Business social network with 4M professionals

  • データアナリストインターン
  • NEW

ビジネス現場でBIツールから分析レポートを仕立てるインターン募集

データアナリストインターン
Internship
NEW

on 2025-11-28

7 views

0 requested to visit

ビジネス現場でBIツールから分析レポートを仕立てるインターン募集

Internship
Expanding business abroad
Internship
Expanding business abroad

Nobuhiro Jinnai

株式会社GEOTRA/代表取締役社長CEO。 学生時代はプログラマー。2018年に三井物産に新卒入社し、Digital Transformation活動立ち上げや戦略立案に従事。 2021年より三井物産×KDDIの共同プロジェクトを立ち上げ、2022年にGEOTRAを設立。(当時)29歳で社長に就任。

【GEOTRA社員の1日#2】社長編

Nobuhiro Jinnai's story

善博 中川

森山 拓洋

CTO(Chief Technology Officer)。好奇心が旺盛で、大学時代までは科学(化学と物理中心)を学び、自然や宇宙(神様が作ったシステム)がどういう仕組みで成り立っているのかを見てきました。社会人からは人が作ったシステムの方に興味を持ち、IT企業、特に人と人をつなげる通信業の会社に就職。現在ではデータサイエンス、位置情報を駆使するアナリティクスカンパニーで技術責任者をやっています。

山口 真吾

世の中にインパクトを与えたい。 これまでのキャリアを振り返ると、結局はこの思いが常に判断基準になっているように思います。 世の中のトレンドや私自身のできる事に応じて、その都度インパクトの意味合いは異なっていますが、今までも、恐らくこれからも、自分は世の中にどんなインパクトを出せているのか、うんうん悩みながら仕事していくのだろうと思います。

公認会計士・経営コンサル・総合商社を経て辿り着く、スタートアップでの新たな挑戦【社員インタビュー#14】

山口 真吾's story

GEOTRA's members

株式会社GEOTRA/代表取締役社長CEO。 学生時代はプログラマー。2018年に三井物産に新卒入社し、Digital Transformation活動立ち上げや戦略立案に従事。 2021年より三井物産×KDDIの共同プロジェクトを立ち上げ、2022年にGEOTRAを設立。(当時)29歳で社長に就任。

What we do

当社は「データの力で社会を前に進める」をミッションに掲げる、KDDIと三井物産の合弁会社です。 人流データを始めとするビッグデータの解析やモデリング技術に強みがあり、社会・都市・経済の様々な事象を詳細に可視化・分析することで、まちづくりや観光、交通、土木、防災、商業戦略(小売等)などの高度化に貢献しています。 特に、ヒト1人1人、車1台1台レベルの動きを再現できる高粒度な人流データ「GEOTRA Activity Data(ジオトラアクティビティデータ)」は、自治体や国内外の企業様の新たな意思決定の基盤として高く評価されています。 更に、社内の取り組みだけでなく、国内有数の複数の大学との共同研究などを通じて位置情報×AIのプロフェッショナルとして自らを進化させ、直近ではAIやビッグデータを基にした将来予測/シミュレーション技術を確立し、より高度な価値提供が可能になっています。 創業以来3年を経て、数多くの大手企業・自治体・研究機関との取り組みを通じて事業も組織も急速に成長しています。また、国内に留まらず海外顧客向けのサービス提供や、類似事業の開発にあたっての包括的な技術支援といった海外展開も始まっています。

What we do

当社は「データの力で社会を前に進める」をミッションに掲げる、KDDIと三井物産の合弁会社です。 人流データを始めとするビッグデータの解析やモデリング技術に強みがあり、社会・都市・経済の様々な事象を詳細に可視化・分析することで、まちづくりや観光、交通、土木、防災、商業戦略(小売等)などの高度化に貢献しています。 特に、ヒト1人1人、車1台1台レベルの動きを再現できる高粒度な人流データ「GEOTRA Activity Data(ジオトラアクティビティデータ)」は、自治体や国内外の企業様の新たな意思決定の基盤として高く評価されています。 更に、社内の取り組みだけでなく、国内有数の複数の大学との共同研究などを通じて位置情報×AIのプロフェッショナルとして自らを進化させ、直近ではAIやビッグデータを基にした将来予測/シミュレーション技術を確立し、より高度な価値提供が可能になっています。 創業以来3年を経て、数多くの大手企業・自治体・研究機関との取り組みを通じて事業も組織も急速に成長しています。また、国内に留まらず海外顧客向けのサービス提供や、類似事業の開発にあたっての包括的な技術支援といった海外展開も始まっています。

Why we do

少子高齢化などの社会構造変化をうけた都市計画の見直しやインフラ老朽化への対応、スマートシティの実現、急増するインバウンド観光客への対応など、日本の企業や社会は様々な課題に直面しています。 こうした中、モバイルの普及により位置情報ビッグデータの蓄積は急速に拡大しており、これらのデータを適切に活用することで、関係当事者の合理的な意思決定を後押しし社会課題の解決に大きく貢献できる、とGEOTRAは信じています。 一方で、こうした位置情報ビッグデータはプライバシーにも関わるため詳細なデータ分析が簡単ではない実情がありました。GEOTRAは、KDDIと三井物産からの積極的な支援のもと、プライバシーを保護しつつ高粒度な人流データを提供可能とするための機械学習アルゴリズムなどを開発・高度化させ、お客様への課題解決力を高め続けています。 ■GEOTRA公式Note https://note.com/2022geotra ■サービスの詳細はこちらから https://www.geotra.jp/

How we do

フルリモートの副業エンジニアも活動しており、情報の検索性や、心理的安全性のために、個人情報やお客様との守秘義務契約上アクセスを制限しないといけない情報以外はすべての情報を共有する文化を持っています。そのため、全社員がほぼすべてのチャネルに参加し、議事録やシステム仕様書などのドキュメント資料はすべてNotionで管理しており、ほぼすべての情報にアクセスできます。

As a new team member

GEOTRAでは、データアナリストの長期インターンを募集しています! 三井物産×KDDI / リモート可 / 長期インターン/ 大手町駅直結 【インターン生の内定先抜粋】 Microsoft(US)、Google、マッキンゼー、BCG、アクセンチュア、PWC、EY、DTC、JPモルガン、P&G、ベイカレント、アビームコンサルティング、ブレインパッド、NRI(野村総合研究所)、NTTドコモ、NEC 【インターン生の在籍大学】 東京大学大学院、京都大学大学院、東京工業大学情報理工学院、九州大学大学院、慶應義塾大学院、早稲田大学大学院、東京大学、慶應大学、東京理科大学、千葉大学大学院 【業務内容】 GEOTRA Activity Data (KDDIの保有するGPS位置情報に機械学習モデルを掛け合わせることにより生成した人流データ)の分析業務ですでに出力されたcsvからBIツールで可視化し、ワークブックや地図、画像を読み解き、ストーリー性のある分析レポート(スライド/短文レポート)を制作します。 データ分析自体は不要・Python不要。可視化結果を「何が起きているか/なぜ重要か/次にどうすべきか」に翻訳し、読み手(自治体・企業等)に刺さる物語に仕立てます。図版のキャプション、見出し、章立て(導入→気づき→示唆→次の一手)を設計し、社内デザインルールに沿って整ったスライドにまとめます。必要に応じて、データサイエンティスト/コンサルタントへヒアリングし、前提や背景のファクト確認を行います(分析ロジックの再構築は不要)。 【必須条件】 • グラフ/地図を読み解き、要点を言語化できる方(統計用語の深い知識は不要) • PowerPoint/Keynote/Googleスライドいずれかで資料作成の経験がある方 • 週2回オフィス出社が可能(それ以上の出社は歓迎) 【歓迎条件】 • Tableau/Kepler.glの画面操作に触れたことがある/興味がある • レポート・論文・note等で“読ませる文章”を作った経験 • 編集/デザインの基礎(見出し設計、階層、レイアウト)に関心がある • 都市計画・交通・観光・小売・防災など、社会実装領域への好奇心がある \\こんな方におすすめ// • データを用いて日本の社会インフラを updateするという一大事業にご興味のある方 • Pythonやプログラミングはできないけど、データサイエンティストの仕事に触れてスキルを身につけたい方 【学べるスキル】 • 実案件のアウトプットとして、“伝わる資料”の制作プロセス(構成→執筆→図版整備→レビュー)を体系的に習得 • ビジュアル+言語で、意思決定者に伝わる物語を作る力 • 社内のデザインルールに沿った、説得力のあるスライドの作法 【勤務形態】 - 月60〜120時間勤務(各自都合に応じてシフトを調整)  - リモートワーク可 ★オフィスは大手町駅直結です★ - 契約形態はアルバイト契約となります 【働く環境】 - 現役インターン・社員・アルムナイとのつながりが生まれるコミュニティ(カジュアル交流会など) - 修論・博論テーマやキャリア・就活について、先輩データサイエンティストに相談できる環境 - 実務経験が浅くても安心の育成カリキュラム(通称“100本ノック”) - コードレビュー・勉強会等を通じて、研究で培った数理・統計の素養を実データ分析スキルにブリッジできる環境 主体性があり、ビッグデータを使って世の中を変えたいと思っている方と働けることを楽しみにしています。皆さまのご応募をお待ちしています!
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 04/2022

30 members

  • Expanding business abroad/
  • Average age of employees in 20s/
  • CEO can code/
  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都千代田区大手町1-2-1 OtemachiOneタワー6F