みなさん、こんにちは!
ソシアス人事部の春山です。
やっと残暑が落ち着いてきましたね。
朝晩の空気が少しずつ秋めいてきて、ホッと一息つけるような感じがします。
季節の変わり目って、気持ちも切り替えやすいタイミングですね!
さて、毎月恒例の勉強会!!8月は…
今年3度目のLinux講座 ~Syslogサーバーの構築~
こちらをレポートしていきます・・・!!
講師は、我らが勉強会プロジェクトの頼れるリーダー小川さん!!
Syslogサーバーってなに?その役割とは?という基本からご説明いただきました。
その後、実際に手を動かして、Syslogサーバーを構築する演習に取り組みました!
飛び入りでベテランエンジニアの斉藤さんがメンバーフォローに!?(すごく良い写真・・・!!)
充実した勉強会になりました!
それでは、参加メンバーの感想もご紹介します♪
~講師について~
「講師の教え方がよく、深く学ぶことができました。」
「楽しい雰囲気で進行していたので焦らずできました。」
→本当にそうです。楽しくて私もずっと笑っていました!
~講座を通して~
「少しずつだが理解できる部分が増えました。」
「ログに焦点を当てて学ぶことがなかったので、ログについての細かい部分(ファシリティ、プライオリティ等)を知ることができてよかったです。」
「現場レベルの情報もあったので、今後に活かしていきたいと思います。」
「資料を読むだけでは正しいかの判断が出来ないため、参加出来て良かったです。」
実際に手を動かす演習があるからこそ、学習内容が落とし込めますね。
(これは裏話ですが・・)講師の小川さんがギリギリまで演習内容を練り直してくださっていました。
全力で勉強会を成功させようとしてくれる先輩がいるって素敵なことですよね。
今年も残りわずかです!年内まで勉強会プロジェクトは走り切りますよ・・・!!
次回はクラウドに関する勉強会を実施する予定です!
お楽しみに~♪