- 採用担当インターン
- PHPエンジニア
- Others
- Other occupations (8)
- Development
- Business
- Other
こんにちは、Marvel広報の渡邊です。
この度、当社がGreat Place To Work® Institute Japan(GPTW Japan)による「働きがいのある会社」に認定されましたのでご報告いたします。
Great Place To Work®認定について
Great Place To Work®は、世界約150ヶ国で展開する世界最大級の意識調査機関です。30年以上の研究に基づいた独自の調査手法により、グローバル共通の基準でエンゲージメントサーベイを実施しています。調査結果が一定水準を超えた企業が「働きがい認定企業」として選出され、さらにその上位企業が「働きがいのある会社」ランキングとして発表される仕組みです。
今回の認定は、単に「働きやすい」環境を提供するだけでなく、社員がやりがいを感じ、誇りを持ち、挑戦できる環境づくりが評価されたものと受け止めています。
認定の背景にある当社の取り組み
VALUEを軸とした挑戦を歓迎する文化
当社では「挑戦」「誠実」「共創」の3つのVALUEを掲げています。これらは単なるスローガンではなく、日々の業務における具体的な行動指針として機能しています。
毎月実施するVALUE賞による表彰制度では、役職や職種を問わず、VALUEに基づいた行動を取った社員を評価しています。また、四半期ごとの社員総会では代表の河畑が直接MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)への想いを語り、経営層の考えを社員に伝える場を設けています。
1on1ミーティングを通じた個人レベルでの対話も重視しており、心理的安全性を確保しながらVALUEに基づいた行動を促進する環境づくりに努めています。
立場を超えた包摂的な組織運営
当社では新卒・中途・業務委託など、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが一緒に働いています。「違いがあること」を前提とした組織設計を心がけており、その違いを活かせる環境づくりに取り組んでいます。
具体的には、全社オフラインイベントの定期開催や、TOMO診断による性格特性ベースのチーム理解支援などを実施しています。部署や雇用形態を超えた関係性構築に注力することで、誰もが自分らしさを発揮できる組織を目指しています。
現場発信を重視した経営スタイル
経営層と現場の距離が近いことも、当社の特徴の一つです。毎四半期の全社社員総会での戦略共有に加え、経営層が現場との対話を積極的に行っています。
1on1や定期面談を通じて現場の声を直接拾い上げ、社員からの提案がスピード感をもって実行に移される体制を整備しています。この「現場発信」の文化が、社員の主体性や当事者意識の醸成につながっていると感じています。
自発的成長を後押しする仕組み
エンジニアとしての技術的成長とキャリアビジョンの実現を全面的にサポートする制度も充実させています。
AWS認定資格の受験費用補助、月1回の最新技術勉強会など、個々の成長意欲に応える環境を整えています。これらの取り組みは、単に会社が用意するものではなく、社員自身の「学びたい」「成長したい」という気持ちを大切にしたものです。
心理的安全性を重視したコミュニケーション環境
Slackでのオープンなコミュニケーションを推奨する一方で、心理的安全性を保つルールを明文化しています。社員が安心して持てる力を十分に発揮できる環境づくりを重視しています。
社内メディアでは全社員が日々の気づきや学びを発信し合い、発信と反応の循環を促進しています。気軽にアウトプットできる環境を構築し、率直な意見交換ができることで、結果的に組織全体の成長につながっていると実感しています。
数字で見るMarvelの成長
創業5期目で従業員数200名を突破し、2024年度上期売上高は8.43億円(前年同期比52.5%増)を達成するなど、着実な成長を続けています。
システムインテグレーション事業を中核としながら、HR事業として有料職業紹介事業やRPO、AI事業(ChatGPT研修、管理職向け研修等)も展開し、IT領域における総合的なサービスを提供しています。
今回の認定を受けて
この認定は決してゴールではなく、「誰もが輝く社会を創る」というミッション実現に向けた一つの通過点だと考えています。
今後も社員一人ひとりが自分の"ヒーロー性(個性)"を発揮できる組織づくりを継続し、2026年に従業員数300名以上、2050年には売上高1兆円規模という目標に向けて歩み続けていきます。
代表・河畑からのメッセージ
認定発表後、代表の河畑さんから社員へ社内ブログを通じて認定の報告と共に、その喜びと日頃の感謝が伝えられました。
社内ポータルサイト(ourly)での実際の投稿
おわりに
今回のGPTW認定は、日々努力を重ねる社員一人ひとりの成果だと感じています。「働きがいのある会社」として認定されたことで、私たちの取り組みが外部からも評価されたことが大変嬉しく思います。
一方で、これは現状に満足することなく、さらなる高みを目指すための新たなスタートラインでもあります。今後も「挑戦」「誠実」「共創」のVALUEを大切にしながら、社員全員が輝ける環境づくりを続けていきます。
スキルを磨きながら、働きがいのある環境で成長したいと考えている方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度お話しする機会をいただければと思います。私たちと一緒に、誰もが輝く社会の実現に向けて挑戦していきませんか。