- 受託開発|自社サービス開発
- PL/PM候補|経験不問
- HRソリューション|責任者候補
- Other occupations (102)
-
Development
- 受託開発|自社サービス開発
- サーバーサイド|自社サービス
- 受託開発|自社プロダクト
- ラボ型開発|自社開発
- 実務未経験歓迎|リモート
- 実務未経験歓迎|リモート可
- モバイルアプリ開発経験歓迎
- 実務未経験歓迎
- HRTech|自社サービス
- GCP|データエンジニア
- エンジニア|自社サービス
- AI|リモート相談可能
- リモート可|自社サービス
- 自社プロダクト|リモート可
- システムエンジニア
- システムエンジニア|AI
- ノーコード・ローコード|DX
- Web開発エンジニア
- 自社サービス|自社プロダクト
- フリーランス|フルリモート可能
- Web開発エンジニア|AI開発
- エンジニア|若手歓迎
- エンジニア|自社プロダクト
- Webエンジニア|自社サービス
- 開発エンジニア|AI
- Webエンジニア|リモート
- 開発エンジニア|フルリモート
- DXエンジニア
- web開発エンジニア
- バックエンドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- モバイルアプリエンジニア
- クラウドエンジニア|若手歓迎
- インフラエンジニア|若手歓迎
- 自社開発・自社サービス
- データエンジニア|自社開発
- データエンジニア|自社サービス
- ノーコード・ローコード
- webデザイナー|フルリモート
- webデザイナー
- デザイナー|フルリモート可能
-
Business
- PL/PM候補|経験不問
- PL/PM候補|フルリモート
- CS未経験者歓迎|採用広報
- 採用広報|バックオフィス
- 時短勤務可能|リモート可
- CS責任者候補|採用経験歓迎
- 採用・経理・労務
- カスタマーサクセス|未経験歓迎
- バックオフィス|採用経験歓迎
- カスタマーサクセス|採用人事
- カスタマーサクセス【経験不問】
- 採用広報|リモート可
- バックオフィス全般|リモート可
- 採用経験歓迎|CS
- バックオフィス全般
- 経験者歓迎|バックオフィス
- バックオフィス|サポート業務
- バックオフィス|経験者歓迎
- 採用アシスタント|経験者歓迎
- リモート可|バックオフィス全般
- 事業責任者候補|リモート
- 人材業界経験者歓迎|責任者候補
- 人材業界経験者歓迎|リモート
- 27卒|1日選考会
- 責任者候補|HR業界経験者歓迎
- 人材業界経験者歓迎
- 人材業界経験者|事業責任者候補
- HR業界経験者歓迎|セールス
- DXセールス|事業責任者候補
- DXセールス|IT業界経験歓迎
- 27卒|オープンカンパニー
- 副業|Webマーケ
- 経験者歓迎|Webマーケ
- 採用ブランディング|フルリモ
-
Other
- HRソリューション|責任者候補
- 26卒|オープンポジション
- 27卒|創業期スタートアップ
- 採用経験者歓迎|未経験歓迎
- オープンポジション|経験不問
- 人事・採用コンサルタント
- HRBP・コンサルタント
- カスタマーサクセス|責任者候補
- 採用経験歓迎|人材業界経験歓迎
- 26卒・27卒|新卒採用
- 創業期ベンチャー|経験不問
- 採用経験歓迎|IT業界
- 人材業界出身者歓迎|採用支援
- HR業界経験者歓迎|責任者候補
- 人材業界出身者歓迎!
- 人材業界経験歓迎|リモート可
- 人材業界経験者歓迎!
- 26卒・27卒|ビジネス職
- HR業界経験者歓迎
- 採用人事経験歓迎
- 事業部長候補
- 採用人事・HR業界経験歓迎
- CS経験者歓迎|HR業界
- 採用人事経験者歓迎|HR業界
- CS|業界経験者歓迎
- CS|業種未経験歓迎
- HRコンサルタント|経験者歓迎
- CS|リモート
- Success Manager
- 25卒・26卒|新卒採用
こんにちは!グロースピリット採用担当の田口です。
今回は、当社の「1DAYPASS」選考会に参加し、見事内定を獲得した27卒の尾崎渉さんと、代表の野脇崚による対談をお届けします。
「グロースピリットの1DAYPASSって具体的になにをするの?」
「実際に参加してどうだった?」
そんなリアルな声をお届けしますので、是非最後までご一読ください。
↓1DAYPASSの概要については、以下ストーリーよりご確認いただけます。
https://www.wantedly.com/companies/company_3500860/post_articles/986415
ーーはじめに、尾崎さんがグロースピリットの「1DAY PASS」を知ったきっかけを教えてください。
尾崎さん:もともと就活の軸として、カルチャーフィットを重視していたので、そのカルチャーに特化したWantedlyに登録をしたことから始まり、その中でたまたま見つけました。
ーーなぜ応募しようと思ったのですか?
尾崎さん:グロースピリットのVisionへの共感です。
あとは、1日で内定が出るというキャッチーさに惹かれたのもありますが、それ以上に魅力的だったのが、参加後に社長からフィードバックがもらえる「評価レポート」です。就職活動を通して自己理解を深めたいと思っていたので、自分の力がどれだけ通用するのか、客観的な意見が欲しくて応募を決めました。
野脇:実際、1回で内定が出るって本当かな?って思ってた?
尾崎さん:そうですね、思ってました(笑)
こういった取り組みをしている会社さんは見たことがなかったので、ビックリしました。
ーーちなみに、応募前のグロースピリットへの印象ってどうでしたか?
尾崎さん:いわゆるスタートアップなので、体育会系で「やるぞ、やるぞ」という雰囲気が強いのかなと勝手に想像していました。
ーーイベント当日、実際の雰囲気はどうでしたか?
尾崎さん: オフィスの空気に触れるのが初めての経験だったので、かなり緊張しました。オフィスに入って、野脇さんにお会いして「これが社会人か…!」「経営者ってこんな感じなんだ…!」と思っていましたね。
ワークが始まる前は「今日は暑いですね」といった世間話をして、僕が大阪から来たことを伝えると、野脇さんがすごく驚かれていたのが印象的です。
野脇:そうだったね!わざわざ大阪から東京までこの選考会のために来てくれて、びっくりしましたし、嬉しかったですよ。
ーー午前中に取り組んだ「キャリア逆算ワーク」はどうでしたか?
尾崎さん:結論から言うと、自分にとって大きな学びでした。
社会経験がない僕にとって、キャリアを自分で考えるのはすごく難しくて、野脇さんから見たらかなり抽象的なキャリアプランだったと思うんです。
でも、このワークでは、経営者である野脇さんがさまざまな視点から、僕の漠然としたキャリアプランを具体的に言語化してくれました。「将来なりたい姿に、どうキャリアを結びつけるか」を一緒に考えてもらい、自分の未来が腑に落ちた瞬間でした。
ーーちなみに、野脇からのフィードバックで印象に残っていることはありますか?
尾崎さん:自分自身、これまで”素直さ”を大切にしてきたこともあり、その点も含め人間性を評価していただいたことがすごく嬉しかったです。
自分の強みに確信がもてましたし、逆に客観的なフィードバックにより、感情的になると、自分の意思が論理性を上回ってしまうという新たな弱みの発見もありました。。論理的に伝える力をこれから伸ばしていくべきだと気づくことができたのは、本当に大きな収穫でした。
野脇:素直でしっかりとした人間性という土台があれば、その上にどんどんとスキルを積み上げていけますからね。本当にこれからが楽しみな方だと思いますよ。
ーー午後に実施した、経営シミュレーションワークはどうでしたか?
尾崎さん:今思い出してもボロボロだったなと思います(苦笑)。これまで経営に関するインターンに参加したこともなく、経営視点というものに触れる機会もあまりなかったので、まったく分からない状態でスタートしてとにかく難しかったです。
難しかったのは、登場する単語というよりは考え方を理解することですね。
たとえば”採用の考え方”についてですが、就活生として応募する側の視点しかなかった私にとって、採用が会社の未来を左右する重要な戦略的投資であるという、まったく新しい経営側の視点を知る貴重な機会となりました。
ーー最後の1on1面接では、どんな話をしましたか?
尾崎さん:印象的だったのは、いわゆる”カルチャー”に特化した質問が多かったことですね。グロースピリットのValueであるIntegrity(誠実さ)を重視していることがよく伝わりました。あとは、ひとつひとつの回答をかなり深く掘り下げていただいた印象があります。自分自身も回答をしていくなかで、より自身の考えを理解できる場になりましたね。
あ、あとホワイトボードを使ったプレゼンも印象的でした!
あるお題が出されて、私は自分の趣味についてのプレゼンをしました。自分の場合は、フットサルが趣味なのですがフットサルとサッカーの違いを比較した上で、なぜフットサルが好きなのかというプレゼンをしました!
いきなりだったので、少し時間がかかってしまったのですが準備中も待っていただいて
発表の時も、しっかりと聞いていただいて嬉しかったですね。
ーー評価レポートをお渡しする前に「内定が出た」と聞いたとき、どんな気持ちになりましたか?
尾崎さん:ものすごく嬉しかったです!初めて内定をいただく、という経験をしましたし、自分の人間性を高く評価いただいたことも嬉しかったです。
そしてなにより、こういった勢いのあるスタートアップ企業の一員として、選んでいただけたことが素直に嬉しかったです。
創業期ではメンバー選びを間違うと今後の成長に大きく関わる部分になると思うので。
ーー1DAY PASSに参加して、最も印象に残っている瞬間はどこですか?
尾崎さん:たくさんありますが、一番はお昼に一緒にラーメンを食べたことかもしれません(笑)。
オフィスを出て一緒にご飯を食べることで、選考という枠から外れて、ラフな関係で話すことができました。自分の素も出せましたし、野脇さんのことも知れるいい時間でしたね。ランチ後はコンビニにコーヒーを買いに行ったりして、そのタイミングで一気に心を開けた気がします。
野脇:確かに。なんだか普段一緒に働いているメンバーとご飯に行っている感覚に近かったな。
ーー1DAY PASSへの参加前と後で、自分の中にどんな変化がありましたか?
尾崎さん:まずは、このイベントを通して野脇さんから褒めていただく機会が多くて、自分自身の価値観やこれまでの経験含め、今の自分が持っている能力への自己理解が進んだことです。
また経営視点を具体的に学べたこともそうですし、6時間も野脇さんとご一緒させていただいたことで、会社のカルチャーに触れることができたのが大きく得られたものだったかと思います。
ーーグロースピリットという会社に対して、印象の変化はありましたか?
尾崎さん:単なる体育会系というところからはかなり印象が変わりましたね。やっぱり誠実さ・素直さを非常に大切にされているなと。
野脇:確かにやる時はもちろんやるけど、そこのメリハリはかなりしっかりしていると思いますね。
ーーちなみに、代表野脇の印象はどうでしたか?
尾崎さん:正直に言うと、最初は「かなりガツガツしている人なのかな?」という印象がありました(笑)。でも、実際に会ってみたら良い意味で裏切られました。会社のバリューである「Integrity(誠実さ)」を体現されている方だと感じましたね。
ワークの最中も、ちょっとした小ボケを挟んでくださって。僕が関西出身なので、そのノリで返すとちゃんと応じてくれたんです。そのおかげで、終始フラットな雰囲気で話すことができました。
野脇:私も大学時代に関西に住んでいたから、あのノリができたのはよかったかもね。お互い関西人だなあって(笑)。
ーー最後に、1DAY PASSへの参加を迷っている学生へメッセージをお願いします。
尾崎さん:このイベントに参加して、本当に多くの収穫がありました。
- 会社のカルチャーを深く知れる
- 具体的なキャリアプランを描ける
- 客観的なフィードバックで自己理解が深まる
就活をしていると、自己分析のやり方が合っているのか、自分の強みや弱みは何なのか、いろいろな不安や悩みに直面すると思います。
「1DAY PASS」は、そんなあなたの自己分析をサポートするだけでなく、具体的なキャリアプランを言語化する手助けをしてくれる場所です。得られるものが非常に大きいので、少しでも興味があるなら、ぜひ参加してほしいと心から思います。
1DAY PASSの体験を通じて、尾崎さんはグロースピリットのカルチャーを肌で感じ、自己理解を深め、今後のキャリアを具体的に描くことができました。
自己分析やキャリアプランの言語化は、社会人になっても必ず糧になります。
あなたの成長を真剣に応援するグロースピリットで、最初の一歩を踏み出してみませんか?この記事を読んで少しでも「面白そう」と感じたなら、ぜひご応募ください。