注目のストーリー
All posts
tellasの立ち上げで得たもの【tellas 池田匠汰】
こんにちは。本日はandrootsに新卒1期生として入社し、その後tellas株式会社を設立した池田匠汰さんにお話を伺いました。androotsでの成長はもちろん、tellasで働くことに興味を持っている方におすすめのコンテンツとなっております。ぜひ、最後までお楽しみください。・・・(1) and rootsに入社を決めたきっかけとは(2) tellasについて(3) 最後に・・・and rootsに入社を決めたきっかけとは本日はよろしくお願いいたします。早速ですが、まず最初に経歴を含めた自己紹介をお願いします。はじめまして、池田匠汰と申します。私は2016年4月に新卒1期生としてはぐく...
大手企業や農業を経て、and rootsで圧倒的成長を遂げた6年間【はぐくみプラス 松浦理奈さん】
こんにちは、株式会社and rootsの広報担当です。本日ははぐくみプラスの松浦理奈さんに色々とお話を伺いました。是非、最後までお楽しみください。・・・(1)異例の経歴で変化した価値観(2)はぐくみプラスで圧倒的成長(3)さらに成長を遂げるために・・・異例の経歴で変化した価値観本日はよろしくお願いします。それでは早速ですが、簡単に自己紹介と経歴を教えていただけますか?こちらこそよろしくお願いします!私は現在、and rootsグループの「はぐくみプラス」で働いています。2018年に中途で入社し、現在で約6年間勤務しています。入社当初から新規顧客獲得の部署で働いており、はぐくみプラスの認知...
お客様にいかに喜んでもらえるか、正解がないからこそ全力で取り組める【from COCORO 西嶋茂幸】
こんにちは、株式会社and rootsの広報担当です。本日はfrom COCOROの西嶋茂幸さんに色々とお話を伺いました。是非、最後までお楽しみください。・・・(1) 代表と初めて会ったその日に入社決意!?(2) 入社してからの喜びと苦労(3) 一緒に働きたいと考えてくれている方へ・・・代表と初めて会ったその日に入社決意!?本日はよろしくお願いします。それでは早速ですが、簡単に自己紹介と経歴を教えていただけますか?株式会社from COCOROで「to esella (トゥ イセラ)」という化粧品ブランドの事業を担当している西嶋茂幸です。大学在学中に留年を経験し、6年間の学生生活を過ごし...
代表インタビュー|自分で自分の人生を切り開いていく。きっかけを与えられる会社でありたい。
こんにちは、株式会社and rootsの広報担当です。本日は代表の江口に創業への想いやきっかけを伺いました。是非、最後までお楽しみください!・・・(1) 波瀾万丈な20代を経て創業した代表の想いとは(2) and rootsを創業してから今まで(3) and rootsは何を目指している?・・・波瀾万丈な20代を経て創業した代表の想いとは本日はよろしくお願いします。それでは早速ですが、簡単に自己紹介と経歴を教えていただけますか?株式会社and roots 代表の江口と申します。よろしくお願いします。私は、大学を中退し、株式会社ココシスに7年勤めました。福岡のコンサルティング会社ですね。当...
具体的な夢がなかった私がand rootsに入社した理由
こんにちは!and roots株式会社の池田実乃理と申します。今年で社会人2年目。現在はグループ会社である株式会社Hide&Seekで働いており、Amazon・楽天の運用代行を10社以上担当。商品開発から広告運用まで幅広く携わっています。また、新卒・中途の採用についても担当しており、たくさんのことにチャレンジさせていただいている毎日です!そんな私から自分自身の体験やand rootsの魅力についてお話できればと思います!「今」を駆け抜けてきた人生皆さんはどんな夢を持っていますか?具体的な夢がパッと思いつく人もいれば、そうでない人もいるのではないでしょうか。私は後者の人間です。昔からはっき...
僕が国内最大手の証券会社を去り、福岡Webベンチャーに転職したワケ。
自分で飯食えるようにならなきゃ去年の春、僕は証券会社を辞めた。キツかったからじゃない、金払いが悪かったからじゃない、オーストラリアに行きたかったからだ。オーストラリア、ゴールドコーストの燦々と降り注ぐ太陽の下、ビーチに寝そべりながらポッドキャストやYoutubeでもやりながら独立して、悠々自適に過ごしたい。そう思っていた矢先コロナが世界を直撃した。結局僕はオーストラリアに渡航できなかった。急に夢を絶たれた僕は実家に帰ることにした。実家での生活はすごくゆったりしていて、あの東京でのせかせかした毎日とは大違いだった。しかし、親のスネをかじりたくはなかった。家にもあまりいたくなかった。やっぱり...
行動し続けることを「自信」にしてきた私がandrootsで働いているお話
こんにちは!D2C事業のCRM部署に所属している横田莉子(ヨコタ リコ)です。20卒として新卒でand rootsに入社して2年目になります。信号のない田舎で育ち、公務員を目指していた私がベンチャー企業であるand rootsに入社した理由をお話したいと思います。知らない世界に飛び込み、行動し続けた大学時代元々、海外の文化や語学に興味があった私は、大学2年生の夏に1ヶ月間タイでインターンシップをすることを決意します。旅行で海外に行くことはあっても長期で海外に行くことはなく、ましてや海外で働く経験は初めてで、私にとってはとても大きな”挑戦”でした。1ヶ月働きながら、異文化に触れ、タイの方と...
大手企業、そして農業を経た私が今androotsにいる理由
みなさんこんにちは!androots(株)では現在マーケティングの部署で働いている、松浦と申します。この記事では私の学生生活から前職、無職を経て私はなぜandrootsにいるかのお話しをしたいと思います。プライベートも学業も全力で楽しんだ大学生活(写真:とある京都の商店街のお祭りを一緒に手伝っていたスタッフ達と)大学では同じ旅が趣味で仲良くなった5人ほどから廃校の小学校を一棟借りて大きな文化祭のようなイベントを開いて3年目で約2,000人の来場者を集めたり、ユースホステルで定期的なイベントを主催したり、夏休みはまるまる離島にいたり、はたまた別の離島で働いてみたり、一人で九州一周をしていて...
就職せずに旅に出ようとしていた私がWEB業界に飛び込んだ理由
こんにちは!webコンサルティング事業部でクライアントと密に関わり、通販の立ち上げや販促、CRMなどをサポートしている入社3年目、市原早希子(いちはらさきこ)といいます。突然ですが、皆さんは"はたらく"時間をどのように考えていますか?・お給料をもらうための時間・社会人としてなくてはならない時間・自己成長の時間・社会貢献の時間・コミュニケーションの時間たくさんの捉え方があると思います。私自身、「社会人」「はたらく」という考え方をいろんな面から見てきました。何のために?どのように?どのくらい?誰のために?人生の多くの時間を費やす「はたらく」という部分において、なぜ私がand rootsという...
タイピングさえも苦手だった私がweb系ベンチャーに新卒入社した理由
こんにちは!and roots株式会社の橋爪と申します。私は2020年4月and roods株式会社に入社して2年目になります。現在は株式会社Hide&SeekのWebコンサルティング事業部で、マーケティングを学びながらWeb広告の運用を行なっています。2021年の10月からは、グループ会社である株式会社はぐくみプラスに異動して、CRM部署で働く予定です。幼少期からつくられた"私の軸"小さい頃から「おてんば娘」という言葉が本当によく似合うくらい活発で元気な子…というよりも目を離すと本当に危ない子(笑)そんな私の幼少期の頃のことについて少しお話ししようと思います。私が最初に始めた習い事は「...
信頼できる仲間と、事業とデザインを作っていく。グラフィックデザイナー5年目の私がand rootsでいる理由
androots株式会社に所属している【アートディレクター・グラフィックデザイナー】の椎田です。弊社は制作会社ではなくインハウス(社内)。and rootsで働く強みを含め、インハウスの面白さを私なりにまとめてみました。グラフィックデザイナーの私が、普段どのように働いて、どんなデザインをしているか。「androotsにいる理由」をお話しする前に、まず私が普段どのように働いていて、どんな制作をしているかをお話しします。androots株式会社の通販会社でアートディレクター・グラフィックデザイナー(5年目)をしており、ビジュアルデザインや、ロゴ、パッケージ、LP、冊子、チラシ、バナーなどを制...
「やりたいこと」が特になかった私が、androotsに入り新卒2年目で月商800万円を生み出すブランドを立ち上げた話。
ベビースキンケアブランド「anone baby」を立ち上げ、現在は広報・マーケティングを担当している室水みな子(ムロミズ ミナコ)です。今年で26歳になる社会人4年目の社員です。今回は、なぜ私がand rootsを選びブランドを立ち上げるに至ったのかのお話を紹介します。and rootsを選んだ理由学生時代は特に部活動もしてなくて、なんとなく進学高校に進み文系の大学に入った私。親が会社を経営していたため、将来はなんとなく「自分で事業をするんだろうな」と思っていました。ただ、特にこれがやりたいということも見つからずとりあえず色んな会社を勉強がてら見てみることに。そんな時に出会ったのがand...
『誰もがフーッと一息吐ける世界を目指して』株式会社Fooot(フート)についてご紹介!
こんにちは!androotsの伊藤です。今回はandrootsの中の株式会社Fooot(フート)の紹介をさせていただきます。立ち上げもandrootsらしくちょっと特殊!まずは立ち上げ期のお話からさせていただきますね。androotsの新しい取り組み!「新卒起業」androotsには全体で6社ほどグループ会社があるのですが、フートは特に新しい会社。というのも、この会社は当時新卒1年目だった私が立ち上げた会社です。(上の写真は入社式の時の写真です)「新卒が1年目から会社の代表?どういうこと?」と思われる方もいるかもしれません。実は3年前、androotsでは新しい取り組みとして「福岡の起業...
【本気でビジネスして、本気で遊ぶ会社。】Hide&Seekってどんなところ?
みなさん、こんにちは〜。and rootsの平井です。今回はand rootsグループの中でも \ 異彩を放つ / 株式会社Hide&Seekについて紹介します。グループ会社では唯一BtoBのお仕事をしています。さっそく異彩を放ってますね〜そこ?)Hide&Seekのコンセプトから、具体的な業務内容まで紹介しているのでぜひご覧になってください!COMPANY【世の中に隠れている、優れたものを広めたい。】という想いのもと「モノを売るプロ」としてお仕事をしています。会社名の【Hide&Seek】も隠れたものを探すという意味で名付けられました。ほんと我が会社ながら素敵な名前だなあ。そして、Hi...
予防医療に着目した通販事業。フロムココロを紹介します!
みなさんこんにちは、and rootsの吉本です。今回はand roots内の通信販売事業の一つで、私も所属するフロムココロについてご紹介させていただきます(^^)/会社の雰囲気を少しでも感じて頂ける内容になっておりますので、ぜひご覧ください♪なにをやっているのか?株式会社フロムココロでは通信販売事業を軸に、【予防と健康】をテーマにした商品を企画し、販売まで行っています。口臭予防ができるサプリやマウスウォッシュ、睡眠をサポートするサプリなど……老若男女問わず、多くのお客様にお喜びいただける商品を扱っています(^^)部署編成はありますが、興味がある仕事には部署の壁を越えて積極的に挑戦ができ...