1
/
5

All posts

【入社エントリ】これからの時代には、 人の才能を活かすマネジメントが必要不可欠

Director of Design Div 長岡 宏Webデザイナーとして複数のITベンチャーでキャリアを積み、大規模サイトからコーポレートサイト、多様なWebデザイン業務、アートディレクションを経験。35歳を過ぎてから徐々にマネジメントに移行し、デザイナーチームのリーダー、マネージャー、事業部責任者としてクリエイターの育成や採用、組織・仕組みづくりに従事。2018年2月にGoodpatchにデザインマネージャーとしてジョインしてからは、デザイナーとしてのキャリアや組織づくりの経験を活かし、クライアントワークではデザイン組織づくり、組織のビジョン・ミッション策定、チームビルディング、デ...

マネジメント改革が「人への投資」のゲームチェンジャーになる

Vice President of Impact / Executive Trainer 滝川 麻衣子大学卒業後、産経新聞社に入社。警察取材からキャリアをスタートし、その後、経済記者として企業や金融、霞が関など幅広い経済ニュースを取材。2017年4月、Business Insider Japanの立ち上げに参画。記者・編集者、副編集長として働き方や生き方をテーマに取材。2021年、社会人教育を手掛けるスクーに入社。執行役員Chief Content Officerとして学びのコンテンツの企画制作に従事。2024年、Schooエバンジェリストとして活動。2024年11月、EVeMに入社。...

【入社エントリ】マネージャーに武器を授け、人が輝く未来を創りたい

Marketer 糸岡 千彩音大学卒業後、渋谷区議会議員の秘書として勤務。Webライターなどを経験後、フロンティア株式会社に営業として入社。同社でマーケティング部門を立ち上げる際に、マーケターとしてキャリアチェンジ。マーケターとして約3年半マーケティングに従事。Marketer 糸岡 千彩音ーーこれまでのキャリアを教えてくださいーーEVeMとの出会いについて教えてくださいーーマネジメント未経験で、マネジメントについて興味を持ったきっかけは何だったのですか?ーー入社の決め手は何でしたか?ーー入社してEVeMの印象はどうですか?ーー入社前と入社後のギャップはありましたか?サービス拡大への挑戦...

【入社エントリ】チャレンジするすべての人に、武器となるナレッジを届けたい

Vice President / Director of Knowledge Development Div. 辻本 知範株式会社ディー・エヌ・エー、GO株式会社(旧株式会社Mobility Technologies)を経てEVeMに参画。Knowledge Development Director / Head of AIとして、プログラムやコンテンツのベースとなるナレッジの設計・開発を担当。東京大学大学院を卒業後、ディー・エヌ・エーに入社。入社2年目で中国事業の立ち上げメンバーとして中国に駐在し、コンテンツ移管や運用プロジェクトなど多数の案件を担当。また現地法人との合弁会社の立ち...

【入社エントリ】人の才能が最大限に発揮されて輝く、強い社会をつくる

Executive Trainer 品原 由衣2011年にHoly Names University卒業後、(株)トレンダーズに入社し、インフルエンサーマーケティング事業部リーダーを担当。その後メディア企業の再生に従事した後、2018年にベクトルの子会社である株式会社スマートメディアに入社しオウンドメディア事業の事業責任者としてサービスを立ち上げ。初年度から現在まで5期連続で事業の黒字化を達成し同社の急成長を牽引。これまでのべ100社以上のオウンドメディアの分析と戦略策定を行う。2022年に執行役員就任。2023年5月より同社の代表取締役に就任。事業再編を行い、持続成長可能なモデルへと進...

【入社エントリ】「手渡しで届ける」という意識で、サービスに込められた想いを顧客とユーザーに届けたい

Marketer 堀 大貴デル株式会社(現デル・テクノロジーズ株式会社)に新卒入社。宮崎支社と本社勤務を経験。法人営業を3年半担当。案件獲得からクロージングまで担当するインサイドセールスに従事。 その後、オンライン営業システムを提供するベンチャー企業、ベルフェイス株式会社に転職。約3年間在籍。営業として活動後イベントマーケティングに異動し、マーケターとしてのキャリアをスタート。オフライン、オンラインイベントともに幅広く実施。コロナ禍を機に、オンラインイベントを強化。ウェビナーの先駆者として活躍。 ベルフェイス退職後は、エンジニア・PM・デザイナーの副業・転職サービスを行う株式会社over...

【入社エントリ】人の可能性を信じ、EVeMへ。 クライアントにとっての唯一無二のパートナーを目指して

Business Development Sales 森 勇貴2012年、新卒で株式会社ニトリに入社。入社後は福岡県で物流、山口県で店舗運営を経験。3年目より法人営業部に配属。2018年度、最年少で法人営業成績2位を記録し、同年度に社長賞を受賞。2019年にスローガン株式会社に入社。就活生向けメディア「Goodfind」の新卒採用向けイベント企画・運営部門のマネージャーを担当し、2021年には同社にてIPOを経験。2022年より姉妹サービス「Intern Street」の事業責任者を兼任。その後、2024年11月より株式会社EVeMへ入社。Business Development Sa...

【入社エントリ】「マネジメント=EVeM」の世界を目指してトレーナーへ。 自身を救ったメソッドで人々を救いたい。

ーー小倉さんの過去のキャリアについて教えてください。特にマネジメントに関する課題や挫折経験はありましたか?ーーEVeMとの出会いは、(CEOの)長村禎庸さんの著書「急成長を導くマネージャーの型」だったそうですね。熱狂を力に、EVeMで描く未来ーーEVeMでトレーナーとして活躍することで、どのような未来を描いていますか?ーー小倉さんの考える「EVeMに合う人材」とはどのような人ですか?ーー小倉さんの過去のキャリアについて教えてください。特にマネジメントに関する課題や挫折経験はありましたか?新卒でスターツコーポレーションという不動産会社に入り、建築現場監督としてキャリアをスタートしました。ビ...

EVeM初の新卒社員! AIデザイナーとして開花した新たな才能

鹿嶋ことぶき | プロフィール自分にできる“貢献”とは?「やりたいこと」に悩んだ過去ーー大学で専攻していたことについて教えてくださいーーEVeMでのインターンという選択肢にはどのように辿り着いたんですか?EVeMで新たな才能が開花し、AIデザイナーの道へーー鹿嶋さんのやりたいこととEVeMの事業はどのような部分で重なっていたのですか?ーーEVeMに入社してみて、いかがですか?ーーAIチームでのエンジニアとしての異動は、鹿嶋さんにとって大きなチャレンジだったのでは?ーー今後の展望や、EVeMでチャレンジしたいことはありますか?鹿嶋ことぶき | プロフィール大阪公立大学にて組織マネジメント・...