こんにちは!
株式会社BARE NOTE STUDIOの有馬です。
ついに、弊社ホテルilli Amu Shimokitazawaのオープンが目前に迫っています!
開業準備にあたりBNSらしいエピソードがありましたのでシェアさせていただきます!
目次
現場を支えるために、みんなで動く!
小さな気づきが、より良いサポートに
BNSらしい文化を守り続ける
いよいよオープン!最高の空間を創り上げる
さいごに
ホテルの開業までの道のりは決して平坦ではありません。
特にコンストラクション事業部の皆さんは、
予想外のトラブルやスケジュールのずれと日々向き合いながら、
一つひとつの課題を解決し、前へ進んでいます。
その姿勢があるからこそ、最高の空間が生まれるのです。
現場を支えるために、みんなで動く!
そんな奮闘を続ける仲間たちの姿を知ったとき、
「何かできることはないか?」という思いが、
営業、オペレーション、コーポレートといった部署の垣根を越えて広がりました。
「現場を少しでも元気づけたい」「ホッとする時間を届けたい」——そう考えた私たちは、差し入れを準備することに。
堀之内さん、森下さん、そして私の3人で何を持っていくか話し合った結果、堀之内さんの熱い推しにより、ミスドに決定!
ドーナツの箱を抱えた瞬間、「幸せの詰まった箱だ」という、堀之内さんの言葉にほっこり!
自然と笑顔になりました。
小さな気づきが、より良いサポートに
「でも、現場の状況によっては、ぱさぱさするかも?」
その一言をくれたのは森下さん。たしかに、長時間作業が続く現場では、ドーナツだけでは食べづらいこともあるかもしれません。そこで、ドリンクも追加することに!
ただの飲み物ではなく、「その人っぽいドリンク」を一本ずつ選ぶことにしました。
「この人はコーヒー派かな?」「この人は絶対炭酸水だ!」「糖分のあるコーラがいいかも?」と、それぞれの好みを想像しながら選ぶ時間は、ちょっとしたワクワク感もありました。
私たちの到着後も、メンバーがぞろぞろとやってきて、考えることはみんな同じだな~と思いました!
他の部署は忙しそう…と横目に見ておくことももちろんできますが、
「助けになれることあるかな」と考えて行動できる人が多いのがBNSっぽいなと感じています…♡
BNSらしい文化を守り続ける
私たちには、「Product is Everything」「Hospitality is Everywhere」「Everyone is a Leader」という価値観があります。
単に仕事をこなすのではなく、仲間のために自発的に動き、互いに支え合う文化が根付いています。
部署の枠を越え、困っている仲間のもとへ駆けつける。
そんな瞬間の積み重ねが、BNSの文化そのものです。
特にホテルという空間を創る上では、単なるモノづくりにとどまらず、
「人がどのように関わり、支え合うか」が、サービスの本質に直結します。
いよいよオープン!最高の空間を創り上げる
開業までのカウントダウンが始まりました。
チーム全員の力が一つになり、最高の空間が完成するその日まで、最後の一踏ん張り!
そして、オープン後もこの文化を大切にし続けることで、
ただ泊まるだけではない、心が温まるホテル体験を提供していきます。
illi Amu Shimokitazawa、まもなくオープンです!
さいごに
BNSでは、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。
興味を持った方は、ぜひ私たちと一緒に働きませんか?
弊社では、事業拡大に伴い、メンバーを募集しております!
・デザイン設計
・セールス
・ホスピタリティ事業部(企画運営/オペレーション)