1
/
5

自分の強み「アート」を活かして新たな指導スタイルに挑戦している【Wonder(ワクワク)なスタッフインタビュー/牛島さん】

こんにちは!
エデュテインメントで人と社会にワクワクを
Wonder Forest代表・高橋です。

 このブログでは、インタビュー形式で、Wonder Forestのスタッフを紹介していきます。今回は、自分の内なるものをアートで表現するスペシャリスト・牛島さんです。

<Wonder Forestを知ったきっかけは何ですか?>

牛島:数ヶ月、放デイで働いていて、面白いな、もうちょっとやってみたいなと思っていた時に、引っ越しもあって求人を探していたところ、ホームページで知りました。

<最終的にここで働いてみようと思った理由は何ですか?>

牛島:そうですね。最終的には面接で、高橋さんと話して。なんかしっかりとした思いや夢やビジョンががすごく伝わってきて。ここで働いたら面白そうだなと思いました。
高橋:ありがとうございます。なんかね、そういうふうに言ってくれるとすごい嬉しいし、そういう人たちが集まって、今のWonder Forestがある。そして、その一人が牛島さん。私も一緒に働けて嬉しいです。

<現在はどんなお仕事をしていますか>

牛島:お子さまの療育支援とか、あとはSNS広報関係のことにも携わらせていただいたり。あっ、あとは地域づくり活動のイベントとか。この間は、私たちが主催したN-fesというイベントで、アートの方を担当させてもらって、装飾を子ども達と一緒に作ったり、プロジェクションマッピングの絵本作りを一緒にみんなでやりました。
高橋:今年のイベントに向けてのアートのワークショップは、子ども達がすごく楽しそうにしてたよね。そこを牽引してくれたのが牛島さん^^。子どもたちと同じぐらい牛島さんが楽しそうだったしね。
牛島:はい^^
高橋:それをみているのが私もすごく嬉しかったです。

<働く上で大事にしていることは何ですか?>

牛島:そうですね。なんかみんなと一緒に歩んでいくみたいなところかなと思って。
高橋:すごい。すごい。私が大切にしていることを言葉にしてくれて、なんか感動してグッとくるな。ありがとうございます。
牛島:Wonder Forestで働きながら、その良さを学んだり感じているところなんですけど。指導の合間の雑談も含めて、こう、みんなが身近な存在として関わっている。保護者の方、子どももそうだし、スタッフもそうだし。そういうなんか温かさを持ちながら一緒にやっていこうみたいな気持ちがいいなと思うので、私も大切にしてますし、本当にここで感じさせてもらっていることです。
高橋:いやー、もうこちらこそです^^。

<どんな人に働く仲間になってほしいですか?>

牛島:人と関わりながら作り上げたいなと思ってくれる人と一緒に、なんかいろんなことやっていきたいと思います。
高橋:いいですね。

<今後Wonder Forestでやってみたいことがあれば教えてください>

牛島:やっぱりなんかイベントはすごくいいなと思っていて。今回もプロジェクションマッピングを使ったイベントはすごい新しい挑戦で、それが直前までどうなるかっていうところはあるけど、そういう新しいことやってみれるのいいですね。
高橋:(爆笑)なんかわからないけど、とりあえずやってみようっていうところはあるよね、うちの文化としてね。
牛島:はい。あと、高橋さんが大切にされているITだったり「最新のもの」 X 「ぬくもり」、みたいな。なんか、そこがWonder Forestの面白さ。そして、「初めてでわからないけど面白そうだからやってみよう!」ってことをやって、スタッフ自身、そして社会にとっても成功体験にしていく。そういうことができたらいいな。そういえば、「ファッションショーやりたいね」っていうのもありましたよね。そういう思いつきだったり夢を形にしていきたいな。「わかんないけど、これ大丈夫か?!」みたいなのは、常にありますが、でもやっぱり「やってみよう!」がやれるっていいなって思います。
高橋:あっ、ファッションショー、やれたら楽しいよね^^
牛島:そういえば、4月からアートのクラスを新しく作ろうという話が出ていて、私も担当させていただく予定なんですが、これもまだ何をどうやるか未定。でも、今からワクワクしています!

<最後に新しく入ってくる仲間に一言メッセージをお願いします>

牛島:私もそうですけど、自分の持ち味とか、自分自身ではわからなかったりするんですけど、みんなといろんなことをやる中で、私自身もそれを気づかせてもらったり、私もこの人はこんな素敵なところがあるんだっていうのを見つけて伝えたり。そんな、なんか発見し合える場。それが、ワンダーフォーレストだと思います。一人一人の可能性をみんなでで引き出し合いながら一緒に働けたらなと思います。
高橋:ありがとうございます。


 #ワクワクを育てる #成長できる場所 #やる気スイッチ #元気になる #応援 #oneforallallforone #人は宝 #安心できる場所 #出会に感謝 #働きやすい環境 #子育て #子ども #リーダーシップ教育 #ワクワクする学び #横須賀 #成長 #主体的学習 #生きる力 #考えて行動する #もっとやりたい #やってよかった  #求人 #スタッフ募集





If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
子どもたちの好きを伸ばすため、ITを通した自己表現が好きな方を募集中です!
株式会社Wonder Forest's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Kayo Takahashi's Story
Let Kayo Takahashi's company know you're interested in their content