました!【株式会社クラウドワークス】との資本提携株式会社クラウドワークスとの資本提携と金融機関からの資金調達により、1億円を調達。5期目売上10億円達成に向けて、更なる加速へ!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000069642.htmlミッションの源泉:自由にやりたいことにチャレンジしていた、代...
(前編) やりたいことを自由にチャレンジできる社会にするため、産業リーダーとして業界の『あたりまえ』を変えていく。SEPTAが掲げる社会変革のための経営戦略とは? 〜代表取締役 山口インタビュー〜
コンサルタントなど専門家人材のプロシェアリング事業を行い、年間150%の成長を続けるSEPTA。代表の山口にSEPTAのプラットフォームが業界トップクラスの成長を遂げられた秘訣や、ミッション実現のための戦略についてインタビューを行いました!☞この記事のPOINT!①SEPTAのミッション:ハイシナジーコミュニティとは何か?②業界の『あたりまえ』を変える、産業リーダーになる戦略とは?③業界トップになるための、経営の3つの秘訣とは?【株式会社クラウドワークス】との資本提携株式会社クラウドワークスとの資本提携と金融機関からの資金調達により、1億円を調達。5期目売上10億円達成に向けて、更なる加...
【Interview#2『ワクワクを創る』】Yahoo!から、創業2ヶ月のベンチャー企業に転職するワケ
ハイ・シナジーコミュニティを形成し、社会の負を解消する構造を作るSEPTAは、上記のミッションをもとに、フリーコンサルタント向けの案件紹介サービス「CoProJect」を運営しています。そんなSEPTAで働くメンバーを知ってもらうために、インタビュー形式で社員紹介をいたします!今回は、開発やマーケティングなど幅広く担当し、現在は採用責任者も兼ねている【東山侑真】さんをご紹介します。東山 侑真 (ひがしやま ゆうま)和歌山県出身。大阪大学基礎工学部情報科学科、大阪大学大学院情報科学研究科にて、セキュリティの先進的な研究に従事。大学院卒業後、ベンチャー企業を経て、Yahooにエンジニアとして...
【Interview#1『概念をぶっ壊す』】大手外資コンサルファーム出身CEOが語る。SEPTA創業ストーリー
ハイ・シナジーコミュニティを形成し、社会の負を解消する構造を作るSEPTAは、上記のミッションをもとに、フリーコンサルタント向けの案件紹介サービス「CoProJect」を運営しています。そんなSEPTAで働くメンバーを知ってもらうために、インタビュー形式で社員紹介をいたします!今回は、弊社の創業者であり、代表取締役CEOである【山口貴士】さんをご紹介します。山口 貴士 (やまぐち たかし)愛知県出身。慶應義塾大学理工学部において、遺伝的アルゴリズムとその応用を学ぶ。卒業後、PwCアドバイザリー合同会社に入社。事業再生部門にて、主にPEファンドの買収後バリューアップや買収時のコンサルティン...
インターン生紹介 #6 営業事務編
こんにちは!インターン生のしおりです!現在入社してもうすぐ1年経ちますが、長野県から完全フルリモートで携わらせていただいています!(この場をお借りして、いつもサポートしていただいている皆様ありがとうございます)業務としては簡単な事務作業や、コンサルタントとの面談の調整などを担っています。この1年で、SEPTAで働く人、登録者や抱えている案件数、そして稼働している案件がとても増え、凄まじい成長スピードを体感しながら働かせていただいています。入社当初は基本的なPC操作しかできませんでしたが、先輩方から効率的な操作を色々教えていただきとても便利だなと実感しました笑趣味は旅行、映画やドラマ鑑賞、...
インターン生紹介 #5 Webマーケティング編
こんにちは、インターン生のヨコです!現在はマーケティング担当者としてTwitterコンテンツの運用、SEO記事のライティングを行っています。SEPTAでインターンを初めてからまだ3ヶ月ほどしか経っていませんが、その短い期間にもオフィスが移転や、新卒社員1期生の入社を経験し、まさに「スタートアップ」という勢いと刺激を感じながら働かせていただいております。趣味は映画鑑賞で、SEPTAでのインターンを始める前は映画館でアルバイトをしていました。今でも年間100本以上見るので、最近は大画面で楽しむためにプロジェクターを買おうか悩んでいます。因みに、人生を通して最もオススメの映画は「LIFE!」で...
SEPTAってどんなとこ? #2
こんにちは、インターン生の木村です!今日は僕が携わっているオウンドメディア業務についてご紹介したいと思います。オウンドメディア業務では、弊社に登録するコンサルタント数の増加を目的としたコンテンツの作成を行なっています。具体的には、企業の業績や業界の市場規模をまとめたり、なぜ業績が変化したのか?という変化の背景をさらに深掘りした仮説を紹介したりしています。コンテンツを作成する上で大事なことは、ターゲットとなるコンサルタントが興味を持てるか、信頼できるか、という点を意識することです。したがって要求レベルも高く、データ収集、仮説の検証、グラフの作成、コンテンツ画像の作成、と全ての過程において、...
SEPTAってどんなとこ? #1
CoProJectの概要お久しぶりです!夏より圧倒的に冬が好きな三好です。最近暑すぎて溶けるのを通り越して蒸発寸前です。今回からは、具体的にSEPTAのインターン生がどんな仕事をしているのかを7回ほどに分けて説明していきます!現在、SEPTAは「CoProJect」というプロジェクト型専門家人材紹介事業を展開してます。簡単に言いますと、フリーランスのコンサルタントと案件を持った企業を繋げるマッチングプラットフォームを提供しております!実際のビジネスモデルやフローは、以下のようになっています。①フリーコンサルタント集めの実施②企業案件集めの実施③マッチングの創出④稼働案件の管理サポート今回...
インターン生紹介#4
こんにちはインターン生の木村です。今回のテーマは「自己紹介」ということで、僕の趣味やインターン先での業務について書いてみようと思います。趣味としては、ラジオを聴くのが大好きです。きっかけはiPodに搭載されていたFMラジオ機能だったかな。次第に深夜ラジオも聞くようになり、今ではどっぷり、という感じですね。中高時代は卓球やフィールドホッケーなど、体育会系の部活に所属していたのですが、大学に入ってからはかなりインドアになった気がします。昨今の情勢もあって、インドアな生活に拍車がかかっていますね…インターンでは色んな業務を担当させてもらいました。書き出すとキリがないくらい幅広な業務だったと思い...
インターン生紹介#3
こんにちは〜三好と申します!都立高校出身で、幼少期と中学時代はアメリカに滞在していました。バイトは塾講師と英会話、サークルはテニスや映画制作など4つほど入っていました!現在の主な業務として、Twitterに投稿するコンテンツ制作とインサイドセールスを行っています。SEPTAにはインターン生第1号として入らせていただき、もうすぐ1年になります。入社当初は社長のゴマさんと2人きりでしたが、4月ごろまでに約15人に増え、事業拡大のフェーズを目の当りにすることができて感動しています……!最近iPad Proを購入し、QOL爆上がり中でございます。音楽と映画の、どちらも鑑賞と制作が好きなので、この...