1
/
5

アガルート「デザイン室」のアシスタント業務をご紹介します!vol.2~時短・フルリモで働くママさん社員~

こんにちは!人事の向江です。

前回に続き、デザイン室アシスタントのママさん社員にお話を伺いました!

4月半ばに入社されて約2か月、時短勤務・フルリモを活用しながら子育てと両立されています。

是非ご覧ください!

=============

【今日はご協力ありがとうございます!まずは自己紹介をお願いします】

営業本部のデザイン室にアシスタントとして所属しています。                   前職では印刷会社のグラフィックデザイナーをしておりました。未就学児の子どもが2人おり、最近は下の男の子に手を焼いている日々を送っています。


【現在のデザイン室での業務内容を教えてください】

各カリキュラムの資料請求パンフレットの改修作業、セールチラシのデザイン制作、ホームページ用バナー制作、動画サムネイル制作、ホームページの設計・運用などを行っています。           他部署からの依頼に応じて、インハウス業務で必要なコンテンツを制作しています。


【どんなメンバーがいますか?】

世代の近いメンバーが多く、気さくに話をしてくださる方ばかりです。                 日々子育てを頑張っている方も半分くらいいらして、私の取り巻く環境をよく理解してくださるので、 心にゆとりを持って仕事ができています。


【平均的な一日のスケジュールを教えてください!】

5:00 起床、部屋の片付け・朝ご飯の用意・保育園の準備・自分の身支度をします。

6:30 子どもたち起床。朝食・身支度を整えて保育園に送り出します。 

8:30 自宅に戻り、食器を片付け、洗濯物を干します。

9:00 始業開始。今日のタスクとスケジュールを確認し、優先順位をつけてタイムスケジュールを組みながら仕事をします。

13:00 お昼休み。ご飯を食べた後、YouTubeを観ながら軽いエクササイズをして運動不足を解消しています。

14:00 午後の業務開始。

17:00 業務終了。今日の業務にかかった時間を記入し、マネージャーに報告。明日のタスク確認をして終了。 

17:30 保育園のお迎え。そのままスーパーで買い出し、または公園へ行きます。子どもの有り余る体力を消耗させに行きます(笑)。

19:00 帰宅後、夕食。 

20:00 入浴。

 21:00 寝かしつけ。一緒に寝落ち。


【前職から転職をしようと思ったきっかけを教えてください】

歴史のある印刷会社に10年以上勤務していました。                        古き良きものを大切にしながら長くお客様にご愛顧いただいていた会社でしたが、アナログな方法が抜けず、今の時代に合った働き方への提案も叶いませんでした。  

そのため、子育てをしながら働くことに難しさを感じました。また、自分自身も印刷だけでなくWeb媒体の仕事にも携わり、両刀を使いこなせるデザイナーになりたいと思うようになりました。


【アガルートの存在はどのようにして知ることになったのでしょうか】

以前から「最短ルート、アガルート」のキャッチコピーでCMなどで認知しておりました。       転職活動のために「主婦ジョブ」を利用した際に今回の掲載を見て知ることになりました。


【アガルートに入社を決めた決め手はどのような部分でしょうか?】

・時短勤務の正社員として雇っていただけること。 

・印刷媒体のほかにもWebデザインに携われること。 

・フルフレックスで自己管理のもと仕事を責任持ってできること。

 ・働き方が自分の性格・適性に合っていたこと。 

・教育関係の仕事に携わりたいと思っていたこと。

通勤時間を制作時間や家事・育児に当てられることが一番大きかったと思います。


【入社後のOJTはどのようなものでしたか?】

入社後の1~2日は、新入社員用のOJT研修資料に載っている内容を一つずつ確認し、都度説明を受けながらチーム全体の業務内容や、仕事で使うソフトの使い方を学びました。                3日目からは実際に簡単な仕事を任せていただけるようになりました。                

デザインチームはリモート作業が基本なので、主にチャットやMeetを使ってコミュニケーションを取りながら仕事を進行させています。案件のやりとりを実際に行いながらソフトの使い方を覚えていきました。


【フルリモート業務に対する不安はありましたか?また、実際に働いてみて今はどんな印象ですか?】

特に不安はありませんでした。転職する前に、授業の6割はオンラインで行う職業訓練に通っていたため、オンライン上でのコミュニケーションの取り方を自然に身につけることができていたため、不安には感じませんでした。                                        分からないことがあれば検索すればすぐに情報が得られる時代になったので、とても助かっています。 業務内容でどうしても分からないことがあっても、気軽に相談できるマネージャーやチームの仲間がいるので大変助かっています。


一人でコツコツ作業するのが好きで、干渉されるとプレッシャーを感じてしまうタイプなので、この働き方は自分にとても合っていると思います。現在の仕事は前職と似たような業務内容ですので、自分の設備環境を整えればとても快適に作業できています。


【転職されたことでご家族・お子さんとの関係はどう変わりましたか?】

笑顔を取り戻せました。以前は毎日無表情で疲れ切って笑えていませんでした。           朝のバタバタで「電車に遅れる!」という焦りがなくなったことで、余裕を持って子どもたちに接することができています。


【仕事と子育ての両立は大変なことも多いかと思いますが、どう両立されていますか?】

仕事と子育ての両立は本当に大変です。正直、まだ胸を張って両立できているとは言えません。    月に何回も子どもが病気をもらってくるので、仕事のスケジュールが崩れ、皆さんに迷惑をかけることもありますし、家事も常に行き届いているとは言えません。週に何回かはお惣菜で済ませたり、かなり手抜きをして生活しています。もっと仕事に慣れて気持ちに余裕が持てるようになれば、両立できるようになると思っています。


【今の仕事のやりがい、入ってよかったことはどんなことですか?】

ちょうど入社したタイミングでいろんな物品のデザインをリニューアルしていく動きがあり、それに参加させてもらえたことです。また、前職で培ったスキルを活かして、やりたかった教育関係の仕事に携わることができたことが良かったと思います。


【今後の目標やチャレンジしたいことなどありましたら教えてください】

UIデザインに興味があり、今後スキルを身につけたいと思っています。そのためには、Webデザインやコーディングの技術を学んで実力をつける必要があります。私の環境からすると時間がかかりそうですが、自分のペースで夢に近づけるように一歩ずつ成長していきたいと思っています。


【どんな人と一緒に働きたいですか?】

初心を忘れず、常に学び吸収したいという気持ちを持つ方と一緒に働きたいです。一緒に成長していけるように、年齢に関係なく意見を言える方が会社の成長につながる人材だと思っています。

=============

いかがでしたでしょうか。

子育て中の方は、「それ分かる!」と共感の嵐ではないでしょうか?

時短勤務やフルリモート、フルフレックスなどの制度を活用しても子育てと仕事の両立は大変なことも多いです。。子育ての悩みは各家庭によって様々ですし、やはり一筋縄ではいかないですね。

アガルートでは、社員がより働きやすい環境を作るために、社員の声を聞いてさらに進化していきます!

理想の仕事スタイルがある方、よりよい環境を一緒に作っていきませんか?

是非ご応募をお待ちしております!



株式会社アガルート's job postings

Weekly ranking

Show other rankings