営業代行会社を経営する杉岡と申します。
創業は2019年の11月で現在6期目です。
前期年商は約6,000万円
今期は年商1億円が目標です。
このnoteでは、そんな弊社の事業進捗を事細かに記録していきます。
6月の月商も1円単位で発表します。
弊社の事業内容について
僕が大学生の頃にスモビジとして始めた営業代行業を組織化して現在に至ってます。
これまで営業代行事業として少なくとも10個以上の商品を取り扱ってきました。
・インターネットWi-Fi
・新電力
・ウォーターサーバー
・ガス
・保険のアポ取り
・電子タバコのプロモ
・東京オリンピック関連のプロモ
・電波塔の設営
・家電配送(現在も継続中)
・ケータイショップへのBPO事業
・家電量販店での光回線販売
その中で現在はケーブルテレビ会社の営業代行業を中心に活動しています。
2025年6月の振り返り
売上報告
6月の月商は7,989,042円でした。
前月と比べると少し減少とはなりましたが、これはトップセールスの子を教育担当や経営サイドに回したことが原因です。目先の売上も大事にしつつ、中長期的な成長に向けて種まきを継続していきます!
ラーメン採用チャレンジ継続中。現在90日目
僕はいま、ラーメン採用チャレンジという独自のチャレンジをおこなっています。
営業メンバーの採用において、求人応募やSNSのフォロワー数などをKPIとして設定するのではなく、X経由でラーメンを人に奢った数をKPIとして設定した採用活動です。
直接的な採用人数のみをKPIとしておいているとどうしても目先の成果だけを追い求めてしまいがちだと思うのですが、イキの良い若者とリアルで会って飯を共にする回数自体を追いかけることで紹介などの発生確率を上げ、結果として採用ターゲットユーザーへのアプローチが最大化されるという作戦です。
だから大学の後輩とかとも積極的にラーメンを啜ってます🍜
採用は結局人と人との出会い。何がどう引き寄せに繋がるかは分かりません。
変に賢ぶってインターネット上だけで採用を完結させるより、地上に出てどれだけの人と熱く未来を語れるか。それが一番大事だと思っています。
ラーメン採用チャレンジのお陰か??成果が少しずつ出始める
6月に入り、少しずつ採用まわりの進捗が出始めました。
以前学生インターンをやっていた人が業務委託でジョインしてくれることになったのです。
今回はラーメン採用チャレンジの直接的な成果では無いですが、徐々に採用まわりが上手く回り始めてきている気がしています。
神保町に新事務所完成
人員の増員に伴い、ついに事務所を構えました。
場所は東京の神保町です。
まだまだ小さい事務所ではありますが、これからのことを考えるととてもワクワクしています!
次はもっと立派な事務所借りれるように引き続き頑張っていきます!笑
最後に
弊社合同会社SevenC'sでは一緒に挑戦する仲間を募集中です!
少しでも興味ある人いれば是非ご連絡ください!