5.営業のカタチ | 社長の一言/CEO
6、7年ぐらい前かな? 「アクセル(デジタル時代の営業最強の教科書)」という本と出会いました。著者は、マーク・ロベルジュといい、MIT出身のエンジニアですが、MA(マーケティングオートメーション...
https://www.wantedly.com/companies/company_4038700/post_articles/991800
約10年前に放映された、NHK朝ドラの「マッサン」、ご存じですか?私はハマりました。あれ以来、シングルモルトを嗜むようになりました。感動をシェアしたいので、あらすじを少し書きますね。
日本人の青年が、イングランドでの留学中にウイスキーに魅せられます。留学中に出会った伴侶、エリーを連れて日本に戻り、悪戦苦闘しながらウイスキー作りに挑戦する実話を元にしたドラマです。
日本とイングランドの気候が違いすぎるため、本国の職人からは「日本では作れない、輸入しろ」と言われて・・・それでもいろいろな苦難を乗り越え、日本初のウィスキーを作っていくストーリーです。(何度見ても泣ける名シーンがありますが、本題とずれるので割愛します)
最終回で亡くなる間際、エリーが語る一言が今も私の心に刺さっています。
皆さん、人生は長いようであっという間の短さです。特に若い方々には、無限の可能性があることを自覚して、いろいろなことに挑戦して、人生を冒険していただきたい。
”人生成功は約束されないが、努力すれば成長は約束される”
私の好きな言葉です。結局私たちの人生は、いろいろな苦難に直面し、成長のチャンスを与えられているのです。人生は何が起きたかではなく、どう解釈するかです。
スティーブ・ジョブズ(アップル創業者)の言葉
仕事は人生の重要な位置を占めます。
それに満足したければ、
自分の仕事が最高だと思うことです。
そして、最高の仕事をするには、
その仕事を愛しましょう。
全6回にわたって、日々私が感じていることを綴りました。連載した内容が、仕事探しをしていて悩んでいる方の目にとまり、何かのお役に立てれば幸いです。
▼前回の記事はこちら
【連載】AIRと私 記事一覧
(予告編) AIRと私
1.AIR誕生
2.テクノロジーの変遷
3.今私たちが力を入れてること
4.求められる人材
5.営業のカタチ
6.人生は挑戦と冒険