こんにちは、採用担当の山本です!
今回は、2023年4月入社予定のベルタ内定者のストーリーをお届けします。
行きたかった企業に落ち、将来が見えなくなった。
「やりたいこと」はあるのに、どう就活に繋げればいいのかわからない。
そんな就活迷子だった彼女が、
「妥協せずに本当にやりたいことを選ぶ」と決めた瞬間。
想いを貫いた先に見つけたベルタとの出会いを、彼女の言葉でお届けします。
プロフィール
千葉県市川市出身。横浜の海沿いにある大学を卒業予定。小さい頃から食いしん坊で、中学生の時はどうしても給食までご飯を待てず、学校に畑をつくり野菜を育て、「食育」と銘打っておやつをゲットする。高校時に約1年間、ニュージーランドにHAKAを学ぶために留学をした際も、持ち前の食い意地により3ヶ月で11キロ太る。
大学では自身の性被害の経験から、女性のエンパワーメントや地域文化と女性の生き様について強い興味を持ち、社会学系の学部に所属。大学3年の終わりに1年間の休学を選択し、沖縄女性の生き方について学ぶため沖縄に数ヶ月間滞在。気になること・やりたいことは絶対に行動したいタイプ。コロナ直前にK-popにハマり、現在韓国にいきたい欲がMAXです。
「学生の今だからできること」を追い続けた5年間
大学では、社会学を中心に「女性の生き方」や「地域文化とジェンダー」を学んできました。ただ、コロナ禍によってすべての活動がオンラインに閉じ込められたとき、「このままでは、行動しないまま終わってしまう」と感じたんです。
そこで1年間の休学を決意し、沖縄へ。
現地の女性たちの語りを通して、フェミニズムが日常の中でどう生きているのかを学びました。
学生である今だからできることを、最大限にやりたい。
その想いで、学びも体験もとことん追い求めた5年間でした。
![]()
画像:沖縄北西部のパイン畑の中で暮らしていました。みなさんパインの育ち方って知ってます?面白いのでググッてみてください。
「就活=妥協」? 迷いの中で見えた違和感
大学3年の夏。
周囲が就活を始める中で、私も「とりあえず興味があるから」と大手日用品消費財メーカーを目指していました。
女性のヘルスケアに携わりたいという漠然とした想いだけを持って。しかし結果は不採用。何社受けても納得できず、気づけばなんとなくで動く毎日になっていました。「
「私は何のために就職活動をしているんだろう?」
「なぜ女性のための仕事をしたいと思ったんだろう?」
そんな根本の問いから逃げていたことに、ようやく気づきました。
「女性の力になりたい」——過去の自分が教えてくれた答え
立ち止まって自分を見つめ直したとき、思い出したのは、母と祖母の姿です。
母は、3人の子どもを育てながら働き続けたシングルマザー。
祖母は、知らない土地でお店を切り盛りしてきた経営者。
私はそんな強い女性たちに憧れて育ちました。でも大学でジェンダーを学ぶうちに、彼女たちが強くならざるを得なかった社会構造があることを知ったんです。
そして、自分自身も女性であるがゆえに悔しい経験をしてきました。
だからこそ、変えたい。
女性が理不尽に傷つかず、「自分の人生を自分で選べる」社会をつくりたい。
その想いこそが、私の軸でした。
「妥協したくない」その一心でたどり着いたベルタ
軸が見えてから、紹介を受けた業界で就活を進める日々。
けれど、心のどこかでモヤモヤが消えませんでした。
もっと、“女性の力になる仕事”がしたい。
そう思い、もう一度自分の意志に正直になると決めたときに出会ったのがベルタです。
「女性一人ひとりの“なりたい”に寄り添う会社」
ベルタの掲げるコンセプトは、「ライフステージをあなたと育む」。
妊活、出産、更年期——女性の人生に寄り添い、モノを売るのではなくお客様の叶えたい姿に伴走する。
選考で出会った社員の方々は、皆が一貫してその想いを語っていました。
「お客様の幸せのために事業を創る」
その姿勢に、心が震えたのを今でも覚えています。
私が目指していたのは、まさにこの社会。女性が「生きていてよかった」と思える世界を、事業で実現しようとしている会社でした。
女性が理不尽に傷つかない社会”を本気でつくりたい。自分の想いをあきらめず、妥協せず、事業という手段で「次の世代が生きやすい未来」を創っていく。
ベルタの仲間たちは、みんな本気でその理想を信じています。
だからこそ、私もこの場所で挑戦していきます。
就活中のあなたへ
「やりたいことはあるけど、形にできない」
「妥協して“安定”を選ぼうとしている」
そんな人にこそ、伝えたいです。
一度立ち止まって、自分の“本当の想い”に向き合ってみてください。
あなたの過去と未来の中に、きっと答えがあります。
ベルタは、そんな想いを持ったあなたの挑戦を全力で応援します。
妥協しない生き方を、私たちと一緒に。
↓↓24新卒25新卒26新卒向けおすすめ募集↓↓