はじめに
新しい環境に飛び込むことは、ワクワクもあるけど、知らない環境で仕事を始めることや、やったことがないことに挑戦するのは正直ちょっと怖いですよね。
「未経験歓迎」って書いてあっても、「いやいや、本当に未経験からマーケターとして活躍できるの?」って思うのは自然なことだと思います。
実際、Misfitsに応募してくれる方の多くも同じ気持ちでエントリーしています。
前職が接客業だったり、工場勤務や消防士、ジムのトレーナーなど、全くの異業種から来る人もたくさんいます。実際、面談に来てくれる方からもよくこんな声が出ます。
「マーケティングの知識が全くないんですが、大丈夫でしょうか?」
「広告とか専門用語は全然分からなくて…ゼロから教えてもらえますか?」
大丈夫です。Misfitsには、未経験からの挑戦をちゃんと支える研修制度がありますし、むしろ「ゼロから学びたい」という人にこそ、活かしてほしい仕組みです。
Misfitsが未経験者を歓迎する理由
実は、これまでの経験や固定概念のない未経験者こそ新しいスキルを柔軟に吸収し、成長のチャンスをつかみやすい側面があります。
ゼロベースで学べるからこそ、最新のトレンドに対応できる
過去のやり方にとらわれない分、動画広告やSNSマーケティング、AIを使った分析など、ここ数年で急速に広がった“新しい常識”を素直に取り入れることができます。常に変化するマーケティングの最新トレンドや手法を柔軟に学べるからこそ、 配属後すぐにSNS施策や広告運用の現場で活躍できると考えています。
多様な視点が、新しいアイデアを生み出す
異業種での経験は、顧客の気持ちや世の中の動きを捉える上で大きな強みになります。たとえば、これまでの仕事や日常で培った「どうすれば相手に理解してもらえるかを考える力」や「実際に人が何を求めているかを観察する力」はマーケティングにおいても活かすことができます。生活者の視点から着想を得ることで、広告表現にちょっとした工夫を加えたり、全体のストーリーをより共感性の高いものにしたりすることができるのです。
Misfitsには様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まっていますが、こうしたバックグラウンドの多様さが、マーケティングの知識と掛け合わせることで、ユニークな視点から新しいアイデアが生まれます。
そして、Misfitsは「誰ひとり“自分”を諦めない社会の実現」をビジョンに掲げています。
誰ひとり“自分を諦めない”社会とは、どんな過去を持っている人でも常に新たな挑戦の選択肢があり、その新たな挑戦を社会全体があたたかく応援する。そんな価値観をもった社会だと私たちは考えています。
Misfitsはこのビジョンを達成するために活動していますが、このビジョンは顧客に対してだけではなく、メンバーに対しても同じです。
「挑戦したい」「成長したい」という意欲を大切にしたいからこそ、未経験者も積極的に歓迎しています。
「何かを成し遂げたいけど、どうしたらいいか分からない」
「自分の人生をなんとかしたい」
「どこでも通用するスキルを身につけたい」
そんな思いを持つ人を、私たちはむしろ歓迎しています。
大事なのは“過去”ではなく、“これからどう挑戦したいか”。
専門スキルよりも“挑戦する姿勢” だから。
入社後の研修ステップ
段階的な研修制度を用意し、誰もが安心してキャッチアップできるよう設計しています。
▼1ヶ月目:座学研修
まずは基礎固め。マーケティングやプロモーションの基礎知識を学びながら、現場で欠かせないコピーライティングスキルを徹底的に鍛えます。
研修では、良質なインプット → 即時アウトプット → フィードバック のサイクルを繰り返すのが特徴です。
・テキスト教材や動画でWebマーケティングの基礎を学ぶ
・レポートにまとめて理解を深める
・他のメンバーにレクチャーして知識を言語化する
この「学んだらすぐに使う」スタイルで、未経験からでも驚くほどのスピードで成長できます。
▼2〜3ヶ月目:研修生として現場入り
基礎を学んだあとは、いよいよ実践。先輩の指導を受けながら、実際の案件に関わりリアルなスキルを身につけていきます。
ここで学べるのは「Webマーケティングスキル」だけではありません。
クライアントとの打ち合わせやチームでのやり取りを通じて、ビジネスの場で必要なコミュニケーション力 も磨かれていきます。
▼4ヶ月目以降:昇格審査テスト → 本配属
4ヶ月経過後には、これまでに学んだスキルの習得度を確認する「昇格審査テスト」を実施。
合格をもって研修終了となります。
その後は、マーケティングリーダーとしてプロジェクトを担当。
学んだスキルを武器に、Webプロモーションの成功に向けて本格的に走り出します。
研修後に身につくスキルの一例
・統合的なマーケティング戦略の立案力
・多様なチャネルを活用した集客力
・データに基づいたPDCA実行力
・チーム全体を巻き込んでプロジェクトを推進する力
・顧客の本質的なニーズを捉える力
▼本配属後に担当する業務内容
マーケティング戦略立案:スクール運営全体コンセプトの設計やファネル構造の構築、プロダクト企画・設計などを担います。
クリエイティブ制作:LPのコピーライティング、広告バナーのデザインディレクション、動画コンテンツの台本作成などを自らディレクション・制作。
集客施策の実施:SNS広告運用や各種メディア(Facebook/X/Instagram/YouTube/TikTok)の運営に携わります。
コミュニケーション戦略:公式LINEによるメッセージ配信、Webセミナーの企画運営など、顧客接点の設計も行います。
セールス施策の連携:セールス部門と連携し、商品の販売やクロスセル施策を共に企画・実行。
顧客成功支援:顧客満足度を最大化する施策を企画し、CS部門と協力して実行に移します。
これらはすべて、研修で培ったコピー力・提案力・戦略思考・チーム連携スキルを存分に活かせる業務です。
まずはカジュアル面談から
これまでの研修制度や仕事内容を読んでいただき、「ちょっと話を聞いてみたいけど、応募はまだ不安…」と感じている方もいるかもしれません。
「働く場所はどんな雰囲気なんだろう?」
「どんな人が働いているんだろう?」
新しい一歩を踏み出すことには、さまざまな不安がつきものです。ご安心ください。Misfitsでは、そうした疑問を解消し、あなたが納得して次のステップに進めるよう、カジュアル面談をご用意しています。
あなたのこれまでの経験や、これから挑戦したいこと、キャリアプランなど、ざっくばらんにお話しする場です。
Misfitsのメンバーと直接話すことで、マーケティングの仕事の面白さや、Misfitsの働く環境を具体的に知ることができます。
「自分に合っているか?」
「本当に成長できるのか?」
そうした疑問をすべてクリアにしていただく機会となれば幸いです。
まずは、あなたの人生やキャリアに対する想いを聞かせてください。
ご応募、心よりお待ちしています。
・履歴書不要
・オンライン30分からOK
・気になることを何でも質問できる
さらに、よくある質問をまとめた記事も公開しています!
▼面談Q&A記事はこちら
https://www.wantedly.com/companies/company_4963498/post_articles/489099
まずは「話を聞きに行きたい」ボタンを押して話を聞くだけでもOK!
▼会社の雰囲気を動画でチェック!
メンバーが多数出演しています。
<Tik Tok>
<YouTube>
https://www.youtube.com/@Misfits_recruit
少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ一度お話ししましょう!