はじめまして、DXHUBです!
「法人向けのDX支援」と「在留外国人向けの通信サービス」という、『成長市場』と『社会課題』の両方に関わっている企業であることにめっちゃくちゃ誇りを持っている、人事の福井(ゆ)です!!
会社の事業の説明を少しずつ、兵庫県出身の関西弁を随所にちりばめながら、京都オフィスからお届けしていきます。
前回に引き続き今回も当社の事業紹介で、Sansanのプレミアムパートナーにまでなっているビジネスソリューション事業について書いていきます。ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです⭐
●そもそもDXって何をする事?●
DXって、「ツールを入れること」やと思ってませんか?
DX(デジタルトランスフォーメーション)って聞くと、 「新しいツール入れることやろ?」って思われがちなんですけど、 ほんまはもっと深い話なんです。
カンタンな例えでいくと・・・紙とハンコだらけの業務を見直すこと。営業のムダをなくして、時間と人をもっと大事にすること。とか。
つまり、「会社の仕組みそのものを変えていくこと」やと思ってます。
●この仕事、ちょっと変わってます●
私たちDXHUBは、企業のDXを支援する立場として、戦略づくりからIT導入・運用まで、まるっと全部お手伝いしています。
しかもちょっと変わってるのが、直接エンドユーザーに営業するんじゃなくて、「販売パートナーさん」を支える役割をやってるところ。(もちろん直接売るもの・場合もありますが💦)
要するに、SaaSやDXソリューションを売る最前線にいる人たちの"右腕"になる仕事です。
取り扱ってるツールはこんな感じ ↓ (もっと他にもいろいろあります)
- 名刺管理の「Sansan」
- クラウド会計ソフトの「freee」
- 営業支援の「Salesforce」 など
DXって聞くと「難しそう…」って思うかもしれませんが、私たちがやってるのは“難しいことを簡単にする”お手伝いです。
【Sansanのプレミアムパートナー】
実は私たち、『全国でも2社しかない「Sansanプレミアムパートナー」』です!
代表の澤田が、まだ「Sansanって何それ?名刺管理?」って言われてた頃にその将来性を見抜いて、提携を結びました。
「人と人とのつながりを、デジタルで残す」って考え方に、ビビッと来たそうです!
【“売らない営業”のやりがい】
売ることがゴールじゃなくて、私たちの仕事は「パートナーさんが、お客さんに価値を届けられるようにサポートすること」。
パートナー企業と一緒に「企業の変化」をつくっていく仕事です。
【サポート体制も、ちゃーんとめっちゃ整ってます】
SaaSって聞くと「ITに強くないと無理なんちゃうん?」って思うかもですが、安心してください。ちゃんと育てます。
Sansanの公式研修も受けられるし、部署内にもDXや営業のプロがいるので、めっちゃ頼れます。
最後に・・・。ちょっとでも気になったら、話しませんか?
「DXって言葉だけが一人歩きしてて、実際なにするん?」って思ってた方!『“ツールを入れる”んじゃなくて、“働き方そのものを変える”』って考えたら、ちょっとワクワクしませんか?
DXHUBではいま、一緒に働いてくれる仲間を探してます。
もし「自分の提案で企業さんの体質・未来が変わるっておもしろそうやな」って思ってもらえたら、ぜひ一回、話してみましょう!お待ちしています!