株式会社GEOTRA 公式note|note
人流データの利活用事例、国のレポートサマリー、位置情報分析技術に関するトピックなどなど、GEOTRAにご興味をもってくださる方々にとってお役に立つコンテンツを定期的に発信します。
https://note.com/2022geotra/
こんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます。
本日は今年5月からGEOTRAにジョインした、プロダクト開発部データサイエンティストの石川さんへのインタビューをお届けします。
他のデータサイエンティストや社員、インターン生のインタビューシリーズもWantedlyのストーリーからアクセス可能ですので、ご興味のある方は是非ご覧ください。
石川暢葵です!GEOTRAには2025年の4月から勤務しています。
これまでGEOTRAでは、来訪者の分析・可視化、分析のためのデータ生成などを行なってきました。
対話システムを使った人間とコンピューターの関係性について研究しています。
人流データの分析結果をまとめるスライドの作成を効率化するために、生成AIによってスライドを自動生成するチャットbotの設計・開発を行っています。
以前からビッグデータの分析の面白さを感じており、業務としてもデータを分析する経験を積みたいと考えるようになりました。
データ分析を行える会社を探す中でGEOTRAを知り、そこで初めて人流データを知りました。人流データの活用事例を知っていくうちに、人流データの可能性の大きさやそのような人流データを扱っているGEOTRAの事業の魅力に気づき、GEOTRAに応募しました。
業務の中でのコミュニケーションスキルが以前より向上したと感じています。
話す場合だったら目の前の人、文書やコードの場合だったらそれを読む人を意識しながら業務を行うことで、まだまだではありますが、業務上のコミュニケーションに少しずつ自信が持てるようになりました。
同僚や顧客など相手がいて初めて仕事は成り立つので、今後どんな仕事をすることになっても役に立つスキルだと考えています。
GEOTRAはあたたかい組織だと感じることが多いです。
業務上でわからないところについて社員の方に聞くと丁寧に教えてくださったり、業務外のことでも相談できたりするので、安心して働くことができています。
人流データを取り扱うことができる企業は少ない中で、GEOTRAでは多くのノウハウが社内に蓄積されているため、多くのことを学べると思います。
これからも楽しく丁寧に働いていこうと思います!
GEOTRAで扱える人流データは本当に分析しがいがあり、大きな可能性を秘めていると思います。また、GEOTRAには様々な人がいて楽しい職場です。
ぜひ応募してください!
石川さん、ありがとうございました!
他のデータサイエンティストへのインタビューはこちらをご覧ください!
また、こちらの記事を読んでGEOTRAに興味を持ってくださった方は、こちらのリンクから会社紹介記事もご覧ください!
GEOTRAは、現在一緒に働く仲間を募集しております。興味をお持ちの方は、Wantedly上の募集ページやストーリー、各種サイトをご確認ください!