1
/
5

大手企業や農業を経て、and rootsで圧倒的成長を遂げた6年間【はぐくみプラス 松浦理奈さん】

こんにちは、株式会社and rootsの広報担当です。本日ははぐくみプラスの松浦理奈さん

に色々とお話を伺いました。

是非、最後までお楽しみください。

・・・

(1)異例の経歴で変化した価値観

(2)はぐくみプラスで圧倒的成長

(3)さらに成長を遂げるために

・・・

異例の経歴で変化した価値観

本日はよろしくお願いします。それでは早速ですが、簡単に自己紹介と経歴を教えていただけますか?

こちらこそよろしくお願いします!私は現在、and rootsグループの「はぐくみプラス」で働いています。2018年に中途で入社し、現在で約6年間勤務しています。入社当初から新規顧客獲得の部署で働いており、はぐくみプラスの認知度を高め、定期便を契約してくれる顧客を増やすことをミッションとしています。業務内容としては、商品の企画・開発、新規顧客獲得の戦略立案、実行など、多岐に渡ります。2020年には役員の立場をいただき、現在は会社全体を見る立場にあります。

 はぐくみプラスに入社する前はどのようなことをされていたのですか?

はぐくみプラスに入る前は農業をしていました。離島に住み、農業に従事していました。新卒ではリクルートに入社し、約3年間働いていました。その後、農業を通じて異なる価値観やライフスタイルに触れたことで、多様な経験を積むことができました。リクルートでの経験は数字にコミットする働き方で、非常に忙しく、やりがいも感じていましたが、自分の力を試すために農業に転身しました。農業を通じて学んだことは、シンプルな生活の中にも豊かさを見つけることができるということです。離島の人々と生活を共にすることで、自分の価値観が大きく変わりました。これらの経験が、現在の仕事にも大きな影響を与えています。もちろんリクルートで培ったスキルや経験は、現在の仕事において非常に役立っています。特に、数字に基づいた戦略立案や実行力は、今でも重要なスキルです。また、農業を通じて得た忍耐力や問題解決能力も、現在の仕事において非常に役立っています。これからも、これまでの経験を活かしながら、新たな挑戦を続けていきたいと思っています。

 農業を通じてどのような価値観の変化がありましたか?

リクルートに入社した頃は、成功は名門大学や有名企業に入ることだと信じていました。農業を通じてそれ以外にも多くの価値観や幸せの形があることを学びました。離島の人々と生活を共にすることで、シンプルな生活の中にも豊かさを見つけることができ、その経験は現在の仕事にも大きな影響を与えています。農業を通じて得た教訓の一つは、問題解決能力と忍耐力の重要性です。農作業は計画通りに進まないことが多く、予期しない問題が発生することも少なくありませんでした。そのような状況下で、冷静に問題を分析し、最適な解決策を見つける能力が養われました。また、長期間にわたる作業や厳しい自然環境での労働を経験することで、忍耐力も自然と身につきました。これらのスキルは、現在の業務でも非常に役立っています。さらに、離島での生活を通じて、人間関係の大切さも学びました。地元の人々との協力や助け合いがなければ、農業は成り立ちませんでした。この経験を通じて、人との繋がりやコミュニケーションの重要性を再認識しました。これからも、農業で学んだ価値観やスキルを活かして、仕事に取り組んでいきたいと思っています。

はぐくみプラスで圧倒的成長

現在はぐくみプラスでの具体的な業務内容について教えてください。

はぐくみプラスでは、新規顧客獲得を中心に活動しています。商品開発、PR、在庫管理など、幅広い業務を担当しています。特に新規顧客の獲得には力を入れており、マーケティング戦略の立案や実行、データ分析を通じて、効果的な施策を展開しています。顧客のニーズを的確に捉え、それに応じたサービスを提供することを心掛けています。私たちのチームは、常に市場のトレンドを把握し、顧客の声を反映した商品開発を行っています。新商品の企画段階から販売促進まで、一貫して関わることで、商品の品質向上と顧客満足度の向上を目指しています。また、PR活動においては、SNSやウェブ広告を駆使してブランドの認知度を高める取り組みを行っています。これにより、多くの新規顧客を獲得し、定期便の契約数を増やすことに成功しています。さらに、在庫管理や物流の効率化にも注力しており、スムーズな商品供給体制を構築しています。私たちの目標は、顧客に最高の価値を提供することです。そのためには、常に顧客のニーズを理解し、それに応える商品やサービスを提供することが不可欠です。これからも、チーム一丸となって、さらなる成長を目指していきたいと思います。

 はぐくみプラスで働く上で、どのような魅力がありますか?

 はぐくみプラスは、個人の成長を応援してくれる環境が整っています。私自身、大企業から転職し、裁量権の大きさやスピード感のある仕事に驚きましたが、その分多くのスキルを身につけることができました。成長意欲のある人にとっては最適な環境だと思います。また、若手社員が多く、活気のある職場で、日々刺激を受けながら働くことができます。私たちの会社では、社員一人ひとりが自分の意見を自由に発信できる環境が整っています。これにより、新しいアイデアや革新的な発想が生まれやすくなり、会社全体の成長に繋がっています。さらに、上司や同僚との距離が近く、気軽に相談できる雰囲気があるため、困った時にはすぐにサポートを受けることができます。このような環境は、特に若手社員にとって大きなメリットです。私自身も、入社当初から多くのサポートを受けながら成長してきました。これからも、はぐくみプラスでの経験を活かし、さらなる成長を目指していきたいと思います。また、顧客からのフィードバックを直接受ける機会が多いため、自分の仕事がどのように評価されているのかを実感することができます。これも、はぐくみプラスで働く大きな魅力の一つです。

入社してから一番印象に残っているエピソードはありますか?

 入社当初から新規顧客獲得に携わってきましたが、特に印象深いのは、上司が産休に入った際に、一人でマーケティングチームを担当することになった時期です。何もわからない中で、自分で学びながら業務を遂行することで、キャパシティが広がり、マーケティングの全体像を理解することができました。この経験が大きな成長の機会となりました。また、私自身が手がけた商品が市場で評価されることも、大きなやりがいと成長の原動力となっています。特に、私が開発に携わったクレイクリームシャンプーがロフトのベストコスメに選ばれた時は、非常に嬉しかったです。このような成功体験は、私にとって大きなモチベーションとなっています。さらに、はぐくみプラスの若手社員が多い環境での仕事は、日々新たな刺激を受ける機会となっています。チームメンバーとのコミュニケーションや協力を通じて、自分自身も成長できることが、この職場の魅力の一つです。これからも、新たな挑戦を続け、さらに成長していきたいと思います。また、自分の成長だけでなく、後輩たちの成長をサポートすることにも力を入れていきたいと思っています。

商品開発においてどのようなやりがいや達成感がありますか? 

私が開発に携わった商品が市場で評価されることは非常に嬉しいです。例えば、私が開発したクレイクリームシャンプーがロフトのベストコスメに選ばれた時は大きな達成感を感じました。この商品は多くのユーザーから高評価を得ており、その反響が直接的に感じられることは、開発者として非常にやりがいを感じる瞬間です。商品開発のプロセスでは、顧客のニーズを深く理解し、それを満たすための最適なソリューションを見つけることが求められます。この過程で、多くの試行錯誤を経て、最終的に顧客に満足していただける商品を提供できた時の達成感は格別です。また、開発チームとの協力も非常に重要であり、チームメンバーと共に課題を解決しながら、より良い商品を作り上げていくプロセスも大きなやりがいとなっています。さらに、商品が市場で評価されることで、自分たちの努力が報われる瞬間を感じることができ、次のプロジェクトへのモチベーションにも繋がります。これからも、顧客に満足していただける商品を開発し続けることで、企業としての成長にも貢献していきたいと思っています。

今まで働いている上で困難な状況に陥ることがあったと思うのですが、その状況を乗り越えるためにどのような工夫をしてきましたか?

困難な状況では、まず自分でできることをすべてやるという姿勢が重要です。マーケティングチームを一人で担当していた時期も、分からないことは積極的に学び、周囲の助けを借りながら問題を解決していきました。自分で考え、行動することが求められる環境ですが、その分多くのスキルを身につけることができます。具体的には、計画的なアプローチと柔軟な対応力が必要です。計画を立て、それに基づいて行動することで、問題の発生を未然に防ぐことができます。しかし、予期せぬ問題が発生した場合には、柔軟に対応し、迅速に解決策を見つけることが求められます。また、チームメンバーとのコミュニケーションも重要な要素です。困難な状況では、チーム全員が一丸となって問題に取り組むことで、より効果的な解決策を見つけることができます。さらに、自己学習の重要性も感じています。常に新しい知識やスキルを学び続けることで、困難な状況に対処するための引き出しを増やすことができます。これからも、自己成長を続けながら、チームと共に困難を乗り越えていきたいと思います。

さらに成長を遂げるために

松浦さん自身の今後の成長ビジョンについて教えてください。

私自身、商品開発からマーケティングまで多くの業務を経験してきましたが、今後もさらなるスキルアップを目指しています。特に、下の世代を育成し、組織全体の成長に貢献したいと考えています。会社と共に成長し、自らのスキルを高め続けることで、より多くの価値を提供できるように努めたいと思っています。具体的には、新しいマーケティング手法や最新の技術を積極的に取り入れ、実践することで、会社の競争力を高めることを目指しています。また、リーダーシップスキルの向上も重要な目標の一つです。チームを効果的に導き、メンバーのポテンシャルを最大限に引き出すためのスキルを身につけることに注力しています。さらに、業界内外のネットワークを広げ、他社の成功事例や最新のトレンドを学ぶことも重要です。これらの知識を活用して、自社の成長に貢献していきたいと考えています。これからも、自分自身の成長を追求しながら、はぐくみプラスの一員として、会社全体の発展に貢献していきたいと思います。

それでは最後に…応募を迷っている方へメッセージをお願いします。 

自主的に学び、成長意欲のある人が向いていると思います。社内には自ら学び、情報を取りに行くメンバーが多く、そのような環境で切磋琢磨できる人が活躍できると思います。また、若手が多く、活気のある職場なので、積極的に挑戦し、リーダーシップを発揮できる人にも適していると思います。はぐくみプラスでは、自分の意見やアイデアを積極的に発信できる環境が整っています。そのため、自分自身の成長を強く望む人にとっては、最適な場所です。特に、課題解決能力やチームワークを重視しており、これらのスキルを持つ人がさらに成長できる環境です。また、チャレンジ精神旺盛な人にとっても、大いに活躍できるフィールドが広がっています。私たちの職場では、失敗を恐れずに新しいことに挑戦することが推奨されています。これにより、社員一人ひとりが主体的に行動し、自己成長を遂げることができるのです。さらに、コミュニケーション能力も重要な要素です。チームメンバーと協力し合いながら目標を達成するためには、円滑なコミュニケーションが欠かせません。これからも、多様なバックグラウンドを持つメンバーと共に、より良い職場環境を作り上げていきたいと思います。


and roots株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings